
こんにちは定時制高校の4年生課程から昨年認定試験で全部ではないがほとんど単位をとったため(残5単位で卒業)きゅうきょ前の3月で卒業の中学校を卒業してから3年間通った定時制高校から半年短縮されて今年9月で卒業の通信制の学校に変わった今年で19歳になる男です。そこでひとつ思ったのですが半年遅れてしまうとはいえせっかく年内で高校を卒業できるので大学とかに進学しない分ほかでやろうと思ったことをやってみようと思いました。それは9月に卒業したら趣味の範囲だけでいいので劇団です。理由はいろいろとあります。たとえば自分は前の定時制の学校で全然友達を作っていなくって家にとじこもってゲームしてるかアニメみているというばっかりでした。そこで母にはそんな家に閉じこもってばかりいないでどこかで友達をつくるなりして3つ上の姉みたいに自分の世界を広めていきなさいとかいわれたということです。たしかにその通りだと自分でもそう思いました、それと3つ上の姉は姉でいろいろなところで友達をつくるなりしてバンドを組むとかして自分の世界を築いていたりするからです。それと幼稚園に上がる前からいっしょの幼馴染の男の子とかはそのこはそのこで一生懸命勉強して大学に進学するとかしているからです。最後に自分は以前からずっと芝居をやってみたいと思っていて。でも全くもって経験はなくてそれでも芝居をやりたいという気持ちはずっとかわっていません、そこで質問です、趣味の範囲だけでもいいので劇団に入るにはどうしたらいいですか。なにか経験のあるようなかたは是非とも教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私自身にゃ経験ねーけど嫁が劇団活動やってました(今は現役退いて裏方)。
まー「劇団活動」って一言で言っても色々ある訳で。
中でも一番数が多いのは「100%趣味でやってる劇団」なんじゃねーですかね?商業として成立してるのは極一部だろうし。
故に、質問者様が劇団に入りたいならハナシは簡単です。
「入団したい劇団を見つけたら該当の劇団の人に入団したい旨を表明する」
たったそんだけ。
勿論、断られるかもしれませんし、やる気さえあればウェルカム!みたいなトコもあるでしょう。それはそれぞれの劇団の事情によりますよ。常識的に考えて。
尚、趣味でやってる劇団というのはそれが趣味であるが故にお金が掛かります。練習する場所だってタダじゃありませんし、公演するなら会場使用料その他諸々で相当の金が必要です。それらは全て団員が持ち寄った資金によって運営されるのが基本ですので「やる気さえあれば」とは言っても実際にはそれだけじゃ足りません。
嫁がやってた劇団もそういった当たり前の事情故に「学生お断り」が基本ルールだったようです。あくまでも「社会人になったらまたきてね☆」ってスタンスで、色々なコトに自己責任が伴います。ま、団体でやってるとは言ってもそこはあくまでも「社会人が趣味として行う劇団」なんで当然なんですが。
あとは質問者様の行動力次第ですね。
No.1
- 回答日時:
市民劇団は観たことありませんか?小学生時代アンケートで参加したいとかいたら翌年参加することになった同級生はいましたよ?私の父も付き合いで裏方やりましたし。
基本的に市民であれば参加できたはずです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 高校 通信制高校から都立大に進学するのって難しいと思いますか? 現在私は高校2年生で、いろいろあって今通っ 3 2023/05/18 15:51
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 高校 高1で留年した者です。進路で凄く迷っています。 うつ病になり、単位を落として留年確定しました。 それ 5 2022/10/23 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) 現在商業高校に通っている高校3年生です。 片親なこともあって自分で稼いで自立したいという気持ちで特に 3 2022/05/31 22:37
- 学校 高卒認定取得後の大学入試について 1 2023/01/12 21:05
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- その他(社会・学校・職場) 高学歴の姉がいるのですが… 3 2022/12/28 02:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福岡 博多座、シティ劇場周辺...
-
キャラメルボックス TRUTH
-
「あいうええおあお」って
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
清水の舞台から飛び降りたこと...
-
「観させていただきました」と...
-
「ポカをする」「とちる」の語...
-
「諸行無常」と「諸法無我」の...
-
芸術系のマンガ
-
NHKのおかあさんといっしょに・...
-
先日、友人(A)から20万足り...
-
芸能人、ミュージシャン、アイ...
-
予定通りの人生を送りたい
-
30越えてるフリーターでプライ...
-
お薦めの漫画を教えて。
-
PAでのウェッジについて
-
趣味の範囲でいいので劇団には...
-
私は今、大学に通っていて資格...
-
舞台装飾で電飾を探しています ...
-
ラノベ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PAでのウェッジについて
-
「観させていただきました」と...
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
「フィナーレ」の対義語
-
導入部、イントロの反対は?
-
ACT2って?
-
30越えてるフリーターでプライ...
-
「役」の語源を教えてください
-
「あいうええおあお」って
-
「ポカをする」「とちる」の語...
-
呪文を唱える時などの言葉遣い
-
四柱推命で、自星・印星大過と...
-
舞台の上手(かみて)・下手(...
-
宝塚の人に似てるって?どんな顔
-
舞台中のトイレについて
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
講演会などで後ろに掲げる看板...
おすすめ情報