
親戚(独身・70代女性)が近くに住んでいます。
普段はそう悪い人ではないのですが、1週間に1回、必ず思いつきで私を含め家族の誰かをタクシー代わりに使うのでかなり迷惑しています。
うちは全員車を所持しており、その他の交通手段はバス(停留所まで徒歩1分・市内まで45分)もしくはタクシー(営業所まで徒歩3分・市内まで20分)です。
大抵の流れとしては、
突然電話がかかってきて●●に行きたいと言われる
↓
30分後に出る予定だからその時に乗っていかないか言う
↓
▲時までに行かないと閉まると言われる
(例:土曜日の夕方に郵便局に行きたいなど)
↓
二度手間になるので・・・とやんわり断ろうとすると、
バス停まで(徒歩1分)で良いから乗せて行ってくれないか
↓
それも断ると、完璧に他人のご近所さんに頼み出す
さすがにご近所にまで迷惑をかけるわけにはいかないので乗せていきますが、着いたらお金を払おうとする(受け取れない)又は帰宅後ご飯のおかずを作ってくるなど「御礼」はありますが、それもこっちがご飯食べた後の19時頃に唐突に持ってきたり・・・
なお、独身でずっと一人暮らししてきたためかお金に関してはかなりシビアです。
また、定年退職する前に30年近く住んでいたところでも同じようにやっていたみたいです。
現在までに取ってみた対策としては、
●父がはっきり迷惑だと伝える
→1ヶ月程度は大人しかったものの最近また再開。
●仲の良い伯母に遠回しに伝えてもらう
→効果なし
●仲の良い伯母の前で母が迷惑だと伝える
→その場は黙っているだけ。謝罪なし、効果もなし。
●仕事で疲れて寝てたのでと伝える
→じゃあお母さんに・・・など別の家族に頼む
●持病もちの母が今日は疲れているのでと伝える
→私も今日は体調悪くてと言い出す(バス停まで歩いていけないという意味)
できれば1週間前、せめて前日にでも言って貰えたら断るなり、予定を組むなりできるのですがそれを言っても効果なく、結局いつも10分前などに急に言い出します。しかも閉まる10分前、車で約10分かかる場所に行くのに、です。
車の免許も持っていましたが、一度お年寄りとぶつかってからは車も手放しました。
こんな親戚への対応(やめてもらうなり)はどうすれば良いでしょうか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
電話があったら「あら、今日は全員疲れて動けない。
タクシーでも呼べばいいじゃない?連れて行ってはあげれないけどタクシー会社にそちらに向かうように連絡一本いれてあげましょうか?」などと言ってみては きっとタクシー代を払うよりあなたの家族に少し御礼をしたほうが安上がりでしょうから、まあほんまでっか?という気持ちで一度試してみて下さい。一番お若いご家族がいたら、「ガソリンがもうないからガソリンスタンドによるね。」とでも言わせて財布忘れたことにしてみては? そしてガソリン満たん。 ⇒ 「貸してくれてありがとう」ではなく「出してもらって助かった。ありがとう」と言いのけてみては? もしだしてくれないのであれば、「いつも乗せてもらっているのにこんな時に助けてくれないなんて信じられない。もうここでおりて」とでも言ってみてあなたの家族の車にのることの恐怖でも感じさせてやりましょう。 (貴方様とご家族は恐らくやさしい方なのでこんなことはできないでしょうけど勇気があれば・・・)
保険の話をひきあいに。「自分達家族以外の同乗者には万一の時に保障がない。」と
No.9
- 回答日時:
対応するからあてにされるのだと思います。
その親戚を乗せて事故した場合、保険加入はしていますか?
対応しないという方法もありますが、逆両方で車が必要なら新車を買ってお宅に置いておけば、気が向いた日だけ運転してあげても良いと交換条件を出す。
車に乗っていた人が車を買って自分が運転しない生活など無理かと想像できます。
まずは車を買わせるように、一家一丸となり新車購入運動!!
No.8
- 回答日時:
対応が中途半端なのかと思います。
同情しつつ、孤独死は気の毒、でも家族では無いから依存は重い。
これは相手の為にもなりません。
皆さんで目の前の「親戚、独身女性」の家に訪問して、
「これ以上は関われない、独身でも車を手放したのもそちらの都合なのだから巻き込まないでほしい。
あくまで親戚であり、家族では無いのだから今後絶縁します」
きつい様ですが、中途半端に手を出して困っている貴方のご家族にも問題があるかと感じます。
絶縁宣言をして近所にもその旨を話し、覚悟してお一人様の生活を選択してもらわないと。
親族は家族ではない事と、いざとなっても貴方やご両親にはその女性が手助けしてくれることが無いならストレスだと言い続けるよりも「絶縁宣言」してタクシーや福祉に頼ってもらう生活に矛先を変えるように、貴方の家族が先に変りましょう。
何を頼まれても「これから家族で出かけるので無理です」の連呼を。
No.7
- 回答日時:
やめないと思います。
辺鄙なところに住んで車を動かせない。
近くに親戚がいれば、このようになるのは当然です。
事前に言ってもらえれば対応できるんでしたら、そのように言います。
それで守らない場合は、いかなる場合も拒絶する。
なんだかんだで車を出してしまうからいい気になるのです。
確かに高齢の人は大変で頼る人が必要。
だからと言って勝手に周囲の者を振り回す理屈はありません。
働いていたのでしょうから、おかねだってあるはずです。
ずっと独身で?しかも高齢でとなるとちょっと意固地っぽく、話してわかるものではないかもしれません。
しかし、これからも身体はよくなるどころかますます悪くなります。
今後はどうなんでしょう。
早く、施設に入るかまたは、おかねを貰って誰かが引き取るか。
そういう大局的な話も早晩しなければなりません。
No.6
- 回答日時:
みんな冷たい…
一人暮らしでしょ?淋しいんだと思いますよ。
質問者さん家族と繋がっていたいのだと思います。
勿論迷惑ですよ、都合もありますよね!
ただ歳をとって、足腰弱ってきて、甘えたくなるんではないかと…
幸い三人いることだし、ローテーションするとか?
うちの実家は田舎なので、近所のジジババ、乗り合いですよ…
母も病院行って、顔見知りの爺さんにバスまだ来ないから、乗ってきなとか、痴呆の婆さんに声かけてつれてきたりとかしてます。
もうボランティアのつもりで接してみたら?
あとは、よくおばあちゃんが乗ってる電動のスクーター?みたいなやつありますよね?スピードでないやつ、あれを買うように奨めるとか…でも高額かな?難しいかもね。

No.5
- 回答日時:
#2です。
補足を見て再度失礼しました。
「福祉タクシー」は、介護が必要な方の利用ではなく、
「遠出したいけど足がない人向け」のものです。
なので、独り暮らしの老人などに向けたサービスとして、
行政やNPOでやっている事が多いと思います。
他の方の補足を見て思いましたが、
「週1だけ」という範疇を越えなければ
「もうしょうがない、これが予定」
と割りきった方が
回答者様が楽ではないか?
という気もしました。
でも、これぐらいの年齢までワガママにしてきた人は、
本当に他人の気持ちがわからないので
一度優しくすると
とことん頼ってきたりするので
難しいところですよね。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
40代の主婦です。
似たような年齢の義理の兄と、
似たような問題が重なり縁切り・別居しました。
その親戚には、
「変わってもらう」のは残念ながら期待できません。
1 仏様のような心で、「かわいそうだから、やってあげよう」
になる
2 頼まれたら、どうせお金を払うふりをするのだから
タクシーを向かわせる。
その後、近所のひとに頼んでも
一切気にしないでいる
…の、どちらか
という気がします。
もしくは、お近くに「福祉タクシー」のようなものはありませんか?
普通のタクシーより安いので、
「普通の時間に、これで行くようにして下さい。急な病気なら救急車だし、それ以外には対応してくれる時間まで待って下さい。」
…ですかね。
全然解決法になっていないかも…
すいません。
でも、同じような人を長く見てきたので、つい回答してしまいました。
申し訳ありませんでした。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
軽く調べてみましたが、介護タクシーサービスをやってるのが車で10分以上かかるところにしかないみたいです。しかし普通のタクシーより安いのは知りませんでした。
今度提案してみます。
縁は・・・↓にも書いた理由のためなかなか切りづらいのが現状です。
No.1
- 回答日時:
何を言っても効果がなく、なおかつもう耐えられないのであれば 一切の連絡を取らない 事に限ると思います。
完全にシャットアウトし、相手を完全に無視してください。
親戚だからと近所に迷惑かけても知らないフリをしましょう。
もし何か向こうからいってきた場合 こちらも散々迷惑していると伝えたし、やめてもらいたい、予定を早くしらせて欲しいといったが一切貴方は聞いてくれない。もう耐えられない、関わらないでくれ。と完全に突き放してしまいましょう。
それしか分らないと思います。
かなり酷ですが自分が解放される為には仕方がないことだと割り切って鬼になりましょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
残念ながら、この親戚の家が向かいにあるため、普通に玄関から出たら親戚と顔を合わすのです。また、ずっと独身だったために、家族と呼べるのが我が家、さらに地方(車で2時間)、他県の3家族のみです。結果的に孤独死させることになってしまうため、無視するわけにもいきません。
足に使われる以外では普通につきあえる人ですので、タクシー代わりに使われそうになったときだけ片っ端から断っていくようにしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 夫の母がまだ60代なのに足腰弱ってます。義母は20代前半で離婚してずっと一人暮らししてます。 以前は 5 2022/04/16 06:53
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、香典は? 1 2023/01/21 05:48
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で香典は? 5 2023/01/21 08:16
- その他(結婚) 義両親との同居の断り方について。どのように自分の思いを伝えるべきか迷っています。 結婚を見据えて同棲 10 2022/06/08 14:21
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしをしている20代後半です。 2年間実家から離れて一人暮らしを楽しみました。 アプリで男の人 5 2023/04/05 14:30
- 親戚 母親の兄に対する嫌悪感 7 2023/06/25 22:20
- 葬儀・葬式 独身の伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、お香典はいくらにすべき? 1 2023/01/20 21:02
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- カップル・彼氏・彼女 天然すぎる彼氏にイライラ 16 2023/04/07 07:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
何故わざわざ車をうるさく改造...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車のサンルーフは暑いですか?☀
-
「ご移動ください」は正しい敬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報