dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やっとYahooBBの提供エリア内になったのですが品質や料金について詳しく知りたいので質問しました

1YahooBB26Mサービスに加入すると月基本料金合わせて何円ぐらいなのか?
2品質はどうなのか?
3料金の請求はNTTからくるのか?
4YahooBBは入っても損はしないか?
です。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がxxxSkyxxxさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

●YahooBB 26Mbpsサービスに加入すると月基本料金合わせて何円ぐらいなのか?

まずご自宅からNTT交換局まで2km以内でないと下り26Mbpsの速度効果はありません。xxxSkyxxxさんのお宅からNTT交換局までの距離と伝送損失を下記HPでお調べください。

「NTT東日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

「NTT西日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …

料金に関しては上記「\価格.com ブロードバンド\」をご覧ください。最大3ヶ月無料キャンペーンを考慮すると月平均\2,953-ですね。

●品質はどうなのか?

NTT交換局から2km以内であれば期待できます。ただADSLの技術自体予期せぬ事もあるので下記HPを参照してください。もし2km以上ですと下り12Mbpsがベターですね。

前もって下記HPをご覧ください。

「ADSLの予期せぬ回線切断解消方法について」
http://www.interlink.or.jp/INFO/infolist.cgi?t=i …

「ADSL切断現象の対策・・・ノイズ対策」
http://nice.kaze.com/~hkita/t-com06.html

「ADSLノイズ対策」
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/dengen.html

「独断と偏見の薀蓄庵」
http://www.geocities.jp/hamdah3502213/hnkn/henke …

「Yahoo! BB 奮戦記」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …

●料金の請求はNTTからくるのか?

電話加入権を保持していると【NTT基本使用料 アナログ代】\1,750-を必ず請求されます。

●YahooBBは入っても損はしないか?

「BB Phone」
http://bb.softbankbb.co.jp/bbphone/

格安IP電話【BB Phone】も利用できるメリットもあり損どころかかなりお得です。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
距離を測ってみたところ
約900メートル
約20dbという結果でした。

お礼日時:2003/10/26 01:23

#1,4です。



>約900メートル、約20dbという結果でした。
条件がいいみたいですね。それなら26Mでそれなりの効果が期待できる
かもしれません。12Mと26Mの料金差300円をどう考えるかによりますね。
また、8Mのコースなら26Mコースよりも月額700円安くなりますので、
スピードをそんなに気にしないならそれでも十分です(実効速度は5M程度
出ると思われますますので通常の利用では何の問題もありません)
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/th …

料金については、電話代の話を持ち出しても意味がありません。
BBフォンで電話をかけると通話代がNTTからではなく、Y!BBから請求される
ことになりますので請求元が変わるだけです。(通話料も安くなりますが)
ちなみに私の場合は、8Mで3500円程度です。
尚、月額1600円程度の電話基本料はNTTからの請求となります。
    • good
    • 0

>料金表はもっと安かったような気がするんですけど



#4&5さんのは通話料も入れてますので、基本料金は料金表の通りです。
請求金額は、
通話に3000円余り使うと7000円になりますが、500円しか使わない人なら約4500円になります。
    • good
    • 0

再び5です。



そうです7000円ですよ。
金額は間違っていません。
ヤフーの場合、他でも同じだと思いますが、
ADSLの基本料金+自分の掛けた電話の通話料(BBフォンの基本料金ではなく)が毎月請求されます。

料金表はもっと安かったとおっしゃるっている金額が何を指しているのか判りませんが、
私の場合、毎月3000~3500円ぶんの電話をかけていますので、基本料金と通話料をトータルすると7000円位の料金になります。
けど、市外の電話料の概念が無いだけ、NTTで電話をしていた時よりも確実に安くなっています。

で、通話料がヤフーBBから請求されるようになる為に、NTTに払うのがNTTの基本料金だけになって、通話料が0になるのです。
ご理解頂けましたでしょうか?
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ヤフーBB使用しています。


私は1500Mぐらい離れていて、
また、無線ランでノートパソコンで使用で大体2Mぐらい
速度的には問題なく使用しています。
この程度の速度で不快感なく使用できるのでそれ以上のスピードなら全く問題ないと思います。

1は皆様お答えの通りです。
ちなみにBBフォンの通話料も入れて12メガですが大体7000円です。
固定電話にかけるのは全国7.5円になるので、県外にかけている人にはかなり有利です。携帯に電話するのも比較的安いです。

2品質は問題ないと思います。
 もうかれこれ1年経とうとしていますが、接続できなくなった事はないです。コストパフォーマンスまで考えると良いと思います。

3は来ます。けど基本料金だけになります。1600円位ですかね。たまに、NTT回線使ってかけた電話料30円とか有りましたが・・・。こりゃNTTも死活問題だなって思います。
だから、これまで入れると1ヶ月9000円弱って事ですね。

4、損はないと思います。また、ユーザーが多ければただで電話かけられますし。友達に紹介すれば商品券くれたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7000円ですか?
料金表はもっと安かったような気がするんですけど

お礼日時:2003/10/26 04:43

#1です。



>電話局までの距離はどうやって調べるのでしょうか?
#3さん紹介の「線路情報開示システム」のサイトで、電話番号を
入れると確認できます。実は、重要なのは、距離よりも損失です。

損失とスピードの関係を大雑把に表したものがこちらですが、26Mが有効なのは
おそらく25db以下あたりかと思います。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/service/mod …

参考URL:http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/service/mod …
    • good
    • 0

#1です


料金が違ってました
3900円の間違いです。
    • good
    • 0

>1YahooBB26Mサービスに加入すると...


無線LANパックを利用するかどうか、また、NTT東西のどちらのエリアかにより、
料金が違います。こちらをご覧ください。
(ただ、電話局に1Km以内でなかれば26Mのメリットはありませんので
それより遠いなら、12Mにした方がたぶんお得です)
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/th …

>2品質はどうなのか?
ADSLはどこも似た様なものです。

>3料金の請求はNTTからくるのか?
Y!BBからきます。

>4YahooBBは入っても損はしないか?
何かご心配がありますか? たぶん損はしないと思います...

参考URL:http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/th …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電話局までの距離はどうやって調べるのでしょうか?

お礼日時:2003/10/25 22:39

1)33900円ぐらいNTT東西で料金が違います。


http://provider.bb.yahoo.co.jp/adsl/2/index.html
2)ADSL全般で言える事ですが距離とかノイズの影響で絶対にいい・悪いは言えません。
私は問題なく使ってます。
3)料金はyahooからきます。
4)もっと安い所もあるけど。
 サポートが悪いとか言いますが、会員数が多いので目立つだけだと思います。
本当に悪ければ300万件も加入がないと思います。
ほとんどの人が問題なく使っていると思います。
接続設定は至って簡単です。

参考URL:http://provider.bb.yahoo.co.jp/adsl/2/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!