公式アカウントからの投稿が始まります

通っている音楽教室でご縁がありまして、
ほとんど初対面のお相手と、
器楽アンサンブルをすることになったのですが、
レッスン前の初回の合わせ練習で
強烈な違和感があり、ショックで発熱しました。
大変悩んでいます。

合わせものは初めてですが、
お相手にこちらの要求を
ばんばん伝えていいものなのでしょうか?
一旦喧嘩になったら、治める自信はありません。

他の楽器(私はpf)との合わせはともかく、連弾は特に怖いです。
回を重ねれば何とかなるものなのでしょうか?
お断りするなら早い方がいいと思いつつ、
アンサンブルの魅力も感じます。
経験者の皆様、心構えを是非お教えください。

A 回答 (4件)

sospiroさん、こんばんは♪



ピアノの連弾の練習で、合いそうになくてショックだったのですね。
お気持ちわかります。

連弾や2台ピアノの初回の練習って、私の場合いつもぐちゃぐちゃですよ。
まだお互い練習不足なうえ、自分の音だけを聞いて練習していたので最初は冷静に相手の音が聞けない状態です。
だから、お互い好きなように主張(?)してしまって…。

音楽的な面、解釈のことでは、何か意見、提案があれば相手に伝えたらいいと思います。
ただ、相手も同じように意見があるので、一方的ではなく相手の意見も聞きだしたいです。

お互いの考えを明るく言い合うことは大事ではないでしょうか。
自分の胸の内におさめてしまうと、気持ちよく音楽をつくっていくことができないのではないでしょうか。

音楽をつくっていくときには、色々なやりかたがありますよね。
強弱が記されてないところで、クレッシェンドしてみてもいいし、逆にディミヌエンドでもいいし、はっきりした音できっぱりでもいいし、柔らかく優しい音色を求めてもいいし。

私の場合、こんなやり方もあるし、こういうのも考えられるよ、といくつも考えてみてそのどれも、二人で試してみる、といったこともします。

CDもできれば何種類か買って、相手にも聴いてもらったりします。
『私はこの演奏のここが好き!』など思っていることを言ってみたりします。

けんかにはなりたくないので、なるべくきつくならないように、と心がけていますが、もしかして相手はちょっと不快な思いもしていらっしゃるかもしれません。

けれど、出来るだけいい演奏をめざす、という目標は二人とも一緒のはずです。
きっと、これからの練習でどんどんと仕上がってくると思います。

できれば、せっかくの機会だから、楽しんで練習・演奏していただきたいなあと思います。

私は昔はソロしかしたくないなあと思っていましたが、連弾やデュオの演奏経験が何度かあってチャレンジしてきました。
そのどれもが、確実に私にとってプラスになっています☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初はどれくらいから・・・という予備知識が全くなかったので自信をなくして凹んでいたところです。少々気が楽になりました。無駄な自尊心が先走る傾向があるようで「明るく」という態度を自然にとれなくなっているのだと感じます。これは音楽以前の問題ですね。深く反省です。本当にご指摘のとおりです。どんなお相手でもいい演奏をめざす目標は間違いなく一緒のはず。不安は沢山ありますが、まずは楽しんで練習・演奏できることをクリアしたいです。丁寧なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/10/21 14:34

 音楽家の中でもピアニストって、表現に対する主張が強いですよね。

ソロでもやれる楽器ですから。
 でも、ほとんどのほかの楽器は、一人で演奏することのほうが少ないのです。それでも、共演者と違和感を感じることのないことはほとんどありません。そこをどう折り合いをつけて曲に仕上げていくのかというのがアンサンブルの醍醐味のひとつでもあるのです。そのためにはお互いに言いたいことが言えることは大前提のひとつです。思いをためていてはいい演奏はできません。練習中は喧嘩のようになっても、それが終われば仲良くできるという関係ができていけるはずです。
 しかし、それがどうしてもうまくいきそうにないのなら、No.1の方が言っていますが、あなた方の先生にオーケストラの指揮者のような役割をしていただくのも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしが一番求めているのは、きっとこの事だと思います。言いたい事が沢山あるのに、言えない。言った結果を予想すると怖い。大前提ということであれば、もうこれからはじめるしかありませんね。弦の人たちがあまり深刻そうでなかったのは経験から来るものだったのでしょう。連弾のお相手と比べるととても楽そうでした。少しずつアンサンブルするイメージが見えてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/21 14:38

こんばんわ、楽器経験者で、音楽教室の先生が選んでくれた人(そのとき初対面でした)とアンサンブルでステージに立った経験者です。


音楽は恋愛と同じで曲の解釈や表現がちがうとギクシャクすると私は思うのですが・・・
不思議なのは、きっとsospiroさんは、繊細でデリケートな方だとおもうんです。ショックで発熱されたくらいですから。なのに、先生はどうしてシヨックをうけるほどの人と組ませたか?ということですよね。よっぽど、人数あわせが難しかったのか、先生が冒険しちゃったのか、それとも違うもの同士でおもしろさを引き出したかったのか?
もし、自分でも先生に聞く勇気はないなぁ。音楽は理性でやるものではないしできませんよね。感情表現としてあらわれてくるし、無理をしてやっても音が生きてこないとおもいます。

ただ、このままつづけていかれるのであれば、基本中の基本ですが、#1の方もかいていらっしゃいますが、相手の呼吸にあわせて、相手のだしている音をよく聞いてください。音があってくると、自然に体のゆれるタイミングとか、視線があったりしますよ。
アンサンブルの人数や年齢構成とかもわからないのでなんともいえませんが、これも勉強だとおもってやりとげてみると、また違ったものがみえてくるかもしれません。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の方のアドバイスは心強いです。連弾の初回の練習では、相手の呼吸も音も止めてやりたい状態で、(手もばんばんぶつかるし)曲以前に「あわせて」をする意識がなかったようです。相手の方にも大変失礼でした。最大級の自己嫌悪です。これが悩みの元凶でしょう。アンサンブルは、2台チェロの曲とピアノトリオ(Vn/Vc)です。こちらは、何かが大きくズレていて二日酔いのような感じでしたが元々違う楽器なので連弾ほどのショックはなかったです。今まで経験したことのない試練ですが、きっと独奏曲だけではわからない何かがあると信じて続けたいと思います。ありがとうござました。

お礼日時:2003/10/21 14:27

音楽教室に通われているということなら、師事している先生に相談してみるのが一番ですよ。


先生はsospiroさんの演奏や特性を知っているはずですから、その相手の方と組ませた理由が何かあるのかもしれませんし。

ただ、喧嘩になるほど自分の要求ばかりを相手に伝えるのはどうかと思います。相手の方も同じように感じているかもしれませんから、お互いに納得できるところに落ち着けるような話し合いが必要だと思います。
まず、出だしの息の吸い方から話し合ってみたらどうでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はこの音楽教室には通い始めてまだ日が浅く、先生にご相談することすら、躊躇してしまっている状態です。こんなんじゃレッスンに行けない・・・と思ってしまっています。これでは駄目ですね確かに。

遅ればせながら、話し合いからはじめてみます。冷静に考えれば確かににその通りですね。自分が取り乱していたのがわかります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/21 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!