アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雨が沢山降ると、雨水枡から水が溢れて、蓋がずれます。雨がやむとすぐにひきます。
溢れないようにと思い、雨水枡をのぞいたら、横に流す管はなく、底に土がむき出しでした。
ネットで調べたら、浸透式だと浸透シート→砕石→雨水枡になっているようなのですが、いったい!?と思いました。
このような場合、底を掘って、砕石をひくだけで水が溢れなくなるのですか?
それとも業者に頼んで工事依頼したほうがいいのでしょうか?
詳しい方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

浸透式雨水枡とは文字通り雨水が地中に浸透つまり浸み込んで処理されるものですから、雨が沢山降って浸み込む量より流れ込む量のほうが多くなれば溢れ出すのは当たり前で避けられません。


業者に依頼するとしたら、大きくて深い雨水枡に作りかえるほかないでしょう。
    • good
    • 0

その雨水ますがあなたの所有する土地にあり、かつ自家用だったら自力(あるいは適当な業者に依頼)で何とかする物でしょうけど、公道にあったり自治体が設置した物なら、地元自治体の役所の、下水道または土木課の方に相談すべきと思います。

どこが設置した物であれ、一度相談する価値はありそうですね。

自分でやる羽目になった場合は…地質にもよるでしょうから、この場でこうすればいいとは言えないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!