
ゴキブリホイホイを設置しました。
1ヶ月効果があるようです。
先日ベッド下に設置したところ、翌日一匹かかっていました。
気分的にゴキブリの上で寝るのは気持ち悪いので、部屋の隅に移動させ、2日後に再度確認するとまだ瀕死で生きているようで、糞をしていました。
オスかメスかわかりませんが、卵でも産まれたら最悪だと思い、設置後3日で処分しました。
今日は、昨日洗面所に設置したホイホイに一匹かかっていました。
これもまだ瀕死で生きていたので、設置後1日しか経っていませんが、袋にしばって処分しました。
私がやっている事は勿体ない事でしょうか?
1ヶ月効果があると言いますが、ゴキブリがかかった場合にどう処理するのが最適なのかわかりません。
かかった場合はすぐに処理して繁殖活動を防止するべきか、1ヶ月そのままゴキブリと同居しても単に気分の問題だけなのか…。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の実体験をお話しておきましょうか・・・
私はゴキホイを設置して1~2ヶ月そのまま放置していたのですが、
台所で赤ちゃんゴキを発見したので「おかしい!」と思い
近くに設置していたゴキホイを覗いてみました。
すると、親ゴキが2匹ほど捕獲されていて、
その周りに小さなゴキが点々と・・・
そうです、親ゴキが死ぬ前に卵を産んでいて、
その卵が孵化して赤ちゃんゴキが大量に湧き出していたのです・・・
幸い、ほとんどの赤ちゃんゴキはそのまま粘着シートに捕まって
お陀仏となっていたのですが、そのうちの数匹が運良くシートに引っかからずに
外に逃げ出していた事で私の目にふれた様でした。
(ゴキと卵の位置がシートの端の方だったのと、すでに捕獲されたゴキの上を歩いて外に出れた模様)
なので、そういう事もあるのでゴキが捕獲されたら
すぐに捨ててしまった方が無難とも言えます。
経済的に云々・・というのは重要視する部分が異なるので
何を重要視するかで判断すると良いと思います。
体験談ありがとうございます。
まさに、私が一番恐れていた事です。。。
ホイホイの中で卵が産まれたら、当然孵化すると思いますが、産まれても粘着シートに捕まるかどうかが気になるところでした。
でも、運良く脱出してしまうものもいるんですね…。
コストを意識するあまり繁殖を助長しているのでは本末転倒ですので、すぐに処分するようにしたいと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
捕獲器にかかる期間は1-2週間と感じます。
(人には感じないが餌の臭いがなくなると駄目?)衛生的にもそれ以上は汚らしい感じだし、また、そう頻繁に入る訳でもないので、
少し期間をおいて設置するのが良いのかもしれません。=生長期間がある
ゴキブリは夜間活発ですが、いろいろな方式の物がありますので、併用しながらの御使用を試されては如何でしょう。
No.2
- 回答日時:
一昔前はゴキブリホイホイしかなかったですからねぇ~、実家も使っていましたよ…でも設置してから約一ヶ月は見もせず放ったかしでした
今は色々出ていますから、これを機に試してみてはいかがでしょうか
やはり、1匹だけで捨ててしまうのは経済的に勿体ないものですよ(^^ゞ
No.1さんのお礼にも書かせていただいたのですが、コンバットも設置しています。
1匹だけで捨ててしまうのはやはり勿体ないと感じながらも、コストを意識して繁殖されてしまっては意味がないと考えたり、難しいですね…。
ネットで検索しても、ゴキブリの死骸&糞がさらにゴキブリを呼び寄せるという説もありますが、捕獲したゴキブリ(特にホイホイの入り口から触覚が飛び出しているような状況など)をそのままにしておくのも気持ち悪くて(--;
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うちでもごきぶりホイホイ使ってましたが、ごきぶりホイホイは使ってもごきぶりも減らないし、匂いで逆にごきぶりを寄せ付けてしまうともネットで読んだのでやめました。
今ではホウ酸団子を作ってあちこち置いてますが、本当にゴキブリ見なくなりました。見るのは死骸ばかりで、生きているものは全然見なくなって本当に嬉しいです!!
ごきぶりホイホイ使っている時は、中を見るのも嫌でした。
ホウ酸団子がこんなに効くならもっと前からやってれば良かったと思いました。
なのでホイホイよりもホウ酸団子に変えることをおすすめします。
この回答への補足
>ごきぶりホイホイ使っている時は、中を見るのも嫌でした。
ゴキブリと遭遇するのは嫌なんですが、ホイホイの中の成果を確認するのは嫌ではないんです(^^;
逆に、一匹もかかってないとがっかりするというか…。
性格の問題ですね。すみませんm(_ _"m)
ホウ酸団子…ではないのですが、コンバットも置いています。
問題はゴキブリと遭遇し、睨めっこになってしまった時は、急いでゴキブリホイホイを組み立て、そっとゴキブリに近づけます。
このまま入ってくれる時もありますが、ゴキジェット系のスプレーをした場合、瀕死でホイホイの中に逃げ場を求めて入ってくれる事もあります。
スプレー命中でそのままゴキブリがくたばった場合には、せっかく組み立てたホイホイが無駄になってしまうので、捕れそうなところに設置しています。
ですので、あくまでもホイホイを設置後の処理について質問させていただきました。
でも、コメントありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 屋外にゴキブリホイホイを設置すると、ゴキブリや便所コオロギ以外にもバッタやカエルのような関係ないもの 5 2022/06/10 17:41
- 虫除け・害虫駆除 虫 ノイローゼになりそうです 一人暮らしをしているのですが、昨年は全く悩まされなかったのに、今年は虫 2 2022/07/06 23:50
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- 一戸建て 境界確認を交わしてないのに... 6 2023/02/16 11:36
- 虫除け・害虫駆除 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか 8 2023/06/18 09:43
- 虫除け・害虫駆除 1ヶ月ほど前にコンバットを設置したのに最近台所でよくゴキブリの赤ちゃんが出てきます コンバットが効い 5 2022/06/09 16:18
- 政治 日本にも国家警察を作ったらどうでしょうか。 1 2022/12/10 16:31
- 政治 日本にも国家警察を作ったら良いのではないでしょうか。 3 2022/12/09 21:18
- その他(車) 日野自動車のデータ不正問題ですが(今さら)、あれって結局何がダメだったんでしょう? ・エンジンがダメ 2 2022/06/09 07:45
- 駐車場・駐輪場 カーポート契約解除についてアドバイスお願いします。 5 2022/08/15 16:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
助けてください…。ゴキブリが大...
-
引っ越したばかりのマンション...
-
ゴキブリは3階以上に住むと出...
-
庭の木製の倉庫の壁に白い卵を...
-
ゴキブリが出るのは汚い証拠で...
-
風呂場に虫の卵?わかる方教え...
-
1階が美容室の賃貸物件ってどう...
-
飲食店に挟まれた物件 虫は?
-
ゴキブリって、人が寝てる時に...
-
一人暮らし新築アパート2階、蜘...
-
団地の内見時にゴキブリ
-
賃貸で1階が飲食店のマンショ...
-
コンビニの上はゴキブリでますか?
-
バルサンをやってから1週間生き...
-
隣の家が空き家だとゴキブリが...
-
ゴキブリに除光液は効果あり?
-
ゴキブリの発生に対しての引越...
-
ゲジゲジを家の中からいなくしたい
-
ゴキブリの出現率と築年数の関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴキブリは3階以上に住むと出...
-
バルサンを炊きたいのですが、...
-
1階が美容室の賃貸物件ってどう...
-
引っ越したばかりのマンション...
-
ゴキブリの出にくいアパート探し
-
庭の木製の倉庫の壁に白い卵を...
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
隣の家が空き家だとゴキブリが...
-
1階が特定の飲食店のマンション...
-
バルサンをやってから1週間生き...
-
バルサンって2週間後にもう1...
-
賃貸 マンション ゴキブリにつ...
-
ホーローキッチン?ステンレス...
-
築40年木造1戸立て。ゴキブリは...
-
賃貸で1階が飲食店のマンショ...
-
マンションに飲食店が入ってい...
-
排水溝の周りをガムテープで塞...
-
一階が飲食店の築38年の鉄筋マ...
-
コンビニの上はゴキブリでますか?
-
隣の家が引越ししてからゴキブ...
おすすめ情報