
派遣社員が担当している仕事で派遣社員がミスを犯しました。
他拠点で絶対に必要なものを派遣さんは発送し忘れたんです。未発送のものを発見したのは私。派遣さんはその日は休み。
結局…、上司が必要としている拠点まで届けてくれ事なきをえましたが、翌日、派遣さんにその事実は伝えられる事はありませんでした。
この派遣さん、以前も当社のお金を無くした時に一緒に行動した社員が立て替えたという事がありました。その事実も派遣さんは知りません。
派遣さんのミスはそれだけではありません。
彼女の担当している業務でお客様に迷惑をかけるミスを犯しました。でも彼女は週末は休み。私の名メインの業務ではありませんが私でもできる事なので私が修正し、担当者やお客様に謝りました。
私は自分のミスではない事に対して謝るのが嫌だといってるわけではありません。
納得できないのは、ミスした事をミスした本人に言わない事、です。
派遣さんが犯したミスの尻拭いをしているのは私です。私は派遣さんを信用していないので、派遣さんの業務で週末に必要な業務は私がする事にしました。そうすればミスをしても自分自身で責任とれますから。
同じミスが二週連続であり、担当者は激怒。実際は一回目は派遣のミス、二回目はお客様側のミスだったんですが、担当者からしたら自分の時に連続で、ってお怒りで。
にそんな私に週末の出来事で事実を知らない上司が「貴方がオーバーワークだから間違えるんじゃないか?」と言ったんです。
担当者はその上司にミスがないか確認依頼をしましたが上司は、自分はチェックの仕方がわからない!と言ったそうですが、その上司自身、ミスが多い人で、そんな人にオーバーワークだなんて言われたくないですし、派遣さんがつまらないミスをするのは休憩が足りないからだと思うんです。
だって。1時間の休憩なのに15分20分で切り上げてくるんですから。
休憩時間が確かに何をしようと自由です。
自由だからと、会社の共有物のパソコンでネット三昧、ブログ更新とは…いかがなものでしょうか。
その派遣さん、発送を忘れるというミスの前にも突然、午前中で体調不良で早退したんです。
プライベートに口を挟むつもりはありませんが…体調不良ではなく、自身がやってるブログのイベントに参加していたんです。参加したイベントについて彼女のブログに報告がされていました。
なぜそれがわかったかというと、共有パソコンなので、履歴から…見つけてしまいました。
熱中症らしいと皆は派遣さんの事を心配してましたが、体調不良の人がイベントに参加なんてできませんよね。
翌日、昨日はすみませんでしたと謝罪をして回ってましたが、私には勿論、謝罪なんてありません。
ちゃっかりしてますよね…。
こんな派遣さんと仕事していくのが非常にしんどいです。
派遣さんとの契約終了はないと思うので、私が辞めるしか、ないんでしょうか。
皆さんなら、こんな会社、こんな派遣とどう付き合っていきますか。
助けて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も言っているように、上司に相談しましょう。
派遣社員がミスをするって言っても、そのミスを伝えず、ミスした本人が気づいていないのなら直るはずがありません。
まぁ、その派遣社員は伝えたところでミスは直りそうに無いですけど。
ミスするのは、休憩が足りないからではなく、派遣先のパソコンで平気でブログ更新したりできる人間性から来ているんでしょう。
普通は、派遣会社の事前講習で派遣先のパソコンで必要の無いネット閲覧はしないとか言われるものです、ブログ更新なんてありえません。
その派遣会社の担当者との面談は定期的にしていないのでしょうか?
ミスが多いとか、プライベートで休むならいきなり早退しないで有給と使うようにとか苦情を言ってもいいレベルだと思いますよ。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
お昼休みの件、何度か彼女にきちんととって下さい、って言った事があるんですが、私のいうことなんて聞きません。
馬鹿にされてるんでしょうかね?私。
以前、出勤してるのにご主人の扶養控除の為に出勤してない事にしてた事があって、上司に相談したんです。
でも。上司が派遣さんに確認した所、扶養控除の事があるから調整をしなきゃならなくて本人の意思でやってる事だから、会社としては何も言えない、と言われました。
休憩時間に仕事してるのに時間給を請求してないんだからいいじゃない!…きっと彼女はそう、いいたいんでしょう。ネットにしても彼女は派遣だから個人のパソコンは勿論、メルアドも与えられないから、昼休みにネットみて何が悪い!といいたいんでしょう。
一社会人として最低ですよね…。
彼女の担当営業マンは、定期的に見に来たりはしません。特に今回の契約更新は7年の派遣で初!の3ヶ月更新になったので、余計に営業マンは来なくなりました。
一度、上司に内緒で派遣会社に苦情を申しいれましたが、営業マンが当社の上司に御社から、こんな苦情がきました!って泣き言を言いにきまして…。私はすぐ上司に呼ばれましたが、シラをきりとおしました。上司に内緒で電話した事は、よくないとは思いましたが、改善されないままなんで電話したんですが、あらいざらい上司に言われたら…意味ないですよね。
労働基準監署に訴えようかとも考えていますが、私が会社にいづらくなるのは困りますし…。
No.4
- 回答日時:
派遣社員の能力に問題がある場合は、契約期間を待たず即日退社していただくことが可能です。
「契約終了はない」とのことですが、派遣という業態である限り、それはあり得ないと思います。
そもそも、会社の方や上司は、派遣の尻を質問者様が拭いている事実を知っているのでしょうか。
若しくは、質問者様が尻を拭くことを問題と思っていないと見られている可能性もあります。
質問者様のほうから、上司に実情を訴え、派遣社員の尻ふきで被害をこうむっていると、しっかり話をされたほうがいいと思います。
そうなんです!
私が尻拭いをしてる事、上司はしらないんです。
質問に登場した派遣さんが無くしたお金を立て替えた人が、とにかく彼女のミスをかばうんです。
逆に、同じミスを私がした場合は…怒られはしてもかばってはくれません。
入社当初は派遣さんとそのおっさん、デキてるんじゃないと思ったくらいです。
実際、派遣さんはそのおっさんの妻みたいな振る舞いです。そのおっさんの事を常に目でおっかけてるし、そのおっさんの頼みならサービス残業だってしますから。
そのおっさん自体、毎日会社に来てて、勤怠表には正しい出勤日数は書かないし、サービス残業しまくってます。
それが美徳だと思ってるんでしょうし、あるいは会社に貢献してると自分自身に酔ってるんでしょうでしょうけど、そういう人がいるから派遣までが同じ事、するんですよね…。
誰か注意してくれる人がいればいいんですけど、みんながみんなそのおっさんを頼ってるのが現状なんで、私一人が吠えた所で嫌なら辞めなさい、と言われるのがオチのような気がして…。
正直な気持ちとしては、ホントに労働基準監督署に抜き打ちで来てほしいです。
No.2
- 回答日時:
会社や上司が変わるべきことです。
しかし、会社が変わらないという判断をしているのであって、それに納得できないのであれば、あなたが辞めるしかないかもしれませんね。
ただ、派遣社員は非正規労働者であり、責任の度合いも正社員に比べて低くなります。これは、正社員などが指揮命令者として派遣社員を管理すべきなのですからね。
休憩時間は自由なものですが、休憩を取らないことは問題です。休憩時間に仕事をしているのであれば、管理者が指導しなければなりません。法律上休憩時間は取らせなければならないものですからね。
しかし、休憩時間に備品で遊ぶことは問題がありますね。
会社にもよるとは思いますが、ミスをカバーした人が上司に報告すると共に、ミスをした人に注意をすればよいでしょう。早退などの理由が私的理由などであったりと、不良行為があれば上司へ報告すれば良いでしょう。その結果会社が変わらなければ、それを踏まえてあなたが判断することでしょうね。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
私自身も派遣社員の経験がありますし、転職もしてますので色んな会社をみてきていますが、ここまで上司が派遣にノータッチの会社、みたことないです。
派遣が昼休みをきちんととってない事、わかってないのか、わかってるけど本人の意思でやってる事だから何も言えないし言わないって感じなのか、どちらなのかはわかりませんが、上司は何も言いません。
彼女、契約上は派遣期間に制限のない第5号なんですが、やってる事は…一般事務なんですよね。
現に、彼女のメイン業務、私でもできますから。特殊な機器操作じゃなく、単なる専用システムに入力するだけなので、はっきりいって誰でも出来ます。
だから私の前任者が、彼女が休んだ時に困るからと、彼女のメイン業務の仕方を教えてくれたんです。
そんな単純業務を派遣さんはもう7年やっています。会社としても彼女自身も社員に、とは全く考えていません。
なんで当社にしがみつくんですかね?
逆に質問になってしまってすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 会社・職場 派遣の契約を打ち切るべきでしょうか 5 2022/10/01 14:50
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 派遣社員です。 同じ派遣社員の人との関わり方に悩んでいます。 大手企業のデータ入力のお仕事で、1ヶ月 2 2022/09/07 22:46
- 派遣社員・契約社員 緊急!派遣先でミス勤務後謝罪に費やした時間は残業代でる?? 5 2022/05/10 13:35
- いじめ・人間関係 派遣社員として、ある不動産会社(賃貸のカウンター営業)に勤めていますが、人間関係に悩んでいます。 ① 2 2023/04/03 18:11
- 会社・職場 派遣社員です。所属している部署内の上司の言動に悩まされています。 現状を課長にお伝えしたいのですが、 3 2022/06/04 20:12
- その他(悩み相談・人生相談) 家族経営で工場してます。妹33才自分35才。 数ヶ月前にできる派遣の40代後半の女性がはいってきたが 3 2023/06/06 20:19
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
単純ミスが止まらない
派遣社員・契約社員
-
職場でミスをし、裏で悪く言われてるのを聞いてしまいました。派遣なので早めに辞めるのもありでしょうか?
会社・職場
-
-
4
ありえないミスをしてクビになりそうです
派遣社員・契約社員
-
5
派遣先でミスをしてしまった場合
派遣社員・契約社員
-
6
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
7
派遣先が暇すぎます。 最近は特にひどく、朝来てメール見たらもうすることがありません。何もすることがな
派遣社員・契約社員
-
8
派遣先で会社の備品等を壊してしまった時
派遣社員・契約社員
-
9
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
10
派遣切りにあいました。 突然更新をしないと通達がありました。契約終了月で約1年間勤めたことになります
派遣社員・契約社員
-
11
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
12
なぜ(派遣先の)社員は派遣社員に対して、偉そうな態度をとるのでしょうか? 例えばタメ口で話したり、怒
派遣社員・契約社員
-
13
仕事で大失敗をしてしまいました・・
派遣社員・契約社員
-
14
派遣なんですが、注意されない?
派遣社員・契約社員
-
15
派遣を切られた本当の理由?
派遣社員・契約社員
-
16
派遣社員さんのスキル不足
派遣社員・契約社員
-
17
指示がないと手伝いすらしない派遣さん
知人・隣人
-
18
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
19
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
派遣社員は信用できない?
転職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学で学べて仕事にできること...
-
アムウェイに勧誘されました
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
エッセンシャル思考について初...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
だいたい国旗に星がついている...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
東京某23区に住む者です(50代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
エッセンシャル思考について初...
-
強く言ったものに従う。
-
金額を書くところに千円と書い...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
自営業は敗者なの?
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
おすすめ情報