dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windowsVistを使っています。メール受信接続すると、web AOLメール、microsoft ,out lookに項目別に分かれて届きます。メールの設定は以前からout lookのみで受信していました。以前の状態に戻すように出来ないでしょうか。初心者なので専門用語はよくわかりません。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>項目→(いろんな内容文章、例えば商品、案内、お知らせ~売り込み)です。




これだけでは現状が分かりません。回答を諦めます。
    • good
    • 0

> 説明不足ですみません。

いろいろの所からで、決まっていません。数拾の時もあ
> り一ヵ所に(outlook)へ以前の様に届く成りませんか?

助けてあげたいのですが、項目別に分かれるという意味が分からないので、症状を把握できないでいます、
説明に苦労されているのは分かりますが、何をした結果どうなったのか自分の言葉できちんと説明をして欲しいです。
途中を省かれたのでは当事者でない回答者には理解できません。

この回答への補足

項目→(いろんな内容文章、例えば商品、案内、お知らせ~売り込み)です。

補足日時:2011/06/17 20:19
    • good
    • 0

詳しいことはNo.2さんにお任せするとして、メールの仕組みについてひとこと。



・メールがメールソフト(例、outlook)に届くという考え方が間違っています。
・メールはプロバイダーのメールサーバーに届くのです。それをメールソフトで読みに行くという考え方が正解です。
・ですからoutlookだけで受信処理を行うようにしたら解決します。ここから先はNo.2さんに任せます。

この回答への補足

連絡有難う御座います。説明不足すみません。メールソフト(outlook)のみに設定しています。
以前の様に(outlook)一ヵ所へ届く様にしたいのです。

補足日時:2011/06/17 14:42
    • good
    • 0

メールソフトを起動したら、メールアカウント(メールアドレス)ごとに別れて受信していたと言うことでしょうか。


それが、全てのメールアカウントで受信するようになったと…。

…であれば、メールソフトでアカウントの管理を行いましょう。
設定方法は使用しているメールソフトにより異なりますので、とりあえず Windows Live メール2011 を例に説明してみます。
他のメールソフトを使用している場合は、メールソフトの名称を 「補足」 としてこの質問に返信してみましょう。
そのソフトを使っている人や使い方の分かる人からアドバイスをいただけると思います。

 Windows Live メールの左側に表示されている一覧から、受信したくないメールアドレスを選ぶ
  ↓
 メニューの「アカウント」をクリックして選ぶ
  ↓
 「プロパティ」を選ぶ → プロパティのウインドウ(小窓)が開く
  ↓
 「メールの受信時および同期時にこのアカウントを含める」の前にあるチェックマークをクリックして、チェックを外す
  ↓
 「OK」をクリックしてプロパティのウインドウを閉じる

以上です。
ポイントは、「メールの受信時および同期時にこのアカウントを含める」を外すことです。
この項目が有効であると、必ずそのメールアドレスを受信する動作を行います。
他のメールソフトでも同様な設定がありますから、それを自身で見つけても良いでしょう。

この回答への補足

送られて来る総てのメールは(outlook)で受信するように成りませんか。

補足日時:2011/06/17 20:03
    • good
    • 0

項目別というのはどこから来るメールなのですか?


そのメールの登録先を変更すれば良いだけではないのですか?

この回答への補足

説明不足ですみません。いろいろの所からで、決まっていません。数拾の時もあり一ヵ所に(outlook)へ以前の様に届く成りませんか?

補足日時:2011/06/17 16:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!