dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもにストレッチデニムでパンツを作りました。
そのままだと何だか野暮ったいので、着古した感じを出したいのです。

既製品ですと腿のあたりの色が薄くなっていたり、裾やステッチの色が抜けていたりしていますが、あれは家庭では真似して加工できない物でしょうか?

素材は綿と、ほんの少しポリウレタンが入っているようです。

どなたか家庭でも出来る加工方法をご存知の方いらっしゃれば、教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

その昔さまざまな実験をデニムでやりました。


もっとも自然な感じを出せるのは、純せっけん(99%脂肪酸ナトリウム)で何回か洗濯をすると良い感じになりますよ。お子さんが着るのであれば、純せっけんだと香料も付かないので安心して使えると思います。一晩漬け置きして洗濯機にかけると効果はでるようですが、布地の種類でも差があるかもしれません。
次には軽石でコスルということもあります。足の裏などの汚れを落とす人口軽石を使って、ひざの部分などをこすります。こすりすぎはだめで、なべの底をあらう感じ程度にすると良いようでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっけんですか?
おお、これなら肌の弱い子どもにも安心ですね。
軽石でこするのは私にもできそうです。
がんばって、それらしくなるようにやってみます。
アドバイス有難うございました!

お礼日時:2003/10/20 22:42

明治製菓から出ている"自作自慢"という加工剤を使ってみたらいかがですが?


東急ハンズ等で売っていると思います。
個人HPに使用のインプレ等もありますので、参考にしてみては・・・

参考URL:http://www.meiji.co.jp/catalog/etc/jisakujiman/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速インプレ見てきました。
スゴイですね~。お菓子の会社ですが、確かここは
お薬も作っているんですよね。
この商品はこの関係でしょうか。
とにかくいいものを教えてくださって有難うございました!

お礼日時:2003/10/20 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!