
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小6(女)・小3(女)・年長(男)の母です。
特におすすめのメーカーっていうのは判らないのですが、ランドセル選びのときに特に注意した方が良いのは、背カン(背カンの参考画像です → http://blogs.yahoo.co.jp/kutsukobo/40905822.html)の部分です。
背カンと肩紐の接続部分がプラスティック製ではなく、なるべく金具の物を選んだ方が良いと思います。
昨日、小6の娘のランドセルが突然壊れました。
肩紐が突然背カンの部分で切れてしまったのです。
脱ゆとり教育のせいで教材が増え、小学生のランドセルは思った以上の重量になります。
背カンと肩紐の接続部分のプラスティックがその重みに耐えられなくなり折れてしまっていたようで…、そして折れていたことに気付かないまま使用していたため、ついに肩紐自体が切れてしまったのでした。
実はこの部分が壊れたのは2度目です。
1回目は3年生の時で、同じように肩紐が切れてしまいました。
もちろん6年間保証ですので直してもらえますが、業者への送料は負担しなければなりません。
6年間使えて当たり前って思っていたランドセルが、2度も壊れてしまい、正直ショックです。
さっき次女のランドセルを確認したところ、同じようにプラスティックが折れていました。
肩紐が切れるのも時間の問題と思います。
これから、2人分のランドセルを修理に出さなくちゃいけません。トホホです。
とにかく、ランドセルを選ぶときは背カンを確認してください。
No.2
- 回答日時:
地元びいきで恐縮ですが、「天使のはね」というCMをご覧になったことはないでしょうか。
兵庫県たつの市の会社が製造している商品です。ここの社長のランドセルにかける情熱は半端ではありません。この商品をお勧めします。
細部に渡って気を配ってありますが、現実の軽さと体感としての軽さが一番の特徴で、他の製品の追随を許しません。
数年前ですが、姪の娘のためにあちこち見て歩いた結果、ここの商品を購入しました。その時は小柄な母つまりひいばあちゃんが同行し、いちいち担いで試してくれましたので、大変参考になりました。
店頭では値段がやや高く割引率が小さいことと大人の視点ではどれでも一緒に見えて違いが分かりにくいことから、他のメーカーの商品に気持ちが流れがちですが、6年間ほぼ毎日使うことを思えば、子供にとっての使いやすさを優先して決めました。
その後、あちこちで開発の苦労話などを見聞きする機会があり、すっかりこの会社のファンになりました。
まもなく娘の子にも用意することになりますが、やはり「天使のはね」にしようと思っています。
参考URL:http://www.randoseru.ne.jp/tenshi-no-hane.html
No.1
- 回答日時:
小学3年生の娘と来年入学の娘を持つ父親です。
私も土屋鞄をお勧めします。
長女が使っていますが、次女も土屋鞄で購入予定です。
因みに、長女が使っているのは「総牛革 パステル仕様」の茶色です。
http://www.tsuchiya-randoseru.jp/catalog/2011/pa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドセルについて質問させて...
-
仙台の小学校 ランドセルの色は?
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
至急です 「一生もの」という言...
-
キャラクター物のランドセルは...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
1立方センチメートルは?
-
配管内の内容積の求め方について
-
かまぼこ型の面積の求め方を教...
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
はじめてのランチ会を成功させ...
-
部活保護者会の役員決めについて
-
1リットルは、一辺が何cmの立方...
-
弓形の面積を、C:弓形底辺 ...
-
四角錐台の折り曲げ角度の求め方
-
PTAの副会長になったのです...
-
底辺6cmの直角三角形があります...
-
小学校1年生の学年行事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です 「一生もの」という言...
-
学校でランドセルに落書きをさ...
-
64.基本的には小学生が使う『ラ...
-
友達のランドセルを破損しました
-
ランドセルのシワ、消し方を教...
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
制服、運動着どうしてますか? ...
-
ランドセルを買います。おすす...
-
小学校の教師です。 運動会当日...
-
お世話になったランドセルの処...
-
ランドセルのふた?を開けた裏...
-
娘のランドセルを買ってもらう...
-
最近のランドセルの色。
-
ランドセルについて
-
ランドセルの決め手?
-
ランドセルの価格について
-
ランドセル、たくさんの種類を...
-
ランドセル購入ですごく悩んで...
-
アニメ映画「青春ブタ野郎はラ...
-
小柄な子(現在110センチ・17キ...
おすすめ情報