プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

WEBのスクールで初心者向けの講座を学びました。

現在WEB関係の求人情報をあたっているのですが、
「CMSを使ったサイト構築が出来る方」という条件がいくつかありました。

スクールではDreamweaverを集中して学んだのですが、
このCMSというのはいったいどういうものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

wordpressとかxoopsとかブログを利用者に提供するサイトを構築できる人って意味じゃないかと。




自分のブログが欲しいとき、会員登録して、聞かれたことに答えていく、あるいは項目を選んで設定すれば、自分のサイトを気軽に作れますよね?


このシステムjを構築できる人ってことじゃないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、チンプンカンプンな人でもパターンから選んですぐに作れるのがありますね。
しかしそのシステム自体を…?
だとするとかなりハードルの高い募集ですよね…。

お礼日時:2011/06/12 23:33

CMS (Contents Management System=コンテンツマネジメントシステム)の事です。


http://e-words.jp/w/CMS-1.html

要は「MovableTypeやWordPress等のWebアプリケーションを使ったサイト構築が出来る人」ってことですが、求人している側も明確に訳がわかっているんじゃないと思うけどね・・・
何故かと言えば「ブログ管理しろ」って言うようなものですからね(テンプレートから作れ程度は言われるかもしれないけど)。
逆に「CMSから構築しろ」って事なら、「個人じゃ無理(笑)」なんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブログ管理しろ…ですか…。
そうだと思ってて「CMSから構築しろ」って業務命令が出たらひっ繰りかえってしまいそうです。

お礼日時:2011/06/12 23:40

Dreamweaverで静的サイト(HTML,CSS)でウェブサイトを


ある程度自由に作る事が出来るようになったと思いますが、
ブログなどの動的サイトを作る事が出来ますか?
CMS(コンテンツマネージメントシステム)
つまり、ワードプレス等でウェブサイトを希望通り自由に制作出来る人が、
「CMSを使ったサイト構築が出来る方」となります。

静的なHTML,CSSに加え、PHPとデータベースでサイトで構築すると、
ウェブサイトが動的になります。

CMSは、
HTMLを知らないウェブマスター(サイト管理者・オーナー)でも
簡単な操作やテキストのみで、
ウェブサイトを更新したり、ページを増やしたりする事が出来るシステムで、
ウェブ制作を依頼する立場のクライアントには助かるから、需要が多くなってきています。
ですから、ウェブ制作の現場でも、そのスキルでの求人が多くなっているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とってもわかりやすい回答ありがとうございます!
ワードプレスというのも初めて知りました。
WEBの世界っていろいろあるんですねえ。

実はブログもやったことないんですが、
何か1からの練習に使えるようなブログなんてあるのでしょうか?

お礼日時:2011/06/12 23:44

CMSといっても性質が違うものがありますから


目的として、どういったものを求めているのかはわかりません。

DreamWeaverやいわゆるホームページ作成ソフトによる構築は
見せるためのウェブサイト構築です。

対してCMSを使う場合は、管理するためのウェブサイト構築です。
Contents Management Systemというくらいですから。

企業内システムとしても、公開されたコミュニティサイトとしてもありえますし
電子商取引のためのCMSや教育分野向けのCMSも存在します。
当然ながら、構築するサイトのメインコンテンツがブログでは無いほうが普通です。

むしろブログのように、不特定多数の利用を前提にしたシステムよりも
組織内のクローズドな情報管理がCMSの特有の機能と言えます。


内容として、1990年前後に流行った草の根ネットのホストプログラムに似ています。
掲示板を運用するだけなら、レンタルやCGIで簡単にできる時代ですが…
参加者を会員登録し、会員ごとの権限設定や通知機能を実現することは
個人のウェブサイト構築としては不可能と言えます。

CMSは、それをできあいのシステムとして提供し
カスタマイズ性によって個性を保証するようになっています。
CSSの知識は、CMSでも画面デザインに大きな武器となります。


CMSが注目を集めたのは5,6年前ですが、当時からいくつかのレンタルサーバーが
XOOPSやMovable Typeなどを利用できるサービスを提供していました。

XOOPSは統合型CMSと呼ばれ、非常に多機能で、複雑な要素もあり
一朝一夕に理解できるものではありません。
XOOPSは、後継と目されるImpressCMSに注目すべきなのかもしれません。
Movable Typeはオープンソース化されたMTOSのほうが採用しやすいかもしれません。


無償で利用できるオープンソースのCMSはいくつもあるので
可能であれば、一度構築してみることをオススメします。

ただし、家庭向けのWindows上で動くものは知りません。
レンタルサーバーか、余剰PCなどを使ったLinuxサーバーなどを使い
サーバー管理を含む作業を理解したほうが心強いと思います。
(利用者が数人であれば、10年前のPCでもサーバー学習には充分です)

たとえば、インターネットサーバーではindex.htmlとINDEX.HTMLは
同じディレクトリーに同時に存在できるのが普通です。
それができないWindows特有の仕様しか知らなければ
高度なウェブサイト構築では、戸惑うこともあると思います。
    • good
    • 0

>「CMSを使ったサイト構築が出来る方」という条件がいくつかありました。


既存のCMSを使ってサイトを構築できる人でしょう。

だから
>何か1からの練習に使えるようなブログなんてあるのでしょうか?
こんなのは意味ない。
すでに構築されているブログサービスを利用するだけなんて素人でもできる。
そうではなくてそのシステムをCMSを使って構築できる必要がある。


>逆に「CMSから構築しろ」って事なら、「個人じゃ無理(笑)」なんで。
可能。
だって個人で俺CMS作っている。

>組織内のクローズドな情報管理がCMSの特有の機能と言えます。
それCMSの領分ではなくてグループウェアの領分。
まぁ最近は簡単な情報共有だけならCMSのwikiシステムを利用している場合もあるけどね。


>ただし、家庭向けのWindows上で動くものは知りません。
ほとんどのCMSはWindowsにApache,PHP(Perl),MySQL(PostgreSQL)をインストールすれば普通に動きます。

ちなみに日本ではXOOPSが人気だけど海外だとDrupalやJoomlaが人気がある。
特にDrupalはアメリカのホワイトハウスのWebサイトに採用された実績がある。

まぁ
>「CMSを使ったサイト構築が出来る方」という条件がいくつかありました。
CMSが何かすら自分で検索して調べられないレベルだと無理な仕事ですね。
それとCMSの構築にはノウハウがかなり必要です。
しかもCMS毎にそのノウハウやクセがまったく違うから一つのCMSができても
他のCMSではまた1から勉強のし直しです。
    • good
    • 0

基本的に、


「CMSを使ったサイト構築が出来る方」と言ったときに、
「cmsを構築できる方」という意味合いが含まれているとは考えられません。

これまでの回答にもあるとおり、既存のcmsを使ってウェブサイトを
構築できれば十分だと思います。

まずはwordpressを使ってウェブサイトを作ってみてはいかがでしょうか。

ちなみに私はコチラのサービスを利用しています。
cms入門者にはかなり良いシステムなのでお勧めします。

参考URL:http://100hp.asia/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!