dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水槽の照明について教えて下さい!

よく水草育成に必要なワット数がかかれてますが、ランプに、60ワット型 消費電力12ワット?と書かれていたらどっちのワット数を見たらよいでしょうか?

わかりにくい質問ですみませんがどなたか教えて下さい…

あとヤザワのクリップライトなんですが、60ワットまで対応?だったと思うんですが、販売の表示は12ワットってなっていたんですが、これはどういう意味なんでしょうか?

ちなみに水槽は20センチほどで、できればグロッソを育てたいと考えているんですが、クリップライトで照らすとするなら何ワット型の電球を選んだ方がよいでしょうか?


アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

> よく水草育成に必要なワット数がかかれてますが、ランプに、60ワット型 消費電力12ワット?と書かれていたらどっちのワット数を見たらよいでしょうか?



・消費電力12Wです。
「60ワット型 消費電力12ワット」の意味は「この蛍光灯(や電球型蛍光灯)は、白熱電球60Wと同じ明るさで、消費電力は12Wです」を表しています。
蛍光灯は白熱電球よりも省エネな電球です。

> あとヤザワのクリップライトなんですが、60ワットまで対応?だったと思うんですが、販売の表示は12ワットってなっていたんですが、これはどういう意味なんでしょうか?

・意味は・・・
このクリップライトは、白熱電球ならば60Wの電球まで取り付けられます。
60Wの白熱電球に相当する電球型蛍光灯は12W球ですから、電球型蛍光灯を取り付ける場合は12Wの球をオススメします。

> ちなみに水槽は20センチほどで、できればグロッソを育てたいと考えているんですが、クリップライトで照らすとするなら何ワット型の電球を選んだ方がよいでしょうか?

・20×20×20cm(7.2L)水槽の場合、粗計算では蛍光灯換算で7.2W~14.4Wで、水草育成は可能です。
最初は、クリップライトによる60型12Wの電球型蛍光灯でスタートしてみるのが良いと思います。

なお、照明器具は発熱源でもあります。
水面に近づけると、明るく光量が増えますが、水温も上昇します。
夏場の高水温時期は、適当に水面から照明器具を遠ざけて、水温への影響に注意しましょう。
水槽用冷却ファンを使うと、3℃ほど水温を下げることも可能なのでオススメです。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えて下さってありがとうございました(o^∀^o)

お礼日時:2011/07/10 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!