
レッツノートCF-W7に不具合が生じたので,中古機種を購入し,HDDを移し替えて起動しました。その際,バッテリー残量表示補正ユーティリティーが最初に現れ,それを行わないことにすると電源OFFの状態になってしまいます。また,少し進むとチェックはいついつにしたのでチェックする必要はないと言うようなメッセージが出ます。ここで止めてもOFFになってしまいます。起動時にDELキーを連打していると,Windowsの起動画面へと進むことができます。なお,当該マシンについてきたHDDでは正常に動作します。また,入れ替えたHDDはダウンバージョンしたWindows XPです。
どこかの設定でバッテリー残量表示補正ユーティリティーを起動しないようにする方法はないでしょうか。一応起動時のF2の設定で探しましたが見つかりませんでした。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>中古機種
これもメーカー製と思いますが、(レッツノートも)メーカー製PCは、OEM版OS搭載し、ライセンス上他の機種(同じメーカーでも)の入れ替え・換装など(内蔵HD)はできません。(ダウングレード&アップグレード。但しライセンスで認められたものを除く)
Linux系OSはフリーですからインストールできます。
OSやアプリケーション(ドライバも含む)はインストール作業しないと正常に起動しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
任意の解像度を設定出来るか?WinXP、Intel82865G
モニター・ディスプレイ
-
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
-
4
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
dynabookのリカバリ領域を誤って削除
中古パソコン
-
6
HDDを認識したりしなかったり
BTOパソコン
-
7
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
8
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
9
USBマウスの認識が不安定です
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
拡張子MGRのファイルをパソコンで読むには?
au(KDDI)
-
11
レンタルしていたPCを返却するので、データを消去したい windows2000
デスクトップパソコン
-
12
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
プリンタドライバをインストールしませんでした。
プリンタ・スキャナー
-
14
CPU換装後、Windows起動時にブルースクリーン
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
システムに接続されたデバイスが機能していません
ノートパソコン
-
16
puttyでserver unexpectedly closed network connectionと表示され接続できない
BTOパソコン
-
17
ATOM N280のノートPC
ノートパソコン
-
18
マザーボードのメーカーがわからない場合
デスクトップパソコン
-
19
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
-
20
WindowsでPAL方式のDVDを見る方法
ビデオカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KNOPPIXにソフト等を追加するに...
-
RedHatLinux8.0でGRUB起動時に...
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
OS起動出来ない!
-
デスクトップ上に白い枠がでます。
-
アクティビティモニタの起動不良。
-
ページの復元
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
マカフィーが消える? 不安です。
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
スパイウェアのgatorが削除して...
-
ubuntu16.04が意図しないタイミ...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
Macキーボ-ドでいう全角半角キ...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
画面が反転
-
ID Managerというソフトがタス...
-
アプリを一旦バックグラウンド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
ページの復元
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
ubuntu16.04が意図しないタイミ...
-
WindowsXPに起動ログは存在しま...
-
Edge起動時の日本語入力
-
スマートカードサービス アク...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
IP messengerをインストールし...
-
windows10 頻繁で、起動時にチ...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
最近、Windows10の更新が多いの...
-
スパイウェアのgatorが削除して...
-
アップデートナビの起動に失敗
-
ウィンドウが勝手に出たり閉じ...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
windows10で太閤立志伝5が起動...
-
lubuntuのインストールが終わり...
おすすめ情報