
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
タイル表面をアルコールで拭くなどの事前処理が必要ですが、最近の高機能タイルだと、防菌・防汚処理がされているんで難しいかも・・・
今の時期だと簾(すだれ)などが多く販売されています。
この簾の固定用にフックの裏側に溶融型の接着剤が使われているものがあります。
一見、ただのプラスチックですが、ライターであぶってやわらかくしてから押し付けることで、接着機能を発揮します。
この溶融型接着剤の名前をちょっと思い出せないのですが、両面テープより強力かと思います。
No.7
- 回答日時:
質問者さんと同じような状況で使っている両面テープです。
住友3M社から出ているScotchの「超強力両面テープ」です。
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/various_way/index. …
他のページも確認してください。
実際に使っているのは「STD-12」ですが、説明書には2センチの長さの荷重目安としてガラスどうしで600g、アクリル樹脂どうしで360gと書かれています。
家では表面ツルツルのタイルにプラスチック板を、テープ長さ6センチで貼りつけています。
物は手拭い掛けですが、使用時の引っ張られる強さ(重さ換算)は下斜め方向へ2kg前後ですが一年間はOKですね。
たまに体重掛けて引っ張る子供がいると半分剥がれています。
上記HPには沢山種類がありますので、質問者さんの目的に有ったものが有ると思いますよ。
早速の回答、ありがとうございます。
スコッチの両面テープは、最強みたいですね。
実際に、ご家庭でもやっているご様子であり、両面テープの長さも重要なのですね。
大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
ネジを使用した方が良いのではないですか。
下地がベニアなら目地にネジを打てば外した時にちょっと補修すれば目立たないと思います。
モルタルならアンカーを使用せず、3.3mm程度の小さな下穴を開け専用のネジを使用すれば良いと思います。
または強力接着剤とか。
クリアのカッティングシートをタイルの大きさでカットしタイルに貼り付け、それに2液性の超強力接着剤で貼り付けるとか。
2.5kgは重たいのでテープでは夏場に落ちてしまうような気がします。
早速の回答をいただき、有難うございます。
穴あけ+アンカー+ネジは、最終手段にします。
クリアのカッティングシートは良いですね…。
No.1
- 回答日時:
貼りつける タイル及びフックのシール面の脱脂処理を 十二分に行い
フック側に両面テープを 貼り付け 指で強く 擦り密着させ ドライアーで加熱させてから タイルへb貼りつける フックを壊さない程度に 強く押す
接着剤では無いので 乾燥や 密着時間は有りません。
テープ類は 裏紙を剥がす際 指の脂が付くと 粘着性能が無くなりますので 裏紙剥がす際は、ピンセットや カッターナイフ先端で 行うと良いです。
参考URL:http://www.kobako-ya.net/SHOP/4547452877362.html
この回答への補足
早速の回答をいただき、ありがとうございます!
ちなみに、脱脂処理には、どんなものを使えばいいのでしょうか?
アルコール除菌シートみたいなものでも良いのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 賃貸の壁に画鋲刺したりフック貼ったりしてますか?これくらいなら綺麗に剥がせるかなーと思ってフック貼っ 1 2022/12/23 15:01
- DIY・エクステリア A4の強力な両面テープを教えてください。珪藻土の壁につくので。 10 2023/06/21 15:39
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- リフォーム・リノベーション 壁紙について。 1 2022/08/17 01:51
- クラフト・工作 適した両面テープを探しています。 お風呂のタオルハンガー(マグネット式)の両面テープが剥がれました。 4 2022/10/13 23:29
- カスタマイズ(車) エーモンの超強力両面テープという物を買ったのですが、両面テープの剥がすシールには3Mと書かれてました 5 2023/08/06 01:55
- その他(家事・生活情報) 脂性のせいでかつら用の両面テープが貼りつかない 1 2023/06/11 23:42
- 日用品・生活雑貨 楽天の、魔法のテープ(めっちゃ強力な両面テープ)はシール剥がしで剥がせますか?? また、どうすれば剥 2 2022/12/27 17:53
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
- その他(暮らし・生活・行事) コニシボンド「ハイパワー両面テープ」が、恐ろしく性能が低くて、すぐに剥がれます。 ハイパワー表示は全 2 2022/07/23 11:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室壁のタイルはがれ補修について
-
はみ出た目地がタイルに…
-
台所のタイルがはがれてしまっ...
-
壁(コンクリート)にレンガタ...
-
キッチンパネルの上にタイルを...
-
既存玄関タイルの上にクッショ...
-
ガステーブル周りの隙間を埋めたい
-
外部、床のタイルの貼り方について
-
浴室の床タイルの下の土間コン...
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
ベタ基礎のコンクリートの上...
-
2X4で小屋を建てようと思っ...
-
土間の上に高さ15cmの床を作...
-
構造用合板にヤニ、アク止めを...
-
畳の部屋を自分でフローリング...
-
EVAジョイントマットの“吸音性”...
-
クッションフロアのへこみ防止...
-
フローリングを敷く時に根太を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルの上にタイルを...
-
浴室の床タイルの下の土間コン...
-
アクリル板にタイルは貼れますか
-
タイルを貼る時に使用するノロ...
-
防水シートの上にタイルを敷きたい
-
Pタイルが古くなったので、上か...
-
お風呂場のタオルかけの固定方法
-
黒い化粧板をウォールナット色...
-
台所のタイルがはがれてしまっ...
-
玄関の壁タイルと床タイル/壁の...
-
タイルの剥がし方
-
お風呂のタイル割れから気泡
-
洗面台(陶器)にひび。補修可?
-
タイル剥がれをタイル以外で直...
-
キッチンパネルの上からブリッ...
-
段差を埋めたい、コーキング?...
-
浴室排水溝周りの陥没した床タ...
-
厚さの違うタイルに目地材を入...
-
トイレのタイル壁にペーパーホ...
-
風呂のタイル壁にネジを利かす
おすすめ情報