dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。ノートパソコン(Dell Inspiron 9300)で無線LANの設定をしているのですが、
上手くいきません。

ルーター(IO-Data WN-G54/R4)付属のソフトで自動的にセットアップされ、タスクトレイのワイヤレス
ネットワークのアイコンは「接続」と表示され、シグナルも「非常に強い」と出ているのですが、いざ
インターネットに繋ごうとすると「オフライン作業」の小窓が現れ、再試行をクリックしても、「Internet
Explorer ではこのページは表示できません」と出てしまいます。

スタート→全ての接続の表示ではワイヤレス ネットワーク接続もローカルエリア接続も「接続」に
なっております。

ひとつ気になったことですが、ルーター付属のソフトにてセットアップ中、IPアドレスの自動取得が
できなかったため固定IPアドレスにしますか?のようなダイアログが現れたので、1回目は「いいえ」
(自動のまま)にすると接続が完了できなかったため、2回目に「はい」(固定にする)にして接続
されるようになりました。

そのままで繋がらなかったため、ワイヤレスネットワーク接続のプロパティのインターネットプロトコル
(TCP/IP)のプロパティでIPアドレスを自動的に取得するに変更するとタスクトレイのアイコンに黄色い
三角びっくりマークが出て接続が切れてしまいました。

ノートパソコン側はIntel PROSet Wirelessにて接続しております。過去の質問も参照したのですが
解決できなかったのでこんなに古いパソコンながら新たに質問させていただきました。

どなたかご存じの方おられましたら、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>OCNのADSLのモデム、FUJITSUのW4と書かれた物が


>あります。現在はこのルータと件のノートパソコンを有線でインターネットに接続しております。

ADSLモデムと、今回のWN-G54/R4の接続に誤りがないかを確認してみてください。
そして、WN-G54/R4にLANケーブルを使って有線接続した時はネットに繋がっていますか?
まず、ここを確認してください。

それを確認して、ネットに接続できていたら無線LAN接続の設定に誤りがある事が分かりますので、その設定をチェックしてください。
ANo.5さんの回答にある事を確認して、下記のリンク先も参考にどうぞ。

「無線LAN ルーターを設定するための接続を行う | デル Japan」
http://supportapj.dell.com/support/downloads/dri …
http://supportapj.dell.com/support/topics/global …
http://supportapj.dell.com/support/topics/global …

「無線でインターネットに接続できないのですが?|Q&A」
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s17101 …
    • good
    • 0

>Windows でこのワイヤレス接続を構成する場合は、ワイヤレス ゼロ構成(WZC)サービスを開始して



こちらを参考に。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
    • good
    • 0

NO3です。


次に訂正します。
無線はIPアドレスを取得すれば接続できます。
    • good
    • 1

無線LANの設定をする前に有線の設定を先にする必要があります。


先ずプロバイダーは何処ですか?、プロバイダーからの終端装置(モデム)には貴方がプロバイダーから貰った書類に書かれた記号等が書き込まれております、その記号類をルーターにも書き込まないと有線でも接続は出来ません。
なので現在の状態では有線でも接続は出来ないと思います。
ルーター付属のCD、DVD,-ROMから進んで、プロバイダーから貰った書類の記号、番号、(ネット接続記号)等を書き込んで接続して下さい。
その後無線接続をCD-ROMから入って行き記号類を入力して接続して下さい。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます、この時間まで自分のパソコンを開くことができませんでした。
お返事が遅くなりましたことお詫びします。

恐れながら、有線では以前から接続できていたのですが、無線LAN機能搭載なこともあり無線で
インターネットに接続してみたく質問させていただきました。
 

補足日時:2011/07/22 01:46
    • good
    • 0

>そのままで繋がらなかったため、ワイヤレスネットワーク接続のプロパティのインターネットプロトコル


(TCP/IP)のプロパティでIPアドレスを自動的に取得するに変更するとタスクトレイのアイコンに黄色い
三角びっくりマークが出て接続が切れてしまいました。

1、通常の接続方法は「自動」でIPアドレスを取得します。
手動でIPアドレスを設定したのが、自動取得にされたのが、三角びっくりマークが出た原因です。
現在のIPアドレスを調べてください、スタートから、ファイル名を指定して実行。
cmdと入力しOK。
コマンドプロンプト画面が表示されるので、ipconfigと入力し、Enterキー。
ipアドレス、デホルトゲートウェイアドレスが192.168で始まる数値になっていますか?

>ネットワークのアイコンは「接続」と表示され、シグナルも「非常に強い」
2、該当SSIDに間違いないでしょうか、他のSSIDも認識されていませんか。
SSIDや暗号化キーに誤りがないか再チェックする。

3、Internet Explorer ではこのページは表示できません」と出てしまいます。
バージョンはIE6,7,8?

4、こちらも参考に。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r4/htm2/p …

5、IO-Data WN-G54/R4にLANケーブルで接続しインターネット接続は出来ていますか。

6、モデム機種名、プロバイダ名を教えてください。

今の所具体的な解決方法は分からないので上記6点の捕捉いただければ解決方法を考えましょう。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます、この時間まで自分のパソコンを開くことができませんでした。
お返事が遅くなりましたことお詫びします。

1)IPアドレスはワイヤレスネットワーク接続が192.168.0.250 ローカルエリア接続が192.168.0.5
  デホルトゲートウェイアドレスは共に192.168.0.1となっておりました。

2)SSIDに間違いはないようです。

3)IEのバージョンは7です。

4)Intel PROSet Wirelessが購入時からインストールされているからか、

  ワイヤレスネットワークの選択のところには

  「このワイヤレス接続を構成できません。このワイヤレス接続を管理するための別のプログラムを
  有効にしてある場合は、それを使用してください。

  Windows でこのワイヤレス接続を構成する場合は、ワイヤレス ゼロ構成(WZC)サービスを開始して  ください。WZC サービスの開始の情報については、microsoft.com の Web サイトにある      Microsoft サポート技術情報の記事 871122 を参照してください。」

  と表示されます。
 
5)以前から有線ではインターネットに接続していて、こちらの質問もそれでさせていただいて
  おります。

6)モデムはFUJITSUのW4と記載されております。プロバイダはOCNです。


取り急ぎ、ご質問いただいた内容にお答えするだけで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
 

補足日時:2011/07/22 01:41
    • good
    • 0

「サポート&サービス > Q&A」


http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s17002 …
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15594 …
このルータの先には、何がつながっていますか?
ルータの機能の無い、モデムや終端装置では・・? そうだとすると、プロバイダの接続設定はルータに出来ていますか?
パソコンと、ルータを有線接続した時にネットに接続できますか?
ネットに接続できている事を確認してから、再び無線LANの設定を見直してみてください。

「 サポートライブラリ > WN-G54/R4」
http://www.iodata.jp/lib/product/w/1932_winxp.htm
http://www.commufa.jp/support/internet/ip_addres …
こちらも参考にどうぞ。

参考URL:http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?whence= …

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます、この時間まで自分のパソコンを開くことができませんでした。
お返事が遅くなりましたことお詫びします。

ルータの先、といいますか、元はこちらの契約しているOCNのADSLのモデム、FUJITSUのW4と書かれた物が
あります。現在はこのルータと件のノートパソコンを有線でインターネットに接続しております。

補足日時:2011/07/22 01:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!