アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 葬式に行って香典を渡すと,立飯をもらい,それについてるハガキに「なお,社会福祉協議会に寄附します」などと書いてあります。
 今回,喪主になって,他の方のように,そのハガキを渡しましたけれど,49日頃には満中陰志をするつもりですが,そのハガキを配布した以上,社会福祉協議会に寄附しようと思っています。
 寄付金の額は,みなさん,どうされていますか?
 香典の何パーセントとか,だいたい何万円が相場とか
あるのでしょうか?
地方によっても,しきたりとかの違いがあるかもしれませんが,よろしくお願いします

A 回答 (6件)

2です。


香典という物は、そもそも葬儀の費用の足しにという理由もありますので
返礼をしたのであれば、マイナスになるほどの寄付金は必要ありません。
地域によって個人によって香典額はそれぞれだと思いますが、
高額な香典で儲けたなどという話も聞きますが、
葬儀にかかった費用(精進落しや返礼も含めて)で余った分を寄付すれば良いと思いますが。
一個人としての意見です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

たびたび ありがとうございます

そうですね。余った分で 寄附すればいいですね

ちなみに 一般的に 葬儀では 損をし 法事で もうかると言われます。  葬儀では 支出の方が 多いのが
一般的ですよ

お礼日時:2003/10/28 15:25

#1です。


そのような意味でしたら、皆さんいわれているとおり、全くの自由意志で、相場というものはありません。
ただ、一つの考え方として、はがきに寄付をする旨書いたのは、
「皆さんご協力をお願いします。」
の意味ともとれます。したがって、半分お返しするところを、4割返しにして1割を寄付とか、3割返しで2割を寄付、などでよいのではないでしょうか。
半返しをしたまま、それ以上に寄付されるなら、それはあくまでも、喪主さんの自発意志であり、はがきに書いたこと自体、不必要であったということになります。寄付することを自慢げに話すようで、社会常識になじみませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 たびたび ありがとうございました

 貴重な意見 参考にさせていただきます

お礼日時:2003/10/28 16:44

No3です。



葬儀の日に参列者に渡したハガキの文面が分かりませんが、私の理解では「社会福祉協議会」に寄付するということは、個人個人には香典返しは致しませんという事です。これは、いつの事か定かではありませんが、市町村が虚礼廃止運動に熱心だったころ生まれた習慣だと理解しています。従来通りの香典返しもするが寄付もするという事であれば、ここで相談するまでもなく、全くの自由意志ですよ。これまで社会福祉協議会に寄付しますというハガキを頂いて香典返しも頂いたことはありません。ハガキの文面をもう一度チェックして見て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたび ありがとうございました

やはり「これまで社会福祉協議会に寄付しますというハガキを頂いて香典返しも頂いたことはありません」ということが 一般的なんですね

 こちらの地方では そのハガキを配るし 香典返しも 送付される例が 多いようなので 悩んでしまいました

お礼日時:2003/10/28 16:39

寄付の額や基準はありません。


喪主の気持ちが済む形で寄付すればいい事です。協議会は香典の一部の寄付を受けたと発表するでしょうが、その一部が何パーセントかは誰にも分かりません。余裕が無ければ半額、あれば全額ということもあるでしょう。又10万円とかきりの良い数字で行なう人もいるようです。もし地域の相場にならいたければ地元の社会福祉協議会に相談されては如何ですか。田舎ならいずれ寄付額が他に漏れる場合も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レス ありがとうございました

 「喪主の気持ちが済む形で寄付すればいい」のですが
やはり 香典返しの 半額の 品物を 贈った後に どの程度の 寄附をしたらよいものかと 悩んでいます

 「地元の社会福祉協議会に相談」しても 回答は されないだろうと 思います

 仮に 香典総合計が 100万円なら 香典返しに 50万円
使い あと 10万円ほど 寄附したら よいのでしょうかね?

 

 

お礼日時:2003/10/28 15:02

「返礼に代えて○○に寄付致します」


と書いた場合、返礼の同等額で
一般の香典返しはお香典額の1/3
で宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レス ありがとうございます

 「返礼に代えて○○に寄付致します」と 書いたものを配布はしたのですが 四十九日の法要の頃に 香典返しの
品物を 半返し程度で 送るつもりでいるので 気持ちの整理上 どの程度 寄附したら ウソに ならないかということで お尋ねしました
 尋ね方が へたで すいませんでした

 

お礼日時:2003/10/28 14:56

> 寄付金の額は,みなさん,どうされていますか?



田舎者なので「立飯」の言葉を初めて聞きました。香典を預かったしるしとして渡される粗品のようなものでしょうか。
「社会福祉協議会に寄附」とは、個々に香典返しをしないというお考えでしょうか。よいこととは思いますが、全国どこででも行われている習慣とはいえないようですね。
香典返しの代わりなら、一般的に香典は、「半返しが原則」ともいわれています。いただいた香典の総額から、半分を寄付すべきということになります。

ただ、やはり質問者さんのご近所か親戚で、最近葬式を出したことがある人に、その地域の目安を伺われた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レス ありがとうございます

 香典返しは 半返しで それぞれの方に 満中陰志として デパートから 宅配するつもりですが 香典を預かったしるしとして渡される粗品 に 添付したハガキに この地方では「社会福祉協議会に寄附」と言うようなことを
書くので 入れたので その相場は ということなんです

お礼日時:2003/10/28 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A