
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
イスパタは粉の分量に対して2~3%ですので、分量的には少し多いと思います。
イスパタは炭酸ガスとアンモニアガスで生地を膨らませる膨張剤ですので、生地からアンモニアガスが抜けきらないと臭いが残ります。
ベーキングパウダーは助剤で中和されますので、比較的大雑把な分量でも大丈夫ですが、重曹とイスパタは生地に臭いや味がつくので、分量をきっちり守って使ったほうがいいです。
イスパタは主に蒸し物、比較的薄い生地(饅頭の皮など)に使います。重曹と違い、生地が黄色くならないので、生地を白くしたいときによく使われます。
入れ方は粉と一緒に振るいいれるだけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/25 20:48
ありがとうございます。2~3%ということは100gの小麦粉に対して0.2g~0.3gだったということですね。因みに、計量スプーンではどのくらいでしょうか?アナログの量りなので、もし、目安をご存じだったら教えてください。申し訳ありません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
ベーキングパウダーの賞味期限
-
膨らむ力をなくしたベーキング...
-
重曹での 膨らみ方について
-
ベイキングパウダーをそのまま...
-
ベーキングパウダーの代わりに...
-
どうして苦くなってしまったの...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
りを数字にすると何になりますか?
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
昨日スポンジケーキを焼きまし...
-
シフォンケーキ 真ん中がへこむ
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
重曹での 膨らみ方について
-
重曹の焦げやすさについて
-
イスハタ(スタンド印)の使い...
-
ベーキングパウダーの賞味期限
-
揚げ物(天婦羅や唐揚など)で...
-
ベーキングパウダーで膨満感?!
-
蒸しパンがベチョッ、そして苦...
-
ベーキングパウダー小さじ3/4は...
-
ベイキングパウダーをそのまま...
-
ベーキングパウダースコーンに...
-
卵とベーキングパウダーの膨化...
-
どうして苦くなってしまったの...
-
膨らむ力をなくしたベーキング...
-
ベーキングパウダーの歴史
-
ホットケーキミックスの苦味
-
重曹使ったら苦かった・・・;;
-
【急ぎです】 フランス語でProd...
-
ベーキングパウダーを入れても...
-
肉を柔らかくする方法
おすすめ情報