
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「サッポロ一番」や「出前一丁」は、「チキンラーメン」と同じく「油揚げ麺」ですが、太さも違うし、揚げ加減も違うようです。
ということで、「お湯をかけて3分間」では十分に麺が戻りません。少なくとも3分間は沸騰状態に近い温度で加熱し続ける必要があります。沸騰したお湯をかけただけでは温度はすぐに下がります。
炊事できる台所がなくても、電熱器具が使えるだけの電源容量があれば、簡易な電気鍋でラーメンぐらいは作れます。
例;おりょうりケトル ちょいなべ (ケトル兼用)
https://www.siroca.co.jp/product/cookingkettle/
ただし、1200W(100V×12A)なのでブレーカーが落ちないよう注意。
湯沸し専用の電気ケトル・電気ポットでもラーメンを作ることはできますが、器具をダメにするのでやめたほうがよいです(経験者語る)。
電熱器具も使えないのであれば、麺をそのままかじる手もあります。
「サッポロ一番」はけっこう香ばしくておいしい。
添付の粉末ソースは振りかけて食べても良いし、麺だけ食べても薄い塩味が付いています。下手なソーダクラッカーよりお薦めです。
(あとで水でも飲んでおけば、胃の中で戻ります)
----------
同じインスタントラーメンでも、「日清麺職人」や「マルちゃん正麺」は、油で揚げないで熱風乾燥させた「ノンフライ麺」です。
かなり固い麵なので熱湯をかけただけでは到底無理だし、そのままかじることもできません。
カップ麺にも「ノンフライ麺」がありますが、かなり細目で待ち時間も4~5分が多いと思います。

No.7
- 回答日時:
保温の弁当箱が便利
チキンラーメンも温度が落ちるのが嫌いで 保温で作ってました、
袋麺でも十分出来ますよ。
今はセラミックス 即席めん丼を使ってます
袋麺もレンチンでき熱々に出来る
お湯を入れ放置後 レンチンしてます。

No.6
- 回答日時:
いやいや、ゆでてもどすタイプのものが「インスタントラーメン」とは限らないですよ。
そもそも、うどんやそうめん、そば、ラーメンなど麺類は粉を“打った”あと、引き延ばしたり包丁で切ったりして紐状にし、乾燥させて保存食としたものです。
固いカチカチの状態ですから、5 分から 10 分以上ゆでなければ食べられません。
これをインスタントラーメンとはいいません。
インスタントラーメンとは、この乾麺を一度ゆでてたべらる状態にしたのち、急速冷凍などで水分を除去したものです。
食べるときは、お湯に浸して 3 分間待つだけで良いものと、もう 1 回 3 分ほど火に掛けないといけないものがあります。
ということで、カップ麺やチキンラーメン以外のインスタントラーメンは、お湯かけて 3 分待つだけではふやけてもおいしく食べられるほど戻りはしません。
よほど空腹でほかに食べ物が一切ない非常時には、食べることもできることでしょうけど。
No.5
- 回答日時:
下の回答ですが、改めて調べてみたら明確な定義はないものの、一般にはゆでてもどすタイプのものも「インスタントラーメン」と読んでいるようです。
なので「ゆでて食べるものはインスタントラーメンではない」とは言えない事になります。No.4
- 回答日時:
インスタントラーメンと言うのは、加熱調理なしに、
お湯があれば食せる麺類です。
なので、茹でて食べる前提のインスタント麺、と言うのは有りません。
当然、お湯でふやかして食べる麺です。
No.3
- 回答日時:
お湯かけて放置はどうなるか知りませんが、どんぶりに麺入れてお湯かけて、電子レンジで1分くらい?加熱し続ければ、同じことかもしれないです。
電子レンジはありませんか。
No.2
- 回答日時:
素人考えですが、お湯に漬けておくのとゆでるのとでは麺に伝わる火力が違うはずです。
後者の作り方を想定して製造しているなら、チキンラーメン式の作り方では麺がほぐれないと思います。百歩譲ってできるとしても3分よりもっと長い時間漬けておく必要があるでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナタの〇〇が好きすぎる❣️と...
-
焼そば用の麺を茹でると、どう...
-
冷やし中華の消費期限は???
-
焼きそば用の麺でラーメンが作...
-
ホープ軒のラーメン、何カロリ...
-
博多ラーメンの「粉落とし」っ...
-
茹でた麺類がのびない様にしたい。
-
お鍋の具 白いやつ なんでし...
-
皆様は自分でラーメン等作る時...
-
給食のラーメンは?ゆでた麺を...
-
スパゲティの大量調理
-
どうにかしたい
-
レトルトとかの冷凍うどんやラ...
-
カップ麺を冷やして食べるお勧...
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
「~も」「~をも」の違い
-
期限が3日過ぎた焼きそばがあり...
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
あなたの冷やし中華のたまごは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナタの〇〇が好きすぎる❣️と...
-
焼そば用の麺を茹でると、どう...
-
冷やし中華の消費期限は???
-
ホープ軒のラーメン、何カロリ...
-
ちょっとした手違いがありまし...
-
つけ麺好きな方、つけ麺の良さ...
-
同じラーメンを食べる際、カッ...
-
ラーメン屋の湯切りって効果が...
-
ラーメンの麺大盛りについて。 ...
-
博多ラーメンの「粉落とし」っ...
-
皆様は自分でラーメン等作る時...
-
即席ラーメンの水の用量が50...
-
全粒粉麺について。 実は初めて...
-
麺をすすって食べれない人をど...
-
麺が先かスープが先か?
-
給食のラーメンは?ゆでた麺を...
-
カップ麺を冷やして食べるお勧...
-
スパゲティの大量調理
-
ラーメンの替え玉の麺の硬さの選択
-
つけ麺にはなぜ太麺を使う?
おすすめ情報