dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で使う領収印を壊してしまいました。
できるだけその物を個人的に内緒で治せる方法があれば教えて頂きたいです。
その印は丸型回転式の日付印で、数字のでっぱり部分を1ヶ所だけ爪で削って無くしてしまいました。
なので他の数字での日付印は問題なく使えます。
数字の一部分だけを付け替える回転印の修理などは出来るのでしょうか。
こんな質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

事実はあなたが爪で削ってしまったとしても、ゴム印、それも回転式であれば、そのベルト状の物は絶えず日付を変える際に湾曲と伸縮を繰り返しており、ゴム自体の劣化と共にひび割れも発生したりで、いわば消耗品です。



あなたのせいでなくともいずれ切れたりします。

そのためにメーカー品であれば交換用にとその指定した製品の指定部分だけのゴムベルトも販売されています。
が、その辺の文具店などに各種、角材図が在庫として取りそろえてあることは期待できません。
というより、お店としては在庫として抱えても採算性が合いません。
お店を通じてメーカーに取り寄せてもらうこととなるかと思います。

お店に持参し、メーカーや型番、該当するベルトの列版などを確認してもらい取り寄せてもらってください。

ちょっとしたドライバー一本で分解し、ベルトを付け替えるのは個人でもできます。

というか、先に申し上げたように消耗品ですので、会社に「取れてなくなってます。」と申し出て良い物かと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
実は入社したばかりの新人なので社内の様子もわからず申し出にくい気持ちでいました。
交換に手間がかかるようであればnabe710様のおっしゃるように伝えることも検討してみたいと思います。
悩んでいたので本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/07/07 00:30

 文房具屋さんかはんこ屋で売っていると思いますよ。


 その日付印を持って行って相談してください。
 昔、数字のゴムの部分が切れて、1列だけ交換したことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂いてありがとうございます。
交換されたことがあるのですね。
私も早速相談しに行ってみたいと思います。
交換できますように・・・。

お礼日時:2011/07/07 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!