dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

今Word2003の勉強をしています。

文章の比較をしているのですが、
文章の比較と反映ダイアログボックスで、
厳密な比較というチェックボックスがあるのですが、
これは何なのでしょうか?

普通に比較したのと、厳密な比較をオンにして反映したものとの
違いがわかりません。

実際に試してみたのですが、
違いが見られませんでした。

詳しく教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

実際に検証してみればわかりますが、[比較と反映]をしたい文書が二つ


あり、それらの文書にたいして新規文書で開くのか、どちらかの文書上
で開くのかの違いと、変更履歴での内容が違うので、それぞれで試して
みてください。

※検証方法
A文書とB文書の一部だけ違うものを作成して保存しておきます。
A文書を開いた状態で次の順でそれぞれを試します。

・[厳密な比較]での[比較]
・[反映]で[新しい文書に反映]
どちらも新規文書ですが、変更履歴の[初版] [初版(変更箇所/コメント
の表示)] [最終版(変更箇所/コメントの表示)] [最終版] の内容が違う
ことがわかると思います。とくに最終版の違いは顕著だと思います。

・[反映]で[反映]
・[反映]で[現在の文書に反映]
この場合は、変更される部分の違いを示す変更部分の順番が違うことと
開いたファイルなのか、指定したファイルなのかの違いですね。

どの形式でも、[変更履歴]ツールバーにある[変更内容の表示]で[初版]
[初版(変更箇所/コメントの表示)] [最終版(変更箇所/コメントの表示)]
[最終版]のそれぞれの違いを確認することで、どのような順番で違いを
認識しようとしているのかを確認できると思います。

私も完全に理解しているわけではないのですが、それぞれをこと細かく
検証することで、その動作をある程度理解できるようになります。

ですが、試験を受けるためだけなら、書籍やOfficeOnlineの説明ぐらい
で理解しているだけで合格できますよ。そうでなければ、ここでも回答
をしている試験合格者などから回答されないのがおかしいですから。
いろいろなところで同じような質問をしているのを見かけますが、回答
しているのは、私のように試験とは関係なくオタク的に検証をしている
一部の人だけですからね。

もしも勉強して理解したのなら、今後は回答者として同じような疑問を
持った方へと回答してくださいね。
    • good
    • 0

質問にある疑問とはどのようなことなのでしょうか?



[厳密な比較]のチェックをはずすと[反映]ボタンになるボタンの内容の
ことなのか、[厳密な比較]へのチェックを入れたときの[比較]ボタンに
なったものと[反映]にある[新しい文書に反映]との違いなのかで、回答
内容が違ってきます。
(質問文にある「違い」を知りたいものの、説明がおかしいようですが)
とりあえず以下の参考URL先の内容を読んで、補足されては。

文書の比較と反映について
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP0308220 …
厳密な比較オプションを使用して文書を比較する
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP0308290 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、説明が下手でしたm(__)m

「厳密な比較」のチェックをはずすと、反映ボタンになり、
チェックをいれると、比較ボタンになりますよね。

反映ボタンの意味はわかるのですが、
比較ボタンの意味がわからないんです。

反映ボタンを押しても、比較ボタンを押した時と同じ結果になるので、
二つのボタンがどのように違うか教えていただけると嬉しいです。

ちなみに、載せて頂いたサイトは、最初に調べて見たのですが、
よくわかりませんでした。

すみませんがよろしくお願いします。

お礼日時:2008/10/28 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!