
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
福岡からです。地元ですから博多ラーメンはよく食べています。
いつごろからでしょうか。麺の茹で方にバリカタとか、針金、生などという極端な硬めを注文する人が多くなったのは。
私も硬麺派ですが、針金や粉落とし程の半ナマ麺は好みではありません。
博多ラーメンは、長浜という魚市場で発展したラーメンで、短時間で調理できるよう麺が細くなったのだとか。ですから元々が細めんをサッとゆがいて出来上がるのが博多ラーメンなのです。
魅力ある細麺の食感は、麺の中程にかすかに芯が残る程度ではないかと思います。
ソーメンの食感に近い、下唇と前歯で麺を噛み切るとき「プツり」とした食感。これが強すぎると「ジャリっ」とした歯ざわりが加わり、半ナマのねっちょりした粉臭い麺が歯にくっついてしまうのです。
博多っ子は、歯ごたえのないラーメンを嫌うのか、年寄り以外は大抵の人が「硬麺」あるいは「バリカタ」を注文しています。
私も「硬」を頼みます。個人の好みなのでしょうが、どうしてもそれ以上硬いのはスープとも絡まないようですし、美味しいとは思いません。
これは穿った考え方ですが、博多っ子は見栄っ張りなので、自分はさもラーメンを食べ慣れているんだとアピールする手段として「バリカタ」や「粉落とし」と注文しているようにも思えます。
店側も、茹で時間の短縮に繋がりますし、光熱費を節約でき、客の回転も良くなりますので好都合ですよね。
「粉落とし」の魅力についてのお尋ねでしたのに、魅力が分からない私の回答でごめんなさい。
ただ、地元でみんなが半ナマ麺を好んで食べているわけではないことは、ご理解ください。
回答ありがとうございます。
なるほど、地元の方でも好みでない方がいらっしゃるのですね。
「半ナマのねっちょりした粉臭い麺が歯にくっついてしまう」
という表現は正に私が感じたそのものでした。
先日、再び「硬」を注文した所、
茹で時間のブレなのか、私が慣れたのか分かりませんが
おっしゃる通りプツッと切れる食感がとても美味しく感じられました。
そして今度は「普通」が物足りない感じに。(^^;)
見栄っ張りについては私も思った事があります。
でも現に「粉落とし!」とサラッと注文しているのを見ると
何となくカッコ良く思えてしまいますね。
ただ同時に「ホントに美味いと思って頼んでるのかなー?」
とも思いますが。(笑)
どちらにしましても、私の場合 これ以上の硬さは合わないようです。
いつか気が向いた時に「バリカタ」くらいは頼んでみようと思います。
地元の方に回答して頂き、また一部については
同じ様な考えでしたので嬉しかったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自分麺固さオーダー可能ならいつも粉落としで注文しています。
軽く湯の中に通した麺の間に残っている小麦粉の味が大好きですけど・・
また食べてる間に麺にスープを吸って腰が無くなるのも嫌いなモンで・・
食わず嫌いはよく有りません一度粉落とし+替え玉で食して見て下さい
でも味の好みは人それぞれですからねー・・
回答ありがとうございます。
小麦粉の味ですか…。
確かに「カタ」を頼んだ時は
いつまでも粉っぽさ(ゴメンなさい~)が残っていました。
失敗したら替え玉!ってのも常に頭にあるのですが、
食べ切れなかった事を考えると つい躊躇してしまうんですよね。
もし食べるとしたら替え玉を「粉落とし」で頼んでみようかな。
果たして小麦粉の味がどう美味しいのか!?
残したらゴメンなさい。(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ラーメンの麺を作ったです・ますよ 回答者様の仰せの通りに作りました・ですます。 茹でて食べてコシがあ 2 2022/09/23 19:02
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 飲食店・レストラン パサパサチャーシューの良さを教えて欲しいです。 5 2023/08/02 23:19
- 食べ物・食材 麺の硬さや辛さ、スープの味などが選べるラーメン屋がありますが、もっと選択肢を増やして、醤油の量や煮込 4 2023/06/24 14:42
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー アリエールの粉末洗剤が製造終了となった今、アタックバイオパワー(緑の箱)の粉末洗剤とワイドハイターの 1 2023/04/04 22:51
- レシピ・食事 とんかつを揚げる際、小麦粉、卵、パン粉を付けるかと思いますが、最初に小麦粉をまぶした場合、毎回必ず揚 5 2022/10/08 15:22
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホープ軒のラーメン、何カロリ...
-
同じラーメンを食べる際、カッ...
-
ちょっとした手違いがありまし...
-
全粒粉麺について。 実は初めて...
-
即席ラーメンの水の用量が50...
-
なんでラーメン屋では普通のラ...
-
皆様は自分でラーメン等作る時...
-
博多ラーメンの「粉落とし」っ...
-
ラーメンの麺大盛りについて。 ...
-
焼そば用の麺を茹でると、どう...
-
ラーメンの麺を上手に茹でるコ...
-
熱湯500ccとは
-
麺が先かスープが先か?
-
冷やし中華の消費期限は???
-
大盛りできないラーメンについて
-
茹でた麺類がのびない様にしたい。
-
インスタントラーメンは何故
-
サッポロ一番や出前一丁などの...
-
インスタントラーメンについて ...
-
袋のインスタントラーメンで安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼そば用の麺を茹でると、どう...
-
【科学】ラーメンの麺が時間が...
-
満足感の大きい、カップ麺を教...
-
同じラーメンを食べる際、カッ...
-
つけ麺好きな方、つけ麺の良さ...
-
皆様は自分でラーメン等作る時...
-
ホープ軒のラーメン、何カロリ...
-
スパゲティの大量調理
-
博多ラーメンの「粉落とし」っ...
-
ラーメン屋の湯切りって効果が...
-
即席ラーメンの水の用量が50...
-
焼きそば用の麺でラーメンが作...
-
全粒粉麺について。 実は初めて...
-
麺をすすって食べれない人をど...
-
サッポロ一番や出前一丁などの...
-
熱湯500ccとは
-
こんにゃくをひたすら煮続けたら
-
冷やし中華の消費期限は???
-
給食のラーメンは?ゆでた麺を...
-
ラーメン煤るのが嫌いな男又ラ...
おすすめ情報