dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows vista Office 2007を使用しています。

ピクチャの中に保存した写真の名前を一括で連番の名前をつけようとすると、
下記のように連番の数字に( )が付いてしまいます。

風景.jpg 風景(2).jpg 風景(3).jpg ・・・

そうではなくて、( )の付かない連番名を付ける方法をインターネットで探したところ、
ピクチャーマネージャーで一括ファイル名の変更をすると( )を付けずに
数字を連番で入れることができると知りました。

例えば、風景1.jpg 風景2jpg 風景3.jpg ・・・

ピクチャーマネージャーまでは出すことができましたが、
名前の変更のところで『作業ウィンド』が表示されません。
どうしたら作業ウィンドが表示されるでしょうか?

また、他の方法でも私の希望する( )の付かない名前の付け方の方法があれば
ぜひ教えてください。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず名前を変更したいフォルダの画像を「縮小表示」に複数画像が選択できる状態にします。



範囲をドラッグなどで、(またはctrl+aも可)変更したい画像を選択します。

メニューバーの編集→名前の変更で作業ウィンドウが出ます。
あとはお好みの方法で・・・
「ピクチャーマネージャー 作業ウィンドの出」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございました。

今までできなかった理由が分かりました。
フォルダの画像を「縮小表示」に複数画像が選択できる状態に
していなかったことでした。
画面でマークして頂いていたのでとても分かりやすかったです。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/22 00:19

おはようございます。



 ピクチャーマネージャーで名前の変更を行う方法は、

 ピクチャーマネージャー
  ↓
 画像の編集
  ↓
 名前の変更、で行えませんか。


 参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございます。

やっとできました!

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/22 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!