dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも夫の不倫で相談させていただいてます。

夫(35歳)・私(34歳)・小5(女の子)・小3(女の子)の4人家族で結婚11年目です。

今年の初めから夫に「離婚してくれ」と言われてます。夫は、25歳の無職の女性と不倫中です。
不倫の事で喧嘩が続き、義父のすすめでお互い頭を冷やす冷却期間として現在、別居3ヵ月で夫は、実家に住んでます。

私も色々どうしたらいいのか考えて来ましたが、夫からの暴言や脅し、異常なほどの暴言メールなどあり、精神的に参ってしまい10キロ程体重が減りました。

それでも私が離婚に応じないでいると今度は、生活費を少なくしてきました。
3月は12万、4月は10万、5月は5万です。
私もパートで働いて月9万3千円程ありますが正直きついです。

夫の言い分は、「離婚に応じないなら一銭もやらねーぞ!」です。
夫は、義父が経営する会社で働いてます。事務は義母で給料は手渡しです。
なので私は、義両親に「夫にお給料を渡されるともらえない可能性があるので、せめて半分夫に渡して半分は私が取りに行くのでお願いします」と伝えました。
しかし義両親は、働いたお金は本人に渡すべきものだから、半分を夫に渡して半分を私に渡すなんて事はできないと言います。経営者がそう言う事はできないと・・・

本当にそうなのでしょうか?息子が不倫してて「金は渡さねー」って言ってるのに本当にそう言う事は、できないのでしょうか?
私が困って義両親に何度も電話やメールをすると迷惑そうですし、私たちも困ってると言われます。
6月の給料は本当に一銭ももらえなさそうで困っています。


私は、子供の為や経済的な為、離婚しないで様子を見ようと思ってましたが、こんな酷い事ばかりしてくるので離婚の気持ちが固まりました。

私の会社の先輩の旦那さんがうちの夫と、高校の時に同級生で仲が良かったので会社の先輩から旦那さんに、私の家の現在の状況を話すとかなり驚いていたそうです。
でも高校の同級生達は、最近夫の様子が変だという事に気づいて距離をおいてるそうです。
その同級生たちは、妻子がいて家庭を大事にしている人たちなので、夫もその人たちには現在の状況を言って来ないそうです。
もう先輩の旦那さんに聞いてみんな知ってるんですけどね。

夫の今、一緒に行動してる友達は、バツイチや独身などチャラチャラしてる奴らばかりです。
「クラブいくぞー」とか誘って来たり、ナンパなどもしているそうです。
夫も自由の身で遊んでいるのです。

私の先輩の旦那さんは、「クラブとか行ってるならもしかしてドラックとかやってるんじゃないの?」って
言ってます。

確かに凄い豹変ぶりだし、去年くらいから喧嘩すると顔が変わるようになったのです。ガラッと変わってしまうのです。鬼の形相なのです。
あとは感情の起伏が激しくて、ガーッと暴言吐いたりしてたのが1週間後には、子供たちと一緒に4人でお祭り行こうと言ってみたり・・・
11年間暴力がなかったのに、言い合いになった時に突き飛ばされたり(殴られるところまでは無かったのですが)そのせいであざが出来ました。

ドラックに手を出すまでバカじゃないと思ってますが、何か精神病にかかっているのか、ドラックの副作用なのか?って思ってしまいます。
もともと穏やかな人だったので・・・
それか『恋は盲目』で恋に恋しちゃってるのか??

いずれにしてももう元には戻れないです。半年自分なりに頑張って来ましたがもう限界です。
夫も父親もしてくれない人はいらないですし子供たちにも悪影響なので。

途中から話が飛んでしまい申し訳ありませんでした。
お給料の事などわかる方いましたら教えていただきたいです。
その他アドバイスもいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

家庭裁判所に行き、事情を話して、給料差し止め請求を出せば良いと思います。



妻と子供の扶養義務があるにもかかわらず、兵糧攻めは民法に定めるところの婚姻の破綻です。

慰謝料もガッポリとれます。
暴言メールはしっかり保存してください。

心療内科に行き、精神的苦痛によるノイローゼと体重減少など、診断書を書いてもらい、提出すればよいのではないでしょうか。

こういう時は、法律の専門家の知恵を借りるもんですよ。

暴言メールの内容によっては、名誉毀損で訴えることもできます。

本人に支払い能力がなければ、雇い主であり、実親が賠償金を支払うと思います。

相談は、30分五千円程度です。
無料弁護士相談は、第一線からはずれ、お金にもならないので、頼りになりません。

離婚や女性問題に詳しい弁護士事務所を探し、相談をオススメします。
    • good
    • 4

給料については義理両親の言うとおりです。


親族経営だからといって労働している息子を差し置いて勝手に半分渡していいわけがありません。
ルーズな親ならするかもしれませんがまともな経営者ならしませんね。
婚姻費の請求についてですが、下記で計算してみてください。
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2wfspca …
夫の年収がわかりませんが8万前後かなと思いますね。

それと貴女にもマイナス要素があります。
自分の会社の先輩の旦那さんが高校の同級生だからといってペラペラ話し過ぎです。
貴女が話せば夫は居場所がなくなり、心地よい(=今の友達)と余計にくっつきます。
貴女が逆の立場ならどう?高校の友達に亭主がペラペラと話して憶測でクラブ=ドラッグまで出てくる始末。妄想家じゃない?と思うほど。
いくら夫婦でも貴女はそういうところが不味いわ。
個人的には10kgも落とせる体重があるのも妻失格です。
いいダイエットができたと思うべきですよ。

突き飛ばしもDVとは言えない程度だけどそう匂わす貴女の意図を感じます。
貴女が離婚する気持ちが決まったと書いているのなら婚姻費用よりも浮気の確たる証拠集めが必要です。
慰謝料請求のためです。
でも上手に動かないと養育費にかかるものが最低限しかもらえません。

会社経営者はバカじゃないです。
息子の給料を上げると養育費もあがるとわかっているのであの手、この手で動かすものです。
貴女ももっと賢く動くべきです。
取ろう取ろうではなく子供の養育費であること、慰謝料は確実に証拠をもって請求することなど思い込みや、詰めの甘さがでてはダメだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私は、言われてまずい行動はしていないので堂々と出来ます。
先輩にはペラペラ話してるわけではなくどうしたらいいのか相談しているだけです。
夫のあまりにも酷い豹変ぶりに驚きクラブにも通ってるようなのでドラックって言うのも
無理ないと思います。

弁護士に相談してこの先を考えて行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 09:42

お給料の件は、義両親が正しいと思います。


本人の了解なしにはできません。親族経営だとしてもしてはいけないことです。
私も、実家が会社経営で一時期事務も担当しておりましたが、親族でも奥さんの給料いくらかという問い合わせには「本人に聞いてください」というだけで、奥さんのほうに渡してくれという願いでも「ご夫婦で話し合って、了解が得られたら会社としてそうさせていただきます」とお答えしてました。

婚費の分担調停を起こしてください。
それで、支払が滞ったら、強制執行の手続きを取る。
裁判所からの命令があれば、経営者としてできないは通用せず、経営者としてすべきことになりますから。それで支払わないようであれば、公私混同です。


もう元に戻れないにしても、即離婚は無謀です。
きちんと離婚後の計画を立てて、子供との生活が成り立つようにする。
結婚で愛情は強制できませんが、
離婚するかしないか、離婚するにしてもいつにするかは決められます。

まずは早々に弁護士に相談してください。
そして調停を起こす準備を。
婚費貰いながら、ゆっくり今後の身の振り方考えたらいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お給料の件は、出来ないのですね。

やはり婚費をもらいつつ弁護士に相談がよさそうですね。
離婚はすぐにはしません。決める事がたくさんありますから・・・

子供たちと前を向いて進んで行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 09:34

>今年の初めから夫に「離婚してくれ」と言われてます。

夫は、25歳の無職の女性と不倫中です。
 同居義務違反、ペナルティで1加算

>私も色々どうしたらいいのか考えて来ましたが、夫からの暴言や脅し、異常なほどの暴言メールなどあり、精神的に参ってしまい10キロ程体重が減りました。
 精神的威圧、DVで言うモラルハラスメント、経済封鎖をする、妻子が生活に困窮する事に快感持つ、嫌らしい性格・・・
 その言われた事を記録化、可視化する事で、何れ家裁調停になる話だけに証拠で残す事にする宝物です。
 暴言吐いた内容、それの質疑応答など・・・
 言われた事のテープ起こしと思ってください。

>それでも私が離婚に応じないでいると今度は、生活費を少なくしてきました。
3月は12万、4月は10万、5月は5万です。
私もパートで働いて月9万3千円程ありますが正直きついです。
夫の言い分は、「離婚に応じないなら一銭もやらねーぞ!」です。
 DVを正当化する男の台詞です、浮気して居る、妻子の生活費送らない、この状態も家裁に調停議案です、同居義務違反&生活費を渡さない、婚姻継続して居る今の生活保障はその相手の責任義務です。
 当然支払う義務はあります、それを離婚で強要するなら、脅迫行為ではないですか?
 離婚離婚と言う夫に、調停掛けたら良いですよ・・・

>あとは感情の起伏が激しくて、ガーッと暴言吐いたりしてたのが1週間後には、子供たちと一緒に4人でお祭り行こうと言ってみたり・・・
11年間暴力がなかったのに、言い合いになった時に突き飛ばされたり(殴られるところまでは無かったのですが)そのせいであざが出来ました。
 以前からその傾向はある方と思いますよ、何かで勢い付いて調子に乗っただけで・・・
 ドラックをするなら、拍車は付くなど、他人さんが言う事も的を得ているかも・・・

>ドラックに手を出すまでバカじゃないと思ってますが、何か精神病にかかっているのか、ドラックの副作用なのか?って思ってしまいます。
 覚醒剤で捕まる人が再犯を起こすのは、脳内の海馬と言う所に快感物質として、永遠に記憶化されるので、理性と反して手を出す。余程、軽い段階で切れるなら良いけど、重篤化しているなら、廃人になる怖さもある。
 快感を得る為にどれだけ金を費やすかです、末端価格おいくらの話です。
 抜け出す事が出来ない、理性もぶっ飛ぶんです。

>いずれにしてももう元には戻れないです。半年自分なりに頑張って来ましたがもう限界です。夫も父親もしてくれない人はいらないですし子供たちにも悪影響なので。
 破壊化して居る夫に期待をする、こんな親なら不要ではないですか?
 居るだけで不要廃棄物です、原発と同じくらい要らない存在では?
 壊れたではない、壊して行く自分が理解出来ない旦那と思えば・・・

>お給料の事などわかる方いましたら教えていただきたいです。
 究極言うなら、養育費も不倫関係の制裁も放棄したら、こんな男なら何も出ないです、逆さにしても鼻血も出ないと言う例えがあるくらいの話です。
 苦しいとは思う、薬に手を染める相手なら、覚醒剤持つだけで現行犯逮捕ですよ、わっぱ填められた男に何を期待します・・・・
 何れ捕まるフラグが立つなら、逮捕予測で離婚をした方が良いではないですか?
 拘留されても、面談に行く積もりならどうぞ・・・金で喧嘩するのは相手には期待値ですし、虐める快感が好きなのもDV傾向の男の根底に流れるいやらしさです。

 こんな男とバトルする時間も惜しいので、さっさと協議でも離婚します、養育費なし面談もなし、この先面談一切なしで、手を打ちますけど・・・
 例え調停で話協議出来ても、踏み倒すだけで終わる相手と思います・・・
 経験上からね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
夫にそこまでされるほど至らない妻ではなかったと思っています。
ごくごく普通の妻でした。

一方夫は、家族をかえりみず友達と好き放題遊び、帰宅時間はいつも23時過ぎ。
一緒にご飯を食べたのも数えるくらいしかありません。

何から始めたらいいのかわからない状態ですがまずは弁護士に相談したいと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 09:29

家庭裁判所に「婚姻費用」の請求の申し立てをしましょう。


裁判所から請求してもらうんです。

http://www.rikon-navi.jp/susumekata/okane/index2 …

罰則がないのでそれで支払ってもらえないようなら地方裁判所に申し立てて給与を差し押さえます。

http://www3.ocn.ne.jp/~tdc21/saiken/main-credito …

いずれにせよ時間がかかります。
弁護士を立てるとお金がかかるので
とりあえずあなただけでやってみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

離婚の手続きには時間がかかると思います。
不倫相手の女性にも慰謝料請求も考えていますし。

その間の生活費を確保するためには、家庭裁判所に「婚姻費用」の請求の申し立てが
いいのですかね?

それともまず弁護士に相談がいいのか・・・
頭を整理して考えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 09:04

>私もパートで働いて月9万3千円程ありますが正直きついです。



子供も小学生と大きいので
あなたももっと自立して働いたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私の住んでいる地域は、新卒者でさえ働くところがない状況です。
今から新しい職を探すのは困難な状況です。

今の職場は勤めて7年になります。頑張り次第で正社員にもしてくれる会社です。
資格を取って正社員になれるように頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 08:57

>本当にそうなのでしょうか?



詭弁ですよ。

労働法上は確かに働いた本人に手渡さないといけませんが、

ならば、それとは別に息子の不始末のけつを親として拭かせれば
いいだけの話です。その分は息子から返してもらえと。

別居中の生活費などは法的には取れますので、
その分はしっかり請求しましょう。

離婚後の養育費もね。

そんなバカ親には孫の顔を今後一切見せない。
ということでもいいのでは。

ちなみにこういうのは参考になると思いますので、
決意が固まったのなら弁護士をたててしっかりと手続きに進むことです。
http://users.ejnet.ne.jp/~yodaben/topic12.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

義両親とは結婚してからよい関係を続けていたと思っていました。私の相談もよくのっていて
くれていましたし。
でもこんな事を起こしてもやっぱり息子が可愛いんですね。

やはり弁護士に頼み手続きに進めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 08:52

>働いたお金は本人に渡すべきものだから、半分を夫に渡して半分を私に渡すなんて事はできないと言います。



これは本当だと思います。
労働者に対して、手渡しで現金を支払うのが給与です。
逆に、これを怠った場合経営者側が訴えられます。

給与差し押さえは出来ますが、裁判所の命令がなければ出来ません。

いずれにせよ弁護士さんに相談するのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お給料の件は本当だったのですね。

弁護士さんに相談し離婚へ進めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 08:47

離婚の気持ちが固まったのなら、不倫の末の離婚ということで慰謝料と養育費をしっかり取っては?


親族経営の会社なら給与額も把握しやすいでしょうし、すっきりと手を切って新たな人生を歩まれてはいかがでしょうか。

お子さん達の未来のためにもしっかり戦ってください。
どうせそんな男は誰からも見向きされず老後はひとり、ポツネンと暮らすようになります。

義両親は息子さんの味方をするでしょうから、弁護士を立てたほうがいいと思いますよ。
まずは公的機関や日弁連が開催している無料相談で相談してみては?
出来れば相談した弁護士にそのまま依頼するのではなく、離婚問題に強い弁護士を紹介してもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私も夫から見たら完璧な妻ではなかったかもしれませんが、夫のギャンブルでの借金返済や
家計の為仕事を見つけるなど出来る限り協力はしてきました。

しかし夫は、家族より友達が大事と言う始末で・・・
いつも友達優先の考えでした。

信頼できない人と先の将来が見えないので弁護士立ててしっかりしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!