
153cm48kgの30代女です。
ダイエットを始めて2カ月がたちます。今までの食事を見直して
運動もステッパーを毎日30分続けました。二の腕も太いのでダンベルもやっています。
でも体重は1kgも減らないうえに体脂肪率は25%から32%まで増えてしまいました。
今まで運動をとりいれたダイエットはした事が無くても食事を見直したら1か月に1kgは
減っていました。
ネットの口コミではステッパー30分で2カ月で5~6kg痩せた人もいたし、食事内容も
極端に食べないということは無く、1日1400kcal~1500kcalで抑えるようにしています。
運動してなぜ効果が出ないのか、辛いです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ステッパーを毎日30分続けても2ヶ月で減量が自覚できるほどにはなりませんよ。
甘いです。ダンベルも含めてこの程度の運動による消費カロリーは大したことがありません。ステッパー30分で2ヶ月で5~6kgも痩せたというのは、たぶん誇大表現です。自慢話にありもしないことを言っているんです。自分にとって有り難い聞き心地のよい情報は疑い、自分にとって不利な有り難くない情報のほうを信用しましょう。家庭用の体脂肪率計は極めていい加減です。数%くらいはばらつくものです。でも25%と32%では大きく違うようですから、信用できる体脂肪率計で再確認することです。私の家内は貴女とよく似た身長・体重ですが、それからすると体脂肪率が25%ということは考えられません(家内は私とともにスポーツジムでこれまでに毎月数限りなく体脂肪率を測定してきましたから)。32%なら納得できます。たぶん25%というのは何らかの間違いです。
体重も体脂肪率も減っているのが分かるのには、半年はかかりますよ(もちろん運動だけではなく1日1,400kcal~1,500kcalという食事制限を続けることが必要ですが)。
No.7
- 回答日時:
人間の体は生きていくために、体自身が最低限の状態を維持しようと働きます。
153cmの人が生きていくためには50kgの体重が必要とされています。(一般論です)
その体重を下回る人がさらに痩せようとするのですから、体自身が頑張って痩せないようにしているのです。
まず栄養バランスの整った食事をしてください。
炭水化物を抜くとか脂肪分を減らすのではなく、バランスの取れた食事が基本です。
それだけで、体脂肪率は改善されます。
体重を落とす必要があるのであれば、栄養士や運動トレーナーと相談してください。
ただ一般的にはこれ以上の体重減少は危険なことだと知っておいてください。
No.6
- 回答日時:
身体が小さいので基礎代謝が小さいことと(1200kcal未満)、同じくステッパー30分したところで消費カロリーはせいぜい100kcalを超える程度でしょうから、摂取カロリー=消費カロリーになっているのが主な原因だと思いますよ。
同じ運動でも、身体が大きな若い男性でしたら、消費カロリーは2倍以上になります。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
体重に変化が無いのは、筋肉量が増えているからだと思います。
体重が減るのは、その後だと思います。が、常套句なんですが
2ヶ月頑張ってるんですよね。
質問に有るように体脂肪率の増加。
7%は大きいですよ。
カロリー(食事量)を減らしているが、全体の脂分が増えていて
「行って来い」状態になっていませんか?
そうじゃなければ、計算違いで思いのほか摂取カロリーが
増えているとか・・・
サラダを多めに摂って、食物繊維もバッチリ! って人が
ドレッシングは高カロリーの物をタップリ・・・ って
落とし穴に落ちている人は多いですよ。
摂取カロリー < 消費カロリー
これなら絶対瘠せるはずですから。
いずれにしても、ネットの口コミは「話半分」でも大きいかも。
No.3
- 回答日時:
肥るというのは(病的でない限り)消費カロリーに対して摂取カロリーが多いということです。
摂取カロリーを減らせばダイエットできますよ。
食事の時に、野菜を先に食べると満腹感が生じてご飯などの量が減らせるそうです。
レタスなどはかさばっていますが、量的には大したことがなく、逆にマヨネーズやドレッシングが多いとカロリー過剰になるとも。キャベツなどの温野菜が最適だそうです。
体重をグラフに描くと良いという人もいます。
No.2
- 回答日時:
摂取カロリーは十分に少ないはずなのに体重が減らない
ここから導き出せるものは
消費カロリーと摂取カロリーが一致してしまっている
ってことね。
もちろん、筋肉は重いので
筋肉が付いたことで体重が減らないようにみている
という可能性はあるわ。
次に、摂取カロリーが十分に少ないはずなのに
体脂肪率が上がっているという点。
ここから導き出せることとして
身体がカロリーを蓄えているということ。
つまり、あなたの生活は
いざというときのカロリー不足を想定してしまっている
ってことだわ。
これは何を意味しているのかというと
1日のうちで、カロリーが不足している時間帯が存在するということ。
よくあるパターンとしては
お昼を抜いて2食にする→午後エネルギー不足になりがちなためエネルギーを溜めておく
といったように、生活のバランスが悪いんだわ。
他にも、食事の内容に問題がある可能性も。
即燃焼系の糖分よりも、溜め込み型エネルギーの脂質が多い
とかね。
どうやらあなたのダイエットは
単純に摂取カロリーと消費カロリーのバランスを取るだけではだめなようよ。
もう一度生活内容を見直してみるといいわ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
そんな急激には痩せません
病気でないかぎり
体も維持しようとしますから
とりあえず3ヶ月様子を見て
あまり変動しなければ半年様子を見る
ステッパー合わないのかな・・・とちょっと思います
ジョギングにしてみたら・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日350kcal以下でも太ります
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
一日一食ドカ食い(1400カロリ...
-
アメリカと日本でのカロリー表...
-
小学4年生(春から5年生)で身...
-
身長150cm体重45kgの...
-
1500カロリーでも太る...
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
この2日間、夜にめっちゃ食べて...
-
よく映画館で売ってるこのパッ...
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
ご飯よく食べるけどなかなか太...
-
ローソンの、ホットカフェラテM...
-
【消費カロリー】1日何もしなく...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
筋トレしているのに3か月で15キ...
-
1日2000キロカロリー摂取した...
-
最近朝食をたくさん食べて、昼...
-
ウォーキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
同じ距離を移動するのに、自転...
-
ローソンの、ホットカフェラテM...
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
1500カロリーでも太る...
-
チューイングを止める方法 最近...
-
筋トレについての質問です。 身...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
バットの素振りの消費カロリー
-
朝昼晩の食事で、夜が1番カロリ...
-
貧乏大学生です。毎日食事では...
-
スーパーのレジって1時間あたり...
-
ポテチいっぱいだけ食べてたら...
-
小学4年生(春から5年生)で身...
おすすめ情報