プロが教えるわが家の防犯対策術!

小4の長女には、すでにDSを持っています。3DSがほしいと言ってきましたが、親として反対しました。すでにDSをもっているし、我慢を勉強してもらいたくて、反対しました。が、長女が勝手に祖父母に頼んで3DSを買ってもらったのです。
母親として、どうすればいいでしょうか?

A 回答 (10件)

うちは、取り上げましたよ。



 そして、両親と義両親に返しました。2つも届きやがんの(^_^;


ついでにDSも取り上げました。
これは預かっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/03/12 22:05

そのうち ママが買ってくれないなら 爺婆へ。



まだ、早すぎる化粧品や、あられもない服を買わせて、

売春に走ったりして、、、。

息子なら、親が買ってくれないから、爺婆から 親に内緒で バイクとか買ってもらい

無免許で交通事故死。

なんてことになったら 「爺婆も、孫が可愛いから買ってあげてるのですよ」では、

済まなくなります。

子供に責任があるのは 貴女達「親」です。


爺婆は、かならず 貴女達親に許可をもらって 買わせるべきです。
    • good
    • 0

お孫さんが可愛いのでしょう?


お爺ちゃんお婆ちゃんに、
買ってあげる代わりに何か
お手伝いなり課題を与えるように
言ってみてはいかがでしょう?
汗水ながして働いて好きな物を
手に入れる事を学ばせるのがよいと
思います。
    • good
    • 0

 いいじゃない、気兼ねなく破壊できるブツができあがって。

子どもは、わかってるよ。正当に手に入れたモノではないこと。
 だからこそ、教育のいい機会として、「親として今与えるのがいいものとは思わない」と我が子に意見でき、「だから、時間を決めて使おう。できなかったら、取り上げではなく壊すからね」と言えるよね。「何度もおじいちゃんおばあちゃんに頼んだら、さすがにイヤだろうね。そのせいで私とおじいちゃんおばあちゃんと仲が悪くならないようにして欲しいなぁ」「壊すことは、約束を破ることよりも悪いことだと思う?」「思うなら、親としては認められないから返すしかなくなるよ」ナンボでも、正しいことは教えられるけどね。
 祖父母には、「ありがとうございました」と、「約束を守らなかったらどうなるかを教えるいい機会なので、そう約束しました。ご協力お願いします」と申し添えておこう。
    • good
    • 2

 原則論です。


祖父母は孫の教育者ではありません。感情的な繋がりを持って孫を大切にします。子供の教育者は両親です。祖父母に子供の教育を求めるのには無理があります。

ご存じの通り同居であれば、親に怒られた子供さんが泣きつく先は祖父母です。孫が泣いてうったえる姿を見ると祖父母は、孫の味方をした言葉を孫に言うようになります。例えばですが、ママは誰々を困らせて可哀相にねぇ。おばあちゃんがママをしかっておくね、というように祖父母は孫を感情的に受け入れます。

この様な関係で成り立っているのが祖父母と孫の関係です。したがいまして、お尋ねになっている「祖父母が、勝手に買い与えることについてどう思いますか」は、祖父母は祖父母の立場でよかれと思って行うことですので、問題なし、です。祖父母が孫に買い与える者は原則問題ないのです。(程度の範囲で、ということは言うまでもありません。)

子供の教育者である親が、祖父母に買ってもらったゲームは、勉強の邪魔になる。とお考えなら、親と子供の間で約束を取り交わすことです。ゲームはしても良い。しかし、勉強が終わった後ですること。ゲームをする時間は1日に1時間。と、言うように子供との間で約束することです。これが、親が子供に行う家庭での教育です。何をやっても良いがそれにはルールがある。と、言う秩序意識の教育です。

ただ、感情論で勉強の妨げになるゲームは良くない。出来るだけ辞めて欲しい。と、思っているだけではムリです。子供の欲求を満たしてあげながら、約束を守るという秩序意識を家庭で教わる。と、言うようになればガマンの理由と根拠が分かりますのでより良い人間に成長されることでしょう。
    • good
    • 4

おじいちゃんとしては耳が痛いです。



一般に祖父母は孫かわいさと自分になついてもらいたくて、ついつい甘くなります。
ご質問者さまの場合はご主人のご両親ですよね?
母親として動こうとするとつい前面に出たくなりますがここはご主人の出番です。
ご主人のお母さんと二人で海外旅行でも行けます・・・という関係ならあなたが出てもかまいませんが、普通は実の子が話す方が間違いないです。
もちろんあなたのご両親ならあなたが話すべきです。

と言って「なぜ勝手に3DS買ったんだ!!」じゃ、話になりません。
まずはお礼を言いましょう。
同時に、私も買おうかと思ったんだけど(長女の)教育上のことを考えてあえて買わなかったんだと伝えてください。
そして「おじいちゃん、おばあちゃんになついているからこれからもあれこれ言ってくると思うけど、その時は教えてね」と言えば「わかったよ・・」と答えてくれると思います。
大人の付き合いという観点では、その後ご両親(祖父母)の子育て論でも拝聴してください。
正しいとか私たちとは違うとか、ごちゃごちゃコメントなど不要です。
なるほどそういう考えもありますね・・・程度で聞いてあげてください。
その上で、次の機会に「私たちは親としてこうしたい・・」と言えば「親はお前たちだからその通り手伝うよ」と言ってくれますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

夫婦二人は、共働きで子供たち3人は、義理の祖父母に育てられたようなものです。私一人で三人を育てるのは正直難しいと思っております。同居でとても助けられ子供たちをかわいがってくれている姿は、とても感謝しています。長生きしてもらい、親孝行したいと心底思っております。

孫のために、孫が喜ぶ姿を見たい気持ち、頑張ったご褒美に何かあげたい気持ちは、十分わかります。
反対はしません。ゲーム機に関しては、主人と同様二人の教育上の観点から、これから一言言ってもらいたいとお願いするつもりです。
ただ、親が反対しているのにもかかわらず、わかっていながらゲーム機を頼んだ長女の考えが、親としてあの子の心には、親の威厳は何もないのかなと、ショックでとても悲しい気持ちになりました。
なんでも買ってもらえる、じいちゃん、ばあちゃんに頼めば、ママパパがだめでも買ってもらえると思っている気持ちが・・・・・・(涙)


じいちゃん、ばあちゃんを責めるつもりは全くありません。子供たちを育ててくれたのですから、ただ、母親の私の思いが長女に伝わらなかった親の無念さで一杯です。

正直、長女とはどのように接していいかわかりません。あれだけ、反対したにもかかわらず・・・・(涙)

お礼日時:2012/03/12 22:30

まぁ、あれですよ、あなたの親御さんが義理の親御さんか分かりませんけども、爺ちゃん、婆ちゃんにしたら「目の中に入れても痛くない程かわいい」お孫さんですから。

どうしてもそうなるんですよ。俺はまだ孫はいないけど、爺ちゃん・婆ちゃんの気持ちは理解できますよ。

だから買ってもらったのは仕方が無いですから、祖父母さんの気持ちを素直に受け止めてあげて欲しいです。母親のあなたとしたら、月並みですが、1日何時間だけという「規則」ですね、そういったものを決めた上で遊ばせれば良いのではないでしょうか。波風立てない為にも。
    • good
    • 0

 祖父母にとって、孫はペットに過ぎない場合があります。


  一方、祖父母の存在は、かけがえのない、倫理観も得られます。

 DSだけにこだわらず、総合的に評価しましょう。
  今回は、過ぎたことですので、使い方等に気配りをしましょう。

 孫にねだられて、買い与えた祖父母は、悪党では有りません。
  正直に、気持ちを伝えましょう。
   冒頭は、お礼です。

 しつけのポイントとしていたことを話して、子どもには、『良かったわね。』と
  幸運を、たたえましょう。

さて、しつけですが、無理にハードルを下げなくても良いと思います。
 話題などを、より高いレベルに設定してはいかがですか?

 リモコンのヘリコプターの腕自慢に、会社からお呼びがかかった例を知っています。
教えることは、大変ですが、覚えたいことは、スポンジのように吸収します。
 説明書や解説書の内容を話題にしたり、正しく話せるように、してはいかがですか?

学校の成績が伸びない子でも、携帯の説明書は、理解します。
 そこで、使用法を説明させたり、用語を漢字で答えさせたりしてはいかがですか?
お子様が引け目に感じていると思いますので、逆にそれを利用しましょう。
 親の懐の深さに感銘するでしょう。

いらいらして怒れば、軽視される緒に成ってしまうかも知れません。

 子育てはおおらかに、しかし軸足はずらさないようにしましょう。
理屈をこねて育てると、理屈っぽい子に成ってしまいます。

 心の内では、「しめた、週ぴが少なくなった。ラッキー!」と行きましょう。

 子育ては、理屈では理解出来ません。  
    • good
    • 1

このままだと大変なことになりますので、早いうちに話し合いの場をもうけるべきだと思います。


今のままでは娘さん(他にお子さんがいらっしゃるなら、そのお子さんも)は欲しいものを買ってもらえなくなるとキレてしまう可能性があります。
あなたが考えているように「我慢」を覚えなければ大変です。
今頃覚えさせるのはちょっと手遅れのような気がしますが、それでもやらないよりマシです。
その教育方針を周知させてください。
おじいちゃんおばあちゃんは不満かもしれませんが、今後のことを考えるとおじいちゃんおばあちゃんのためにもなるのです。
今は関心を寄せてもらいたくて(頼られていると勘違いしているだけですけど)欲しがるものを買い与えているんだと思います。
しかし、子どもは買い与えてくれなくなったら不要の存在です。
今までは頻繁に電話をしてくれたり遊びに来てくれたのがパッタリです。
金の切れ目が縁の切れ目。
まさにこれです。
自分たちが自分たちの首を絞めているような状態であることを理解してもらってください。

今回は3DSの代金をおじいちゃんおばあちゃんに払ってください。
そして、それを今年の誕生日プレゼントにして、当日はケーキのみに。
後は周囲に「欲深い子どもに育てたくない」ことを徹底してください。
どうしてもってときは誕生日プレゼントのみ受け付けることを伝えてください。
    • good
    • 0

取り上げて祖父母に突き返す。



3DSを持ってる持って無いの良し悪しともかく。
親は自分なのですから、祖父母も一言、「買っても良いか?」と聞くマナーがいりますね。

私は、子供がゲームの時間を守らないので、そのゲームを壊した事があります。
警告はしてました。言ってるだけじゃないよ、実際にやりますよ、と示したかったのでね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/12 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!