dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、北海道の栗山町にクワガタを採りに行ってきます。毎年5~8匹は採ってるのでいることは間違いありません。そこで質問です。
(1)車のライト(フォグライトなど)の前に白いシーツを貼って照らすとクワガタは飛んできますか?
(2)クワガタ採集の方法(貴方が実践している・聞いた事がある)を教えて下さい。
(3)栗山町の昼・夜のクワガタの採集ポイントが分かる方はできれば教えて下さい。
答えられる範囲で答えてくれると嬉しいです!

A 回答 (2件)

はじめまして♪



東北なのですが、今朝、サンダルを履いたら違和感が、、、 あちゃぁ~ 小クワガタのメス、踏みつぶしちゃったぁ、、

夜の光にも集まりますが、主に蛾が多く集まるでしょうね。

光の先に、果物や野菜の皮や芯などを置いておくと、効果的でしょう。

光の直下ではなくて、先とかがチョットコツですよ。

写真は、今年ではないのですが、開けてた窓の網戸に、、(きっと室内に有ったメロンの皮の臭いに、、)
「クワガタの街灯の採集について」の回答画像2
    • good
    • 0

2.クワガタがいる木は大抵決まっているので、毎回早朝に行ってましたが。


山の外灯周りにも時々落ちていたり飛んでいたりするので網は持って行ってましたね。

山が近くにある国道は、以前夏場はかなりの量採れてましたが、最近は開発が進んで少なくなりました。

車だとエンジン音と排気ガスのにおいであまり寄ってこないんじゃないかな?明かりもそんなに強力じゃないし。集まる前にバッテリーが消耗しそうだし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!