dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 マイクロSDに音楽を保存しようと思って、
CDの曲をSDカードに入れられるCDプレーヤーを使い、曲を入れてみました。

 そのときにマイクロSDカードアダプタを使ったんですが
アダプタ自体に曲が入って、肝心のマイクロSDには何にも入れられていませんでした。
 
 どうやったらアダプタを使ってマイクロSDに曲を入れられますか?

 ちなみに、マイクロSDに入れた曲は携帯で聴こうと思っています。
USBも無く、親にインターネットも繋がらないようにされているので こうするしかないのかな?と。。
 もし、他にCDの曲を携帯に入れられる方法がありましたら それだけでも良いですから教えてほしいです。
  よろしくお願いします

A 回答 (3件)

ANo.2 です。



> 携帯はauのk007です。

au の携帯電話機は、音楽プレイヤー代わりにするのに、
その方法手順には、元々、とても制限があります。
更に、その中でも K007 のような「京セラ」機は、より融通が利きません。

au では、基本、下記の LISMO Port というアプリを利用して、
パソコンへ楽曲ファイルを取り込んだ後、改めて、携帯電話へ楽曲ファイルを転送して、
初めて携帯電話を音楽プレイヤー代わりにできます。

http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/ri …

つまり、パソコンが必要であり、CD プレイヤーのみではやりようがありません。
このように au では方法手順が決まっており、他の方法は認められていません。

microSD 云々を心配する以前の問題として、
まず、パソコンを利用することが前提となっています。
残念ですが、パソコンを利用できない状況ならば、潔く諦めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました
 自分の携帯の機種ではどうしてもUSBが必要なのですね;

パソコンはあります。 
 今度USBを探しにいきますね^^;

ありがとうございます

お礼日時:2011/06/26 03:31

その microSD のメーカーと型番、その CD プレイヤーのメーカーと型番、


そして、音楽プレイヤー代わりにしたい携帯電話の正しい型番を記しましょう。

携帯電話での音楽プレイヤー機能は、結局、オマケみたいなものです。
おおむね、楽曲ファイルを取り込む方法が決まっていますので、
ご質問の方法では音楽再生ができない恐れがあります。

それとも、ご質問の方法手順で得た楽曲ファイルを、
お使いの携帯電話で再生できることは確認済みなのでしょうか?

この回答への補足

マイクロSDは、パナソニックの512MBです。
携帯はauのk007です。
 すいません、何も記載しなくて;;

 ほとんど親まかせなのですが;;
この順で音楽が聴けるのも親かた聞いたものです;

補足日時:2011/06/26 01:41
    • good
    • 0

どういうmicroSDアダプタを購入したのでしょう?



microSDをSDカードスロットに入れるためのアダプタ…であれば、物理的な変換(形状の変換と配線だけ)なので、
>アダプタ自体に曲が入って、肝心のマイクロSDには何にも入れられていませんでした。
なんて事態は発生しません。
そもそもアダプタにチップの類は載っていませんし。
スイッチなら付いてますが。
# 書き込み禁止スイッチです。

>ちなみに、マイクロSDに入れた曲は携帯で聴こうと思っています。

ケータイによりますが…再生するためのデータを置く場所(ディレクトリ)の位置と、対応するフォーマットが決まっている場合もあります。
また、著作権保護で転送したものしか受け付けない。
なんて場合もあります。
ケータイの取扱説明書に書かれているかも知れませんが…。

この回答への補足

アダプタは親がしたので分かりません;

 アダプタ自体に曲が入ったと思ったのは、アダプタにマイクロSDを差し込まずにCDプレーヤーで音楽を聴いたときに曲が流れたからです; 
 
 すいません、もう一度説明書をちゃんと読んでみますね;;

補足日時:2011/06/26 01:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!