プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめて質問させていただきます。

知的障害児療育や、知的障害のある方の成人後の生きやすさに関して研究をしたいと思い、大学院を探しています。

書籍やキーワードからネット上ではいろいろ調べたのですが、ぴったりくる先生や大学院がまだよくわからないでいます。

専門家の方がもし、ご覧になっていらっしゃるようでしたら、ご教示いただけたらとてもありがたく思います。



~私は大学(文学部)を卒業してからの社会人経験の中で、知的障害者グループホームで世話人を業務委託で5年近く請け負っていました。
彼らとともに暮らす中で、小さいころの方向付けや環境がその後の生きやすさを大きく左右することを実感し、知的障害児福祉にかかわりたいと思うようになりました。
そして、現在保育士の資格取得のため、専門学校に通っています。
卒業後は、フルタイムでなくとも、知的障害児福祉の仕事をしながら、大学院で学びたいと思っています。
専門学校では専門分野に長けた先生もあまりいらっしゃらず、もともと大学院進学という進路が今まではなかったようで、情報収集に関してはあまり多くを望めない環境にあります。

また、英語も難関となると自覚しています。

アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

大学の教員で、心理士です。



実戦経験を通して、さらにレベルアップ、スキルアップを目指して努力していらっしゃることに敬意を表します。

知的障害を初め、障害のある人たちについて学べる大学や大学院として、まず思い浮かべるのは、教員養成学部と、その上に設置されている大学院教育学研究科となります。
最近は、教育学部、教育学研究科という名称でないところも増えていますが、国立大学の教員養成系学部は、各都道府県に1校(あるいは、1学部・1研究科)が設置されているはずです。

その中に、これも名称がさまざまですが、「特別支援教育課程」や、「障害児教育専修課程」といった名称で、専攻のコースがあります(学部、大学院ともに)。
教員免許を持っていることが、受験や入学の条件とはなっていないと思います。
これらのところでは、元来が特別支援学級や、特別支援学校の教員養成を目的としていますので、知的障害はもちろん、他の障害についても学び、研究をすることができます。
大学院では、もちろん修士課程となりますので、修士の研究を実施して、論文を書くことが修了要件となります。

この教員養成系の学部、大学院であれば、初めに書きましたように、各都道府県にありますので、選択の第一候補となると思います。
大学のホームページから、各研究室の紹介をご覧になったり、また、各大学とも,研究者(教員)の履歴、研究業績、社会との連携テーマについて、紹介するページ(研究者情報などの名称で)が必ずありますので、それらをご覧になることをお勧めします。

そのほか、心理学部、臨床心理学部、心理学科などの大学院でも、専門分野の教員がいれば、知的障害など,障害のある人たちの心理や、療育について学ぶことができるところもあります。
「ところもあります」と書きましたように、これらのところでは、大学・大学院によって異なりますので、リサーチしていただく以外に方法はありません。

ただし、国公立の文学部系の心理学研究室や、大学院は、実験心理学が専門のところが多いので、障害について学ぶことは難しいでしょう。

「心理系大学院進学ガイド」のような本も出版されていますので、なるべく新しいものをご参照ください。

なお、これは、というところが見つかりましたら、そこの担当教員に連絡を取り、アポイントをもらって、進学相談をなさることをお勧めします。
きちんとした形で連絡されれば、アポは受けてくださると思います。

うまくいくことをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vzb04330さん

詳しいアドバイスを大変ありがとうございました。

「特別支援教育課程」、「障害児教育専修課程」で色々と調べてみました。

私は埼玉県に住んでいるのですが、埼玉や東京でも、上記の専攻で学べる
大学院がいくつかありました。

・・・ですが、自分なりには一生懸命調べてみたのですが、
私が見たところは教員免許を持っていることが入学要件になっているところ
しかありませんでした。。
(東京学芸大学など)

調べれば調べるほど、障害児教育について学びたいという思いは
強くなってゆきます。
それなのに、教員免許を持たず、大学院から学べるところが
ないのはとても残念なことです。。

心理学の分野でも、発達心理学などで、発達障害をご専門にされていらっしゃる
先生はいらっしゃいましたが、社会人枠のない専攻でした。
(お茶の水女子大)



文学士の資格のみで、障害児教育を学べる大学院が
埼玉か東京にあればうれしいのですが・・・。

自分で調べるには限界を感じていますが、
HPには出ていなくても、大学事務局などに電話で
問い合わせなどしてみようとおもいます。

ご教示、ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2011/07/04 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!