
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特急券だけを割安で購入する方法、皆無ではありませんがどれも面倒ですよ。
○JR東海の株主優待券を入手し、特急券だけ株主優待割引で購入
→JR東海の株主優待券は1枚でJR東海エリア内の運賃(乗車券)・料金(特急券)が片道1割引、2枚で片道2割引になる。乗車券について学割との重複は不可能だが、特急券だけを株主優待割引で購入可能。
→ただし金券ショップでの優待券の相場は1枚1000円前後、新大阪~品川の特急料金は自由席特急券4730円、指定席特急券5240円(通常期/ひかり・こだま)、指定席特急券5540円(通常期/のぞみ)なので割引率の点では割に合わず、お薦めできない。
参考URL:http://company.jr-central.co.jp/ir/stockholders/ …
(JR東海/株主優待のご案内)
○エクスプレス予約に入会する、もしくはエクスプレス予約に入会済の知人を探し「e特急券」を購入
→「エクスプレス予約」会員向けに新幹線特急券だけを割安で購入できる「e特急券」が設定されており、新大阪~品川の価格は4690円(普通車指定席/自由席同額)。同時に使用する乗車券の種類に制限は無いので学割乗車券との相性が良い。
→ただし「エクスプレス予約」に入会するには専用のクレジットカードを申し込む必要があり、「エクスプレスカード」「J-WESTカード(エクスプレス)」のどちらにせよ年会費1050円がかかる。新大阪~品川だと年会費のモトを取るのにそれなりに乗車する必要あり。
→そもそもクレジットカードを申し込む際にはカード会社の審査をクリアする必要がある。
参考URL:http://expy.jp/member/ticket/express/index.html
(エクスプレス予約/e特急券)
私はエクスプレス予約に入会して、学割乗車券と「e特急券」の組み合わせで随分安く利用させてもらいましたが、エクスプレス予約をお薦めできるかどうかは微妙な所ですね。
まあとりあえず今回は乗車券だけ学割で購入して、特急券は所定のものを購入する事になりそうです。
後、このご質問は「趣味」>「アウトドア」>「鉄道&路線」カテゴリの方が適切だったと思います。
何か疑問があれば、そちらの方でお尋ねになると、詳しい方が居られますので。
No.3
- 回答日時:
料金だけの問題ならば深夜バスが良いですよ。
東京・大阪間を走っているバス会社と便数は多いです。
前日夜に出発すれば早朝に着きます。
帰宅はもともと夜の出発ですから「もしかしたら一泊して翌朝帰る」ことへの対応にもなります。
もちろん一泊分の宿泊費はゼロですよね。
冒頭に料金だけの問題ならばと仮定しましたが、時間の効率性も日中の新幹線より数段良いです。お勧めします。
No.1
- 回答日時:
ご参考までに
JR東海では往復割引という制度もあります。
往復割引乗車券についても学生割引が適用になります。
新大阪-品川間では、使えませんが、(東京-新大阪間の距離は552.6kmなので)、
切符を西明石-東京間で買って往復割引を使えば、学割適用前で、東京-新大阪よりも190円弱安くなります。
http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule …
ここからさらにが学生割引が適用になります。
http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule …
(せこくてすみません)
この区間、非常にややこしくなるので、他の方の追加回答を待ちましょう^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 指定席特急券の乗車変更について 2 2022/10/02 22:57
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 JR交通費について 2 2023/01/14 10:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR学割証の有効期限
-
白石蔵王~東京の間。
-
【新幹線】新横浜⇔新大阪
-
新大阪ー東京間の新幹線の料金
-
東京-新大阪間 学割・往復運賃
-
青森から東京と東京から大阪ま...
-
【新幹線】学割・乗り方について
-
新幹線往復チケット(小倉~新...
-
新幹線の割引
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
友達がJR東140円区間で1...
-
長崎市〜佐世保へシーサイドラ...
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
東京駅から久喜駅に着き、 東武...
-
suicaを使用して電車に乗り、降...
-
青春18きっぷの1回分のみの...
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
新幹線と特急の乗り継ぎ駅で改...
-
新幹線の払い戻しは出発前にす...
-
新幹線の領収書の日付
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報