
先週末にクレジットカードで家電(8万円ほど)を購入しました。
で、今朝財布を整理してみると、
「手書きの領収証」(確定申告で使うので。クレジット支払の旨記載)と一緒に、「売上票(店控え)」が出てきました。
私の署名がしっかり書いてあります。
今朝お店に電話したところ、こちらに寄る際に持ってきて欲しいと言われました。
その電気屋さんはちょっと遠いので、平日は車が無いため行けません。
休日も夫の都合がつかないのでいついけるかわからない、と言うと、販売した担当者が今日は休みなので明日電話すると言われました。
なんかおぼつかない対応だったのですが・・・これ、すごく大事なものではないのでしょうか?
質問1
この店控えってどうしているのですか?(クレジット会社に提出するんですか?)
お店に返さないといけない期限はあるのですか?
あまりお店の人が困るようなら自転車で頑張って行こうと思いますが・・・。
仮にこの控えが無い場合、お店・私にはどんな問題があるのでしょうか。
質問2
手書きの領収書をもらったときは、クレジット払いのとき貰うはずのお客さま控えって、もらえないものなのでしょうか?
なんとなく不安になってきました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いまは 店側もCAT端末を使用しているので 店側は、支払いを受けられるはずですが 店控えは基本店でとっておくものです。
以前は、クレジットカードの売上の場合 クレジットカード会社に伝票が届いた時点で処理されるので、郵送の遅れ、店側の送り忘れで支払いが遅れることもあったそうです。
郵送でのやり取りの場合 あなたが持つサインされた伝票がないとお話になりません。
とはいえ いまどき郵便でのやり取りなど・・・殆どないと思うのですが
それを踏まえて
質問1
店は 店の控えを本当は取っておいているはずです。
クレジット会社からの支払いが何かの事情で滞ったとき 必要になります。
でも 今はどこでもCAT等を使っているはずなので 店側への支払いは受けられるはずです。
それがなくても あなたが困ることはありません
もしなにか困る事態が起きたとしても店が困るだけです。
質問2
手書きの領収書を顧客に渡しても クレジットの場合お客様控えは、発行して渡さないとなりません。
クレジット会社からも店に指導というか指示されていると思いましたが・・・・
店の人は、多分お客様控えと 店の控えを間違えて渡してしまったのではないでしょうか。
今回の場合 落ち度は、すべて店にあることは、ハッキリいえますね。
ご回答ありがとうございます。店控えは基本店保管なのですね。なるほど~。
今日明日に返しに行かなくてはいけないことも無さそうですね。
これはどうも店控えと客控えを間違えてしまった可能性が高そうですね。クレジット控えが無いのもなんだか不安なので明日電話が着たら話してみます。
ご親切に助けていただいて、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>質問1
>この店控えってどうしているのですか?(クレジット会社に提出するんですか?)
カードの不正使用の際に「本人がカードを使用したかどうか」の確認に使います。
カードの所有者が請求書を見て「あれ?こんなの、使った覚えがない」って思ってカード会社に問い合わせした時に、店控えが残っていれば「本人のサインがあるかどうか」が確認できます。
なので、貴方が店控えを持っている状態で「あれ?こんなの、カード使った覚えがない」って言い出すと(以下、検閲削除)
>質問2
>手書きの領収書をもらったときは、クレジット払いのとき貰うはずのお客さま控えって、もらえないものなのでしょうか?
カードの控えは領収書ではないので、手書きの領収書を貰う場合にも控えは貰えます。
カードで買ったレシートと現金で買ったレシートを合わせて、1枚の手書き領収書にしたりするので、カードの控えと領収書は「別の物」じゃなきゃ困ります。
ご回答ありがとうございます。
あのサインは不正使用のときに確認するのですね。以下削除にはちょっと笑っちゃいましたが、ちゃんと返さなきゃいけませんね(笑)
カードの控えは領収書とは別ですね。あした電話がきたらその旨も話してみます。
ご親切に助けていただいて、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
クレジット会社控え紛失
クレジットカード
-
コンビニ店員の方に質問です。
その他(暮らし・生活・行事)
-
コンビニ決済の用紙で支払いの際に「店舗控え」の部分が有りますが、雇用店員が「不要」だと言う根拠が分か
スーパー・コンビニ
-
4
店舗でクレジットお客様控えをいらないといわれたら処分しますか?
その他(法律)
-
5
バイト先でクレジットカードの控えを間違えてお客様に全部渡してしまい、クレジット会社に電話しようとして
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
クレジットカードの控え紛失
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
カードで買い物。お店が控えを紛失。
その他(家計・生活費)
-
8
クレジットカードのサイン貰い忘れ
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
代行収納のミスについて 先日バイトでミスをしてしまい、本部控え店控えをお客様に渡してしまい、店側には
アルバイト・パート
-
10
アルバイト先の領収書を間違えて捨ててしまっていました
その他(社会・学校・職場)
-
11
クレジットカードを使い、レシートにサインをしなかったら?
その他(家計・生活費)
-
12
仕事でミスを連発(x_x)
クレジットカード
-
13
コンビニで公共料金を支払ったのに、不払い扱い
その他(法律)
-
14
クレジットカードのサインについて
財務・会計・経理
-
15
バイトで-9000円のミス どうしたらいい?
飲み会・パーティー
-
16
昨日バイト先で大きなミスをしてしまいました、本当に申し訳ないです。気のせいかもしれませんが店長に嫌わ
その他(社会・学校・職場)
-
17
クレジットカード控えを紛失してしまいました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
18
クレジットカードの使用について
クレジットカード
-
19
レジの仕事で自信をなくしました。失敗が怖い。
片思い・告白
-
20
バイトでミスを連発。次の出勤が怖いです・・・
会社・職場
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小学生の時最低なことをしてし...
-
5
サシ飲みの時のお店探し
-
6
初デートで女性にお店を予約さ...
-
7
薬局でコンドームを・・・
-
8
マックは声が小さい人は向いて...
-
9
2月に好きな男性と鎌倉デートに...
-
10
一度勝ったからって同じ店の同...
-
11
良く行くお店のガールズバーに...
-
12
夢のある店。 あなたにとって、...
-
13
掲示板で叩かれる
-
14
水商売の子が色恋営業なのか本...
-
15
銘店と名店の違い
-
16
子供向けメニューを中学生がた...
-
17
先程、間違えて知らないお店に...
-
18
キャバクラの客とライン交換し...
-
19
既婚者の方と性行為をしてしま...
-
20
お堅いイメージのお店 お硬いイ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter