dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめして ご指導御願いします。
カーナビのDVD再生についてです。

現在、アフリカにおりますが、友人の日本からの購入の車にSONYのカーナビ(DVD再生機能付き)が付いていました。

型名は以下の通りです。
NVX-DV739 SONYです。
しかし、こちらの友人の持っているDVDが再生できません。主にヨーロッパのDVDです。

自分ではフォーマットの違いかなと思っておりますが、
詳しい方がいらっしゃればご指導ください。

因みにPCでこのDVDのリージョン フォーマット形式を確認する方法もご教授いただければ助かります。

お手数をお掛けしますが宜しく御願い致します。

A 回答 (1件)

>しかし、こちらの友人の持っているDVDが再生できません。

主にヨーロッパのDVDです。

ヨーロッパのDVDは「PAL方式」なので、日本車に積んである日本向けカーナビ(「NTSC方式」)では再生出来ません。

また、方式を合わせても、リージョンコードが違うDVD(リージョンコードが「2」でも「ALL」でもないDVDディスク)は再生出来ません。

そのカーナビで再生できるDVDディスクは、パッケージジャケット裏面に「NTSC」「リージョン2またはALL」と書かれたディスクのみです。

>因みにPCでこのDVDのリージョン フォーマット形式を確認する方法もご教授いただければ助かります。

ディスク内の「VIDEO_TS.IFO」を「IFOEdit」と言うツールに読み込ませると、リージョン、PAL/NTSC方式などが表示出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
やっぱりそうですか。
地元の人も残念がるでしょう。
・ナビは当然使えない。
・DVDもだめ。
宝の持ち腐れですね。

お礼日時:2011/06/14 03:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!