
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
日清のカップヌードル普通サイズくらいでしたら。
熱湯を麺がかぶるくらいのぎりぎりのところまで入れて規定時間通り(3分なら3分)作る→氷6~8個入れる
冷やしカップ麺や冷やしそうめん系のものだと氷を入れる前提なので、そんなに味は薄まらないと思います。
そうでないものでしたら、お湯はぎりぎりラインで作るのがベター。
氷は思い切って8個ぐらい(ふつの製氷皿のサイズ)がいいかと。4個だとややぬるいにゅう麺くらいの感じですね。
スーパーカップやビッグサイズでは試したことはないのですが、その時は氷は多くしたほうがいいかと。

No.4
- 回答日時:
カップ麺の場合どうしても薄くなります
焼き肉のタレ ポン酢 麺汁等を少しプラスすると美味しく出来上がります
ドレッシングも美味しいです
袋麺は簡単にできます
http://blog.goo.ne.jp/pandanome/e/f2ed0d7044c91c …
http://blog.goo.ne.jp/pandanome/e/b2c298eed60ed1 …

No.3
- 回答日時:
>熱湯を入れて30秒後に氷で冷やす方法で良いのか
薄まる
>熱湯を入れて30秒後に氷で冷やす方法で良いのか
麺が十分柔らかくならない
>熱湯を入れて3分後に、カップごと氷水で冷やす方が良いのか
カップは熱を通しにくいので冷えない、冷やすのに時間がかかりすぎる
>水を入れて3分で作る方法が良いのか
麺が固いと思う
出先ですかね。ざるにあけて水で締めたりできるなら
麺、かやくだけ熱湯で、ざるにあけて水に締める
スープを氷水で作る、もしくは少量の熱湯で溶かしてから氷水をいれる
という方法でつくれるかとは思います
もし出先などで、道具は氷水と熱湯だけという状態なら
1、めん、火薬がひたる最低限のお湯で3分。お湯は無理なく捨てられる範囲は3分後捨てる。
2、スープをいれて溶き、残りの容量を氷水で埋める
とスープも薄まらず、麺は柔らかくできるかナと思います。
ただ、問題はカップ麺が冷やして食べることを想定していませんから
スープなども、冷たくすると油などが固まり、とても食べられない不味さになる可能性はありますね。
流水麺などを凍らせたのを保冷バッグで持って行き
食べるころに半解凍になるようにして
そこに、別で冷やしラーメン用のつゆなどをかけたほうが美味しく食べられそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナタの〇〇が好きすぎる❣️と...
-
焼そば用の麺を茹でると、どう...
-
給食のラーメンは?ゆでた麺を...
-
冷やし中華の消費期限は???
-
焼きそば用の麺でラーメンが作...
-
茹でた麺類がのびない様にしたい。
-
ホープ軒のラーメン、何カロリ...
-
麺が先かスープが先か?
-
油そばの細麺ってないですか
-
博多ラーメンの「粉落とし」っ...
-
熱湯500ccとは
-
サッポロ一番や出前一丁などの...
-
田町駅の近くで美味しいラーメ...
-
ラーメンの正しい食べ方は、最...
-
お鍋の具 白いやつ なんでし...
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
「~も」「~をも」の違い
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナタの〇〇が好きすぎる❣️と...
-
焼そば用の麺を茹でると、どう...
-
冷やし中華の消費期限は???
-
ホープ軒のラーメン、何カロリ...
-
ちょっとした手違いがありまし...
-
つけ麺好きな方、つけ麺の良さ...
-
同じラーメンを食べる際、カッ...
-
ラーメン屋の湯切りって効果が...
-
ラーメンの麺大盛りについて。 ...
-
博多ラーメンの「粉落とし」っ...
-
皆様は自分でラーメン等作る時...
-
即席ラーメンの水の用量が50...
-
全粒粉麺について。 実は初めて...
-
麺をすすって食べれない人をど...
-
麺が先かスープが先か?
-
給食のラーメンは?ゆでた麺を...
-
カップ麺を冷やして食べるお勧...
-
スパゲティの大量調理
-
ラーメンの替え玉の麺の硬さの選択
-
つけ麺にはなぜ太麺を使う?
おすすめ情報
作る場所は自宅で、氷やざる等は有りますが
購入済みのカップ麺を冷やして、おいしく食べる方法を聞いています。