アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふだん、皆さんよく使われてると思いますが、FAXをながす。という使い方はヘンではないですか?

A 回答 (5件)

こんにちは。

広辞苑の「流す」を調べたら次のような意味がありました。(コピペですみません)
 2.ものを移し動かす。
 ア、流布させる。報告・通知などを行き渡らせる。源氏物語帚木「かろびたる名をや―・さむと忍び給ひけるかくろへごとをさへ」。「迷子の知らせを―・す」
 イ、めぐらす。行きとどかせる。源氏物語椎本「ともかくも身のならむやうまでは思しも―・されず」
このアやイの意味で使われているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ながす」というと、どうも物が流れるイメージが・・。
昔から使われていた言葉なんですね。ありがとうございました!!

お礼日時:2003/10/16 11:20

ご年配の方たちは、逆にFAXを"送る"という使い方が気になるみたいですよ。


NHKの大希林という番組で話題に上ってました。
この場合の"流す"は情報を流すというところからきているのではないでしょうか。
送る側も受ける側も紙で出るので、"送る"でも良いと思うんですけど、実際はその紙を送っていないですからね。
電子情報を流す、という感じです。
他に"FAXする"という動詞として使っている方も見かけますが、これは受け入れられない人もいるかも?
ただ、時間の問題でこういう使い方も認められると思いますよ。蛇足ですが英語でも
I sent you it by fax でなく、I faxed you.(FAXで送ったよ)と動詞として使う文章を見かけますので海外でも同じような議論があるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NHKでとりあげられてましたか。実は私の上司(60代)が言い始めたことで、流す(流れる)は商談が流れる(やめになる)、流産するという意味もあり、あまりよい言葉ではないので使うな、と。そういわれるとそうね、FAXを流す。という言い方が変に思えてきて・・。
こちらからの場合は「送信しました。」といっていたのですが、先方に依頼するときは「FAXでお願いします。」といってました。うーん。流すでいいですかね?とにかく、情報ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/16 12:37

私も以前の会社で何人かが「FAXをおながしします」と言うのを聞き少し変だな~と思いました。

私はみんなのその言い方には染まらず「FAXをお送りします」と言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねえ。きいてる方が違和感あるんですよ。使ってる人は気にしてないようですけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/16 12:43

FAXを送信すると 紙が流れますもんねぇ


信号に変換するとか理解できない人たちは電線の中を紙が流れて行くと思っているそうなので~「流す」なんじゃないでしょうか?
言われれば違和感も無く理解できますが、自分では使わないですね (^◇^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに紙が流れる!そういう解釈の仕方もあり!!ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/16 12:53

いわれてみるまで何とも思ってなかったですが、たしかに周囲でも「流す」派は少なくありません。

だから私は変とは考えてみませんでした。でも私は「FAXする(した)」と言ってますね。

最近はともかく、少し前まではロール式FAX用紙が多かったですから、機械の調子が変だと、床の上にそれこそ鬼太郎の「一反もめん」が「流れて」いるような状態でしたよね。

もっとすごいのは、私の職場で「FAXをかける」という人も居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RE遅くなりました。ありがとうございます。
「流す」はよく使われてるんです。でも私には抵抗があります。
#2さんのいわれているように、「情報を流す」と考えればおかしなことはないのですが。
しかし、「かける」ですか。ニュアンス的には通じますが日本語って難しいですね。

お礼日時:2003/10/17 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!