
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
今から20年近く前の秋のよく晴れた日の午後、札幌の大通公園でトウキビをかじりながら歩いてきた5、6人の制服姿の女子高校生のグループとすれ違いました。
修学旅行ではなく、地元の高校生だと思いましたが、「お行儀の悪さ」よりも「北の大地に生きる若い女性のたくましさ(?)」を感じる印象的な光景でした。同じことを例えば東京の銀座や京都の四条通りでやっても場違いに感じるでしょうから、常識的ですが「時と場所によりけり」だと考えます。
No.5
- 回答日時:
ソフトクリームなんかは片手でペロリ、ペロリと食べ舐められますよね。
3っつだと悲惨ですよ、子供が小さかった頃なんですが、ソフトが欲しいと言い出して、子供の分と私の分を買って歩き出そうとしたら、バニラなんか嫌だ、チョコがいいとか言い出して、さっさと歩き出して、私はハンドバックを抱えながら3っつのソフトを舐め舐め食べながらおかしな格好で歩きました。
暑さでソフトはドロっと溶け出すし、ボタボタと歩道に落ちるし、服にはかかるし、ソフト3っつの食べ歩きは無理でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 もうすぐ一歳になるMIX(ポメとトイプー)のご飯について 悩んでおります。 パピー用から成犬用のご飯 2 2021/12/05 08:42
- その他(宿泊・観光) 電車で江ノ島に観光に行った方いらっしゃいますか?最寄り駅は片瀬江ノ島駅なんですか?駅から歩くと疲れま 5 2021/11/20 15:07
- デート・キス 2回目の食事デートについて。 マッチングアプリで知り合った女性と2回目の食事に行く約束ができました。 5 2021/11/23 20:52
- 食生活・栄養管理 食べすぎた翌日の食事について 2 2022/09/17 15:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎か、何かの病気?食べた物が口の中に戻ってくる 1 2021/12/05 16:54
- 食生活・栄養管理 ダイエットの質問です 今まで白滝や豆腐、鶏肉ダイエットしてきました 156cm54kgでそれ以上下が 8 2021/12/07 06:23
- うさぎ・ハムスター・小動物 フクロモモンガがごはんを食べません 2 2021/12/26 09:50
- 七五三 七五三の飴、折った。 4 2021/11/17 19:30
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- 子育て 子どもが大人の食べ物を欲しがります。もうすぐ2歳になります。欲しがる物は、子どもが食べても大丈夫なも 2 2021/12/12 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
色々な料理
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
味が薄いプルコギ
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
料理についての質問です! サラ...
-
野菜(にら)の賞味期限
-
水っぽい ポテトサラダを 何と...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
手に着いた精子は除菌シートな...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報