No.4
- 回答日時:
かん水はかつては中国のどこかの地域で天然に取れたものが使われてました。
天然物ゆえに主成分のアルカリ剤以外に様々な不純物が混じっていたそうです。それらの天然由来の不純物に毒性物質が混じっていたそうです。おそらくヒ素や重金属の様なものも入っていたのでしょう。中華めんはアルカリ剤で処理しないとあの腰が出ません。ですから今でもアルカリ剤は使われています。
現在使われているのは、麺質改良剤と呼ばれているものです。材料となる薬剤はすべて食品添加物公定書に基づく安全性試験に合格しているものです。
由来が不明な天然物ではなく、由来がはっきりし、安全性が保証されている食品添加物ですから、安心して下さい。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラーメン屋の湯切りって効果が...
-
アナタの〇〇が好きすぎる❣️と...
-
つけ麺好きな方、つけ麺の良さ...
-
即席ラーメンの水の用量が50...
-
サッポロ一番や出前一丁などの...
-
麺が先かスープが先か?
-
どうにかしたい
-
お鍋の具 白いやつ なんでし...
-
インスタントラーメンのお湯に...
-
給食のラーメンは?ゆでた麺を...
-
焼そば用の麺を茹でると、どう...
-
油そばの細麺ってないですか
-
ラーメンの正しい食べ方は、最...
-
熱湯500ccとは
-
冷やし中華の消費期限は???
-
ホープ軒のラーメン、何カロリ...
-
田町駅の近くで美味しいラーメ...
-
茹でた麺類がのびない様にしたい。
-
博多ラーメンの「粉落とし」っ...
-
ざる蕎麦ってみんなほぼ同じ味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナタの〇〇が好きすぎる❣️と...
-
焼そば用の麺を茹でると、どう...
-
冷やし中華の消費期限は???
-
ホープ軒のラーメン、何カロリ...
-
ちょっとした手違いがありまし...
-
つけ麺好きな方、つけ麺の良さ...
-
同じラーメンを食べる際、カッ...
-
ラーメン屋の湯切りって効果が...
-
ラーメンの麺大盛りについて。 ...
-
博多ラーメンの「粉落とし」っ...
-
皆様は自分でラーメン等作る時...
-
即席ラーメンの水の用量が50...
-
全粒粉麺について。 実は初めて...
-
麺をすすって食べれない人をど...
-
麺が先かスープが先か?
-
給食のラーメンは?ゆでた麺を...
-
カップ麺を冷やして食べるお勧...
-
スパゲティの大量調理
-
ラーメンの替え玉の麺の硬さの選択
-
つけ麺にはなぜ太麺を使う?
おすすめ情報