
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
袋の底には水抜き穴を開けられているはずですが、地面に直に
置くと開けられた穴から害虫が侵入し、場合によっては食害に
悩まされるかも知れません。袋の底が地面に接しているのだか
ら、水はけは問題無いと思われるでしょうが、実際には水はけ
は悪くなり根腐れを起こす事もあります。
また袋に土が入っているだけですから、安定が悪いので強風で
倒れる事もあります。袋は思ったより破れやすいので、袋の下
半分は何らかの容器に入れた方が確実です。
風が吹かなくても茎が生い茂ると茎の重みで袋が倒れるので、
ホームセンターに行かれて菊鉢(プラ製で底穴が多く開いてい
る黒い鉢)の底に鉢底石を入れ、その上に袋を入れるようにし
た方が、虫の侵入もなく風や茎の重みで倒れる事がなくなりま
す。菊鉢でなくても、プラバケツの底にドリルで穴を開けて使
っても構いません。
袋には満タンに土を入れないで下さい。袋の天辺より15cm
下まで土を入れます。この空間が無いと水遣りで水が外にこぼ
れます。
No.2
- 回答日時:
サツマイモなんで、浅いところにできるから別にいいとはおもうのですが、
山芋とか下に深くと上に高く育つ奴は土嚢袋は最高ですね。
葉はどうするつもりですかね。畳1枚分ぐらいには広がりますよ。
庭とベランダの関係がよくわかりませんが。
葉はベランダに広げるんですかね。その下はなんかおいたほうがいいと思います。
茎はだてに伸びるのではなく、あわよくば新天地で新しい子孫を残そうとしてるわけですから、
それができないとわかると、ものすごく失望すると思います。
へたすると、ショックが大きくていじけるだけでなく自殺するかも。植物も人間と一緒。
だます必要がありそうです。
この回答への補足
すみません 質問の意味がわかりづらかったですね。
スペースは十分あります。庭はベランダから続いていて10m×10mほどあります。
聞きたかったのは、[底に何もひかなくて、通気性など大丈夫]かと思い質問しました。
ベランダにある他の袋栽培のものは、プランタースタンドなどを使っています。
ベランダが狭くなってきた為 庭に置こうかと思いました。
No.1
- 回答日時:
置く場所が芝生の場合は直接置くと芝生が枯れます。
袋の材質によりますが、今回の台風みたいに雨が降った場合、ある程度水はけを考えないと腐ってしまうかもしれません。
あとは、倒れないように注意するくらいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカのスジなんですけど・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
水を好む木
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報