
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現地確認していないので不明ですが
普通はかまわないと思うのですが対面キッチンであれぱ普通は隙間ができると思います
隙間に部材をいれる必要性があるなら初めから2700の方がよろしいのではないでしょうか
システムキッチンの構成上は2550より2700の方がバランス良く組みやすいことが多いように思います
他に注意として
水栓とシンクの位置を 旧の位置と新の位置で合わせる必要があることがあります。
これも現地確認していないので不明ですが
No.6
- 回答日時:
何故サイズダウンしたいのかは分かりませんが、取り替えることは可能です。
隙間というと、通路側にも何らかの壁があると言う事でしょうか?
解体撤去する事もできますし、そのまま残したいのなら隙間の処理をどうするかだけの話になるでしょう。
たとえば、コンロ奥をふさげば鍋などの一時置き場になるでしょう。
流し横をふさげば、食洗機や洗いかご置き場に出来るでしょう。
隙間家具風の棚を造作してもいいでしょう。
ご希望によっていかようにもなりますよ。
簡単な話です。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
サイズダウンを思案されている理由が良く判りません。
隙間が空くというからには、結局壁から2700までの位置にキッチンの設置を考えているのですよね。
サイズダウンするのなら、空間を広くしたいとかあると思うのですが。
アイランド式の対面で無いなら、通常は壁から設置ですから2550のキッチンにすれば150壁よりに短くなるだけなので設置に問題は無いですよ。給排水とガスの位置を変更する工事が必要になる場合もありますが、配管スペースで対応出来る場合もあります。
大工工事のカウンターが有る、もしくは壁に通常のキッチンを対面になる様に設置した場合は、そのまま2700の方がいいと思います。
金額的にも大差ないですし、2550に合わせる工事の方がかかっちゃいますよ。
カウンタートップは、壁まで一枚で有った方が広く使えますし、掃除もしやすいです。
-150て、意外と違いは大きいですよ。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
水回りの仕事をしている、兼業主婦です。
システムキッチンを取り替える場合、同サイズなら「リフォーム用」で給排水の位置はそのまま使える場合もあります。
しかし、通常、排水、給水栓の位置やガスの出し口(IHなら電気の取り口)を新しくされるのが殆どです。
15cmの隙間を利用したいのであれば良いのですが、値段の面では、商品代もせいぜい1.2万の差額しかないので、私としては2700でスッキリ収めた方が良いと思いますよ。(*^_^*)
施工費は変わりません。
たった15cmですが、調理台部分の-15cmは、料理する上での使い勝手の悪さを感じられるかも知れませんよ。
No.3
- 回答日時:
システムキッチンそれぞれ給排水の位置が違います。
同じサイズを持って来たとしてもサイズ150違いでもある程度の大きな工事は必要です。なので関係ありませんよ。それより巾を狭くするならば、床板のやり替えも発生するかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 実家のリフォームについて。 昔飲食店をしていたので、業務用ガスコンロのキッチンを使ってます。 しかし 6 2023/05/25 19:15
- DIY・エクステリア システムキッチンなどに使われている扉の丁板を換装取り替えするとき、丁番サイズ、丁番形状、丁番種類選定 7 2023/05/02 08:31
- リフォーム・リノベーション キッチンの水栓の蛇口の高さを高くすることはできませんか? 11 2022/07/04 09:54
- リフォーム・リノベーション どなたか、教えてください。 北九州市に住んでいます。中古マンション購入したのですが、今あるキッチンの 2 2022/08/17 09:16
- 一戸建て キッチン水栓の位置の相談です。 新築のキッチンは良くあるシステムキッチンです。 水栓が真ん中ではなく 5 2022/09/18 15:20
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 間違えて据え置きクッキングヒータ200vを購入してしまいました・・。 2 2023/05/14 23:56
- ビデオカード・サウンドカード 初めてGPU(グラホ)を買おうと思いますが、GPUが入るのか教えて下さい。 8 2022/06/02 00:16
- 農林水産業・鉱業 人工大理石加工及びシステムキッチン製作って苛酷なのか? 人工大理石加工及びシステムキッチンの製作する 2 2022/10/10 00:01
- リフォーム・リノベーション 来なかったリフォーム業者 5 2023/08/23 11:49
- その他(Microsoft Office) 複数の写真を1枚に印刷 5 2023/05/05 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建具の枠見込について教えて下...
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
防音をしたいのですが、防音室...
-
お風呂のコーキングについての質問
-
シンクを高くする際の費用は…
-
壁にカルムーンシートと吸音材...
-
オープンキッチン…油煙はリビン...
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
騒音対策
-
TOTO浴室開き戸の開く角度について
-
浴室のざらざらの壁
-
浴槽排水を直接配管にしては駄...
-
ポリバスのエプロン
-
巾木の奥、壁との境目について
-
FRP素材ユニットバスの後付...
-
賃貸マンションの壁紙を突っ張...
-
クロスのへこみの直し方について
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建具の枠見込について教えて下...
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
ユニットバスのドアの位置を変...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
浴槽排水を直接配管にしては駄...
-
お風呂のコーキングについての質問
-
ガスコンロと壁が近接、防熱板...
-
キッチンパネルの重ね張り
-
古いトイレットペーパーホルダ...
-
リフォーム工事の施工ミスがあ...
-
システムキッチンの見積書をク...
-
キッチンパネルに給湯器のリモコン
-
浴室のざらざらの壁
-
クーラーキャップの取り付け方...
-
アパートのお風呂が古くて気持...
-
マンションの間取りでキッチン...
-
自宅の表札とその付近の壁に、...
-
耐火間仕切壁に木製建具は取付...
おすすめ情報