
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
粒裏ソフトというのは粒高ラバーのことを言いたいということを前提に回答させていただきます。
私は現役時代粒高ラバーを使っており、粒高使いの中でも相手を動かしながら変化で苦しめるスタイルから、一部の選手からはかなり嫌われてました。粒高ラバーを相手にする際には、ナックルサーブが有効だと私は思います。その理由としては、要するに変(いやらしい)動きというのは、ボールにかかっている回転を利用するもので、回転のないボールを打ってもそのような変化は生まれないのと、粒高ラバーだと通常の裏ソフトラバーに比べてナックルサーブが返しにくい(ただし、これはレベルが上がってくるとあまり期待できない)というのがあります。
また、粒高を使用している選手は、使用していない選手に比べ、全体的に守備的な選手(カットマンなど)が多いため、粘り勝とうとするより積極的な攻撃をしていった方がいいです。粘り勝とうとすると余計に「いやらしい」動きに苦しめられることになります。それに粘り負けての失点は、打ちに行って外した失点より精神的にきついものがあります。このようなことから考えても、粒高ラバーを使用している選手を相手にするときは、積極的な攻撃が必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
粒立てるってどーゆーいみですか?
-
御前崎の海の砂が光っていたの...
-
別添え生苺ソースが付いたヨー...
-
攻撃できる粒高
-
粒界について教えてください
-
反転ペンの裏面に貼るおすすめ...
-
AKB48と乃木坂46。美人が、揃っ...
-
粒高でのカット、スポンジの厚...
-
VS.ツブ高ラバーのとき(卓球)
-
クイズミリオネア アンパンマ...
-
粒高ラバーの戦術について
-
夜のおかずになるサイトを教えて。
-
DAISOかセリアに、テープ状のマ...
-
裏番(裏の番長)のことについ...
-
デスノートのミサの寿命
-
ラケット本体の接着剤除去について
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
卓球クラブを新設するには?
-
ラバさんの意味
-
卓球は、素手で打ち返してもよ...
おすすめ情報