dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30歳独身で実家で暮らしています。
90代の祖父母が同じ敷地の離れで生活していますが、高齢ともあり介護が必要な状態で、祖母は週1回デイサービス・週5回訪問介護で家の食事や掃除を主にしてもらっています。祖父は介護認定の申請中です。
私は看護師をしており特別養護老人ホームで勤務しているため、祖父母の介護には抵抗はなくやっています。しかし、父を早くに亡くしており母(祖父母からすると嫁)は介護に抵抗があるみたいで、また嫁いでいるものの伯母もいるのですがほとんど登場しないため、私一人が祖父母の介護を背負っている状態です。正直自分の時間なないのはこたえます。また結婚の予定とかは今のところないのですが、自分の年齢を考えると結婚した場合家を出してもらえるのかという今後の自分の人生の不安があります。
まだ先のことかもしれませんがアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

母じゃなく 娘である伯母さんは どうしたの?



伯母さんも高齢なの?

伯母さんに、「私が結婚して出ていく時は、実の娘である伯母さんに

後は頼みます。母は嫁で 他人ですし」と、聞いてみられたら

どうでしょうか?


今後は、何でも 御自分で決めずに、伯母を通して相談して決められたら

どうでしょうか?

伯母にも、介護の一端を握ってるのだという意識を持って貰うためにも

伯母への相談は必要だと思います。

祖父母の財産はどうなってるの?

何もしない伯母にも遺産は行ってしまいますよ。

施設に入所できるのなら 祖父母の財産を使って入所させられたら

どうでしょうか?


>自分の年齢を考えると結婚した場合家を出してもらえるのかという


出して貰えるか、、、という他人任せでなく「出ていく」にはどうすれば良いか

を考えられた方がいいのでは?

祖父母の財産は、きちんと把握されてますか?

美味しい処だけ伯母に持っていかれないように、、。

90代なら 施設に入られてもいいように思いますが?

資金が足りない処は、娘である伯母にも援助を頼みましょう。

援助出来ない、、と言われたら、「援助の一部もみてくれないのなら

完全に介護もそちらで頼みたい」と言うべき事は言った方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
伯母はいいとこどり状態のためかなり注意が必要と思っています。
特養の予約は完了していますが現実いつ順番が回ってくるか不明です。
財産管理は今祖父がしていますがもう物忘れがひどいため、限界なので財産の把握は早急に行います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/06/20 19:53

仰臥していても可能なヨガや


ピラティスなどのエクササイズがありますので
手を添えて解除しながらでも運動させて
家事が自分でできるようにしてあげたいですね。
特養にいた高齢者さんがグループホームに移ったら
自分の身の回りのことができるようになったり、
得意だった料理や趣味で
皆さんのお役に立てるようになった事例があります。

バリデーションで対応していて痴呆状態から戻った事例もあります。

お母さまが介護したくないのは嫁いできたころに
イジメられた記憶があるからなのでしょうけれど、
できるだけ留守の時間をつくるようにして
お母さまにやってもらうように仕向けなければダメです。

ご結婚すれば当然、出て行けます。
サッサと出て行きましょう。
出て行っていいのです。

90歳から油彩画を始めた人がいますし、
95歳から短歌を始めた人がいます。
創意工夫できる環境を演出してあげてください。

どなたかお爺ちゃまお婆ちゃまの知り合いに
頼んで絵手紙を描いて、お爺ちゃまお婆ちゃま宛てに
出してもらったりするなど、お爺ちゃまお婆ちゃまの刺激に
なるような演出も考え出してみてください。

質問者さまがキツイとしたら
創意工夫の余地があると考えて
更に、極限思考してマインドマップなどに
アイデアを出してみてください。
思考停止、思考の節約、思考の吝嗇は
真の意味では
誰もシアワセにしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
祖父も祖母も私が介護・看護に介入することで、全てにおいておまかせ状態です。私のかかわりが悪いのかもしれません。祖母はデイサービスに行きはじめて、今まで家の中のみの環境から少し広がり、デイサービスで習字をやったりして世界が広がったみたいです。祖父はまだ介護サービスを使っていないため、なんとも言えませんが認知症なのかとても怒りっぽく最近いつにもましてひどいです。そのためそれを止めるのは私の仕事になりつつあります。介護認定がおりたら、祖父にも積極的に介護サービスを使ってほしいです。
ご結婚すれば当然、出て行けます。
サッサと出て行きましょう。
出て行っていいのです。
と言う言葉とてもうれしいです。しかし母がもう祖父母に対して無関心状態で、このまま出て行くことは難しいのかなと負い目を感じてしまう自分がいます。母の気持ちを動かすことは難しい気がします。ある意味ネグレスト状態ですから。けどケアマネなど周囲の力を借りてそのときは対応したいと思います。

お礼日時:2011/06/20 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!