dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、ひとり一泊5万円程度の旅館に泊まります。その際、仲居さんに心付けは必要でしょうか。必要な場合の相場はいくらぐらいでしょうか。このような質問をすることじたい、分不相応な旅館に泊まることはわかっていますが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 同業者です。


心付けは、本人の気持ちです。
必ず出さなければならないという義務はありません。
金額は千差万別ですが、初めてとのことですから、数千円用意しておけばいいんじゃないでしょうか?
サービスがよければ出せばよし、良くなければ用意していても出さなければよし。
 高級旅館ですと、仲居さんもしっかりしてますから、あまり気にせず、普通に、普通に楽しんでください。お客様は普通にしていればいいんです。楽しむようにフォローするのが旅館の仕事ですから。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当たり前のことかもしれませんが、自分しだいということですね。行ってみて、とてもよかったら出すようにしようと思います。とても参考になるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/23 07:36

まだ独身の頃、分不相応な北陸地方の超一流と言われる有名旅館の貴賓室に、友人3人で泊まったことがあります。

心づけなんて考えもせず、部屋についてからティッシュに一人千円合計3000円を渡した苦い経験が…。でも若かったということもあり、仲居さんは何かとお世話をしてくださり、一流の旅館には苦労している一流の仲居さんがいるものだ、と学びました。そういった部屋に泊まりなれている年配の男性客はラウンジで仲居さんにもコーヒーをご馳走したりしてましたが、人それぞれでいいのではないでしょうか。こころ付けを渡すからサービスがよくなる、というわけではないでしょうが、まさに「心」ですので、ぽち袋に数千円程度お渡しすれば…と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験話ありがとうございます。とても参考になります。

お礼日時:2003/10/23 07:37

部屋付きの仲居さんには、部屋に案内されたときに2000円を祝儀袋に入れて渡します。


どんなランクの旅館でも通用すると思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純明解なご回答ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2003/10/23 07:33

心配なことは心付け以外にも多くあると思います。

その心配事につぶされてはせっかくの贅沢も台無しです。

聞きましょう
「心付けが必要って聞いたんですけど皆様どうされてますか?」
一流であればあるほどお客様の無知を、あざけ笑うことありません。
料理もこれなんですか? 器が素敵ですけど何焼きですか? 廊下の絵、見事ですけど、どなたの作品ですか?
 でいいんじゃないでしょうか? 喜んで教えてくれますよ。 向こうも勉強しているわけですから

 禁忌は当たり前ですが「これ幾らぐらいですか?」ぐらいですね

 堂々とされればいいですよ。 もしどうしても恥ずかしいなら匿名で旅館に「今度、年老いた両親を泊まらせたいんですが不安なんで質問良いですか?」で聞きたいこと聞いちゃいましょう。

それでは最高の贅沢を楽しんできてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。気取らないで、わからないことは正直に訊いた方がいいですよね。「訊くは一時の恥、訊かぬは一生の恥」ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!