
http://inshokutenkeiei.com/
上記ページの左右の余白(枠外)に色(#EEE8AA)を付けたいのですが、
どこに何(html文)を入れれば良いか教えていただけるとありがたいです。
※編集画面は、cssとhtmlに分かれています。
※ネットで色々探しましたが、どれも理解できませんでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
body#top {
background-color:#EEE8AA;
}
上記をCSSに追加してください。
CSSのdiv#wrapperの内容を以下に変更してください。
div#wrapper {
background-color:#FFFFFF;
width: 950px;
margin: 0 auto;
}
これでOKです。
つまりHTML全体にEEE8AAを付けて、内容が入っている<div id="wrapper">の背景を白色にしているということになります。
ご参考まで。
この回答への補足
ありがとうございました。出来ました。
ただ、私の表現に誤りがありまして、トップページだけでなく全ページを同じくしたい場合はどうすればよろしいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
いわゆる外部スタイルシートを使います。
そこで、
body{background-color:#eee8aa;}
でよいです。ただし標準では隙間が開くことがあるので
html,body{padding:0;margin:0;background-color:#eee8aa;}
としておきます。
通常は背景画像や、font-family,line-height,colorなど、継承されるプロパティも一緒に固定スタイルシート(永続スタイルシート)書いておきます。
★HTMLはきちんと文書構造にしたがってマークアップして、デザインのためにclass名をつけたりIDをつけることは間違いです。
タグスープになっちゃいます。典型的な悪い例が<div class=wrap">のように意味のない(非セマンティックな)マークアップです。(これは某オーサリングツール由来のものです。)HTML4.01が登場して10数年になろうというのにいまだに・・改善されていない。
[HTML]
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>Untitled</title>
<meta name="author" content="IRUKA">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<link rev="made" href="mailto:ORUKA1951@ichiya.com" title="send a mail" >
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="./styleSheet/standard.css">
<link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" href="./styleSheet/screen.css">
<link rel="START" href="../index.html">
<link rel="NEXT" href="./page1.html">
<link rel="SHORTCUT ICON" href="/favicon.ico">
<link rel="ICON" href="/favicon.ico">
</head>
<body>
<div class="header">
<p class="nav"><a href="./index.html">トップへ</a></p>
<div class="hgroup">
<h1>title</h1>
<h2>subTitle</h2>
</div>
</div>
<div class="section">
<h2>section Title</h2>
<p>
</p>
</div>
<div class="footer" id="DOCUMENT_INFORMATION">
<dl class="document-version">
<dt id="FIRST-PUBLISHED">First Published</dt>
<dd>2005-06-10</dd>
<dt id="LAST-MODIFIED">Last Modified</dt>
<dd>2005-06-10 12:00:00 (JST)</dd>
</dl>
</div>
</body>
</html>
[CSS]standard.css
html,body{margin:0;padding:0;}
body{
font-family:"MS P明朝","平成明朝",serif;
line-height:1.4em;
}
p{text-indent:1em;}
[CSS]screen.css
body{
background-color: #eee8aa;
}
div.header,
div.section,
div.footer{
width:80%;
margin:0 auto;
background-color:white;
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Wordの文書作成について 枠付き 1 2022/07/08 12:24
- JavaScript HTML&CSS Javascriptによる動的テーブル 1 2023/03/27 19:51
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- リフォーム・リノベーション こちらの檜の建具を枠ごと外したいです。 因みに、下記の様に試みました。 1 上枠の内側 (左右と真ん 4 2023/04/22 20:12
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
- 神社・寺院 御朱印帳!やってはいけないこと!? 2 2023/02/22 05:51
- HTML・CSS htmlです。 上のところには黒文字でピカチュウで、ピカチュウの文字には影をすべてにつけてください周 1 2023/01/02 12:48
- HTML・CSS HTMLとcssでページを作っています。右図のような形にしたいのですが、margin topで指定す 3 2023/06/08 23:39
- Word(ワード) Word2013 縦書き上下二段の表、改行を続けると次ページに情報が表示されるようにしたい 3 2022/06/16 09:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSSのプロパティが一覧にな...
-
個別にリンクの色を変える方法
-
HP製作 paddingやmarginが効...
-
CSSでid名やclass名に「_」や「...
-
オンマウス時の背景色を個別に...
-
cssでリンクの文字と画像の...
-
idの中のid指定
-
CSSで、IDとCLASSを...
-
コンテナの上下左右を囲う線の...
-
スタイルシートで印刷時の画像...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
<div style="overflow">でこん...
-
IE8では大丈夫なのに、IE7では...
-
W3Cのソースコードの検証サービ...
-
HTMLで同じ行の左右に文字配列
-
有限要素法
-
innerHTMLはcssの要素も抜き出...
-
NからZへの全単射を具体的に構...
-
name="description"が効きません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個別にリンクの色を変える方法
-
idの中のid指定
-
サイトにjQueryが使用されてい...
-
liリストタグの背景色に色がつ...
-
brにクラスをつけてcssでdispla...
-
HTML要素のid/class名の長さに...
-
inputタグのテキストBOXだけ右...
-
リンク文字の 一部だけ色を変...
-
CSSのクラス名・ID名の指定でワ...
-
特定の見出しのみ前後の空白を...
-
CSSの適用を一部だけ除外したい。
-
[HTML] selectの線を非表示に...
-
同ページ内でリンクの色を変え...
-
スタイルシートで、id属性の中...
-
<span>で2重にかけているものを...
-
HP作成(ワッパーを中心に)
-
オンマウス時の背景色を個別に...
-
Bootstrap 訪問済みテキストリ...
-
最近、HTMLのヘッダーをIDで定...
-
子孫セレクタの読み方をおしえ...
おすすめ情報