
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
食品摂取でその程度の量でしたら、全く心配いりませんよ。
基本的に、ビタミンA(この場合は、動物性のレチノールのこと。植物性のβカロテンは体内で必要量だけビタミンAにかわるので、過剰摂取になりません)の過剰摂取は、
『サプリメントや錠剤摂取の場合』です。
食品から、奇形をおこすほどのレチノールを連日摂取するのは、困難です。
日本の食事摂取基準において妊婦さんの場合のビタミンAの上限量は、3000μg/日+付加量70μg/日。
ビタミンAを7,800μg/日以上連日摂取すると、胎児に奇形を起こす可能性が高くなると報告されています。
ウナギのかば焼き中くらいの一切れ約90gとして、レチノールは1200μgRE。
大きいのを食べたとして倍と家庭しても、2200μgRE。ですから、上限量にすら達しません。
また、こういった場合の「連日」というのは、少なくとも5~6日単位で、2日程度は連日とはいいませんので。
念のため、参考になるURL付記します。
食品安全委員会。ビタミンAの過剰摂取の解説:
http://www.fsc.go.jp/sonota/factsheets.html
国立健康・栄養研究所。ビタミンAの解説:
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail171.html
厚生労働省。初期妊婦さんのサプリメントによるビタミンA過剰摂取への注意喚起:
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku …
食生活に気を付けるのはいいことですが、あまり過剰反応しすぎてストレスがたまってもいけません。
お母さんがストレスいっぱいで不安だと、赤ちゃんに伝わります。
なるべくゆったりとリラックスして、特に初産だとむずかしいでしょうが細かいことはあまり心配せず楽しくらく~に過ごすのが、赤ちゃんもお母さんも幸せですよ。
お大事に。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/07 15:27
ご丁寧な回答本当にありがとうございました。
お礼のお返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
長らくつわりで寝込んでおりました。
今回の件では頭の中が真っ白になるくらい落ち込んでしまっていたのですが、
とても説得力のあるご回答を頂いたおかげで気にせずにいられるようになりました。
ちょっと神経過敏になりすぎているようなので、
もっとリラックスしてゆったり過ごそうと思います^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中のポリフェノールについて
-
妊娠中の食生活で子供をアトピ...
-
ルイボスティーはノンカフェイ...
-
葉酸って妊活に必要ですか?
-
妊娠初期にあん肝を食べてしま...
-
現在、妊娠4ヵ月の妊婦です☆ 悪...
-
妊娠検査薬がこのように薄い状...
-
妊娠検査薬の反応が薄くて不安...
-
妊活中の行為について
-
検査薬が濃くなりません。 今日...
-
妊娠5週6日、胎嚢23mm、胎...
-
性行為から13日目でこの様にく...
-
ハイテスター妊娠検査薬
-
妊娠初期のエコー写真
-
胎のうの大きさ
-
妊娠8週目です。心拍が確認でき...
-
フライングで生理5日前に検査...
-
五月に化学流産しました。 そし...
-
妊娠は、エッチしてから何日で...
-
学年が違う双子って…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠中のポリフェノールについて
-
妊娠初期にあん肝を食べてしま...
-
妊活中です。葉酸サプリは飲ん...
-
ルイボスティーはノンカフェイ...
-
葉酸って妊活に必要ですか?
-
アイハーブの葉酸塩について。 ...
-
妊娠中の焼肉とお寿司
-
マカで体質変化、続けるべきか...
-
出産後の葉酸サプリでおすすめ...
-
妊娠、葉酸サプリ
-
妊娠12週の妊婦です。 妊娠中の...
-
妊娠初期のビタミンAについて
-
妊娠初期のビタミンA過剰摂取に...
-
現在、妊娠4ヵ月の妊婦です☆ 悪...
-
妊娠中の緑茶は大丈夫でしょうか?
-
葉酸サプリのおすすめを教えて...
-
葉酸はいつまで飲めば良いですか?
-
妊婦へのシュウ酸の害
-
妊娠中のブルーベリー
-
妊娠10ヶ月です。 貧血のフェロ...
おすすめ情報