
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>生存確認のため、本当にたまにですが土をほりかえす
絶対にやめましょう。早死にしますよ。
>箸を怖がって
トカゲに限った事ではありませんが。ほとんどの動物は「箸を持った人間の手まで含めた大きさ」で、対象物の大きさを判断しています。なのでトカゲの目には、超巨大生物が自分を襲って来る様にしか見えません。
>ミールワームを食べている所を見た事がありません
食事シーンは見たことなくても、ミールワーム自体の数は減ってますか?知らない間に数が減っているのなら、こっそり食べているので心配はありません。
数が全く変化しないのなら、完全に絶食状態なので、遅かれ早かれ餓死します。爬虫類はかなり絶食耐性があるので、1~2ヶ月は断食に耐えます。もうそろそろ限界ですかね…。
>つまりどうすれば??
個人的には速やかに、元居た場所に放してやる事を勧めます。単純にトカゲ(爬虫類)のペットが欲しいのなら、専門店に行って飼育の簡単な草食性のイグアナとかを買って来た方が良いと思います。
どうしても自分の欲望を最優先させたいのであれば、可能な限り自然に近い状態を再現してあげるしかありません。つまり普通、日本の自然に生息するトカゲはミールワームなんか見た事もないので、そもそもエサには不向きです。入手が簡単なので安易にエサに利用する人が多いですが、ミールワームは栄養素が非常に乏しいエサなので、コレだけ与えていると栄養失調でいずれ死にます。
最適なのは羽をむしって飛べなくしたハエか、ハエトリグモ。または専門店で売っている、エサ用の小型コオロギ。他には小さなミミズなども好きですね。基本的に動くエサしか食べないので、1日置きに前述の“生きている”小動物を供給します。可能な限り同じ種類のエサが連続しない様に注意します。どうしても楽したい場合は、ビタミン剤などをまぶして栄養調整などをしましょう。
エサの大きさとしての判断基準は、トカゲの頭の大きさ(口の大きさ)で考えます。トカゲはエサを丸呑みする習性があるので、一口で収まりきれないエサは、一旦食い付いても最終的には吐き出してしまいます。ある程度大きなエサを食いちぎって食べるとかは出来ないので注意して下さい。ニホントカゲなら大体、5mm~1.5cmくらいまでの大きさで。
後は気温が30度以上にならないように、上手に管理して下さい(理想は25度前後)。小さな動物は、人間と違って温度変化の影響を何百倍も大きく受けます。うっかり直射日光に1時間くらい当てていただけで、気付いた時には熱中症で衰弱死していることも珍しくありませんので。
No.1
- 回答日時:
ワイルド個体は餌付けが難しいですね。
そのトカゲの大きさが判りませんが…、コオロギを試されるのでしたら、フタホシコオロギよりも小さなイエコオロギ(ショップで販売)を試してみては?その他ですと イトミミズ等…。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭にいるトカゲは害があるのですか
-
家にトカゲが潜入
-
写真の生物の名前を教えていた...
-
ある神社でトカゲを見ました。 ...
-
大人になってから昆虫が触れな...
-
食料品スーパーの階段で見掛け...
-
すみません。うちの飼っている...
-
触ってもよくて、初心者が手を...
-
うちのトカゲが3日ほど前から弱...
-
グラミーのひげが切れてる
-
家の中に、セミが入ってきてし...
-
セミは何のためにいるんですか?
-
ヤモリに水をかけてしまいまし...
-
毎日ごめんなさい。ヤモリ?は...
-
蝉の嫌いなニオイ?音?ってあ...
-
岩手県在住です。 このセミはな...
-
セミの弱点/撃退方法
-
ベランダに白いたまご…
-
朝、セミがうるさくて目が覚め...
-
車の中にヤモリが入り込んでいます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真の生物の名前を教えていた...
-
食料品スーパーの階段で見掛け...
-
家にトカゲが潜入
-
ある神社でトカゲを見ました。 ...
-
うちのトカゲが3日ほど前から弱...
-
庭にいるトカゲは害があるのですか
-
グラミーのひげが切れてる
-
豪快にハムスターやネズミを補...
-
すみません。うちの飼っている...
-
この写真のトカゲ(?)のような...
-
トカゲのしっぽをV字に切ったら...
-
トカゲが好きな子って・・・
-
触ってもよくて、初心者が手を...
-
可愛がっていた、フトアゴヒゲ...
-
トカゲ専用の飼育ケースなどを...
-
家の中にいるトカゲを捕まえた...
-
トカゲを飼いたいのですが餌が...
-
意味不明な友達。
-
旦那がトカゲを飼っていて よく...
-
カナヘビ。 黒いゴマのような...
おすすめ情報