電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近縁親戚の葬式で 4兄弟で 金額を合わし 一家5万包むことになりました
内一人の兄弟が 香典が一家で1本であるにもかかわらず 

「家族が3人いるのだから香典返しを3人分よこせ」というのです どうおもいますか?

皆様の回答をお聞かせください   

A 回答 (9件)

 兄弟で金額を合わせて一人(一家族)5万円ずつのお香典を準備した。

そのうちの1人が香典返しを3つ欲しいと言った、ということですね?

 葬儀の礼状がついている粗供養品は会葬者の人数分用意しますので(こちらは香典袋一つ=粗供養一つではない)、3人分欲しいと言われても非常識とは思いません。

 さて3人分欲しいと言われた香典返しですが、葬儀当日にお返しする即日返しの地域でしょうか?それとも忌明けの頃に送る後返しの地域でしょうか?
 後返しの地域であれば、家族が3人であっても何人でも頂いた「家」にお返しするので品物を分ける必要はないのですが、それでも相手が「3つ」と言い張るのであれば他の回答にもあるように品物を3つ送りその合計が半返しの25000円にすれば、他の兄弟との不公平感はなくなります。ただしそんな事を言うこと自体が非常識と感じますね。
 そうではなく即日返しをする地域であれば・・・地域によって多少の違いはあるでしょうが、即日返しってお香典の金額にかかわらず2千円~3千円くらいの品をお渡ししますので(高額の方には後でお返しを送るケースもある)、通常は香典一つにつきお返しも一つですね。ただ、まったくの他人が連名で一つのお香典をお出しされたら人数分お渡しすることもあると思います(会社などで1人の金額があまりにも低額ならば別)。家族が3人だから3つと言い張る兄弟の、3人の家族が同居ならば非常識と感じますし、例えば子どもが独立していて別家庭でその分も含めて5万円にしているなら子どもと連名扱いとみなせば非常識とも言えないですね。まあ、子どもが独立しているならその子どもは別に香典を出すべきですので、そちらの部分では非常識と感じますが。。。

 非常識な親戚に対しては表面的な付き合いしかしなくなりますね、私ならば。あえて揉め事をおこすような行動はこちらからは決してとりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 独立している子供の分と 夫婦の分で3人分ということらしいです 兄弟たちはおかしいとおもったらしいのですが
嫁(といってももうおばあさんですが)が 変わりもんらしく 夫(兄弟)が尻にしかれている状態なので 「まあしょうがないか」といったかんじみたいです ありがとうございました

お礼日時:2006/12/01 18:08

会葬御礼の粗品は会葬して下さった方に差し上げますから、香典をお持ちにならない方にも差し上げますよね。


逆に、香典を誰かに携えられた方には、会葬御礼は差し上げないものです。が、受付なさっている方が、香典の数に合わせて会葬御礼を渡している場合が実に多いですね。その会葬御礼の袋数を3人分欲しいと仰ったのなら、よくある一般的な話でしょう。
厳密に言えば、香典袋数に応じた人数分差し上げる方が間違いですが、世間の大勢の方が間違っていれば、間違った事をするのが常識になってしまいます。
さて、
高額の香典を下さった方、特に近親者には、後日、喪主の方が香典返しを持参してお礼のごあいさつしますが、程度によってはお礼状を添えて宅配で済ませる事が多いと思います。
「香典一つに対して香典返しは一つ」であると捉えるのが常識でしょうが、「3人分欲しい」と言っても「3倍欲しい」と仰っているとは思えません。
ご親戚と言う近い立場なので、それを敢えて、「3つにして欲しい」とお願いされたのだと、私は解釈します。
3で割り切れない5万円をどのように分けられたのか知りませんが、
香典袋が3つに分けてあったわけではないので、同様に、3つに分けられるものをひと包みにして香典返しを作って「3人分入っていますから」と差し上げれば良いのではないでしょうか。
そうすれば腹もたちません。

この回答への補足

みなさんありがとうございました これをもちまして お礼にかえさせていただきます

補足日時:2006/12/06 17:34
    • good
    • 0

家族三人いるのだから三人分よこせ・・・。


その無理を言っている方が家庭を持ちその家族が三人だからと仰るのでしたら大変非常識なと感じます。

兄弟4人いらっしゃるのですね。
それぞれが結婚されて独立・そのうちのどなたかの連れ合い(その方は喪主側ですから)の親戚の香典をということでしたら、残りは既婚未婚限らず兄弟は三人・・。家族は三名分ともとれます。
こちらでしょうね。

香典返しは、一応、袋一つで返しは一つが、一般的ですが・・。
今回はそのようだったのでしょうね。

時には連名の場合に、金額の多少によって、あるいはそれにかかわらず、その個人に返されることもあります。
それが一般的とその兄弟が感じていたならば・・3名だからと
言う言葉も、わからなくもありません。

香典返しはひとつでも、会葬お礼の品は、連名者分渡す。
代表者が預かった方への証になります。
これも地方や喪主の考え方で違う場合があります。

いずれも、既に喪主さんから、返された物ならば、文句は言えませんね。

>金額を合わし
香典額の違いがないように・・同額と決めた一人5万。ですか?
高額なのでこの場合は普通は、一人づつ包む方が良いように思います。

兄弟4名或いは3名を実家一家族として5万(割り勘定10,000と少し)香典袋一つ。連名が考えられます。一般的ですね。
 
もし既婚者ならば別々が良いでしょう。

未婚者で、既にご両親が他界されていて、親族のお付き合いでしたら、
其の御両親に頂いた相当額を、実家の後継者ひとりで無理ならば、兄弟で割り勘定で、一つの代表者名で香典を差し出す事が、尤も、おとなの対応かと感じます。
    • good
    • 0

確かに、言われていることは一般常識からは


かなりずれていると思います。
が、こんな風な要求をされる方だけに
後にしこりを残されるかもしれませんね。

で、一計です。

3人いるからと言われるなら5万円も3人でと言うことになりませんか。
つまり、一人 16000円あまりと言うことになります。
この額に見合ったお返しを3個渡されたらいかがでしょう。
半分返しとしても、1000円未満は切り捨てますから
お一人8000円程度。

苦情が来ても仰せに従ったまでですから
こちらは余裕を持って対応できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

 兄弟連名なのに自分の家族は三人だからその分のお返しを欲しいと。

。。そう言う話ですね?

 「ありえない!」
 「シンジラレナイ!」
 ですね。

 長兄ですか?じゃなければ誰か「喝」を入れる人いませんか?
 出なければ重々おまえは非常識だと説教した上で、ご自分と他の兄弟分のお返しをあげたらどうです?それで気が済むならそうしてあげなさいよ。その後の香典の出し方を変えれば良いだけです。
 また、この話を他の兄弟とも確認し、記録しておき、その人の関係者で同じ事が起きたら、この話を持ち出して見ましょう。きっと忘れていてそんな話は非常識だ!と言うでしょうね。

 子どもの喧嘩じゃないんですから、一気に解決には向かないでしょう。こういった事件を解決するには時間と手間が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連名じゃないです 兄弟ごと一世帯あたり5まんということです
ありがとうございました

お礼日時:2006/12/01 12:49

親族の冠婚葬祭の場での非常識な言行動は、後々まで影響を及ぼします。


その兄弟が3人分の香典返しを受け取った段階で、親族内で影愚痴を叩かれ、次第に疎遠になって行くでしょう。
一種の手切れ金みたいな物です。

私なら、その非常識でチンケな考えの兄弟に3人分の香典返しを渡して、心の中で「永遠にサヨウナラ」と叫びます。
    • good
    • 0

私の知る限りでは、一家に一つ、人数は関係ないと思います。


喪主側では、いただいた香典袋に書かれた名前と金額をメモし、それを見ながら、用意する香典返しの数と額を決めるからです。
つまり、香典袋の数=香典返しの数となり、仮に、一つの香典袋に書かれた名前が複数あったとしても、香典袋一つは一つと数えます。
また、一家でも親と子供が(社会人になっている等の理由で)別々に香典をくれている場合は、それぞれに香典返しをすることになります。
ただ、もしかして地方によっては違うかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 

お礼日時:2006/12/01 12:51

3人で参列(もちろん記帳するのが前提)したのであれば、香典は1本でも香典返しは3人分返しても不自然はありません。


もちろん、その金額は「半返し」ですから、合計で5万円÷2=2万5千円を超える必要はありませんから、仮に3人分返しても喪主が損することはありません。
    • good
    • 0

ん~(笑)


すごい方ですね。
こんな方もいらっしゃるんですかぁ。
兄弟にこんな人間がいるなんて恥ずかしいです。
これは常識的にどうか?と本人にぜひ話してみてください。
兄弟なら尚更です。
年を重ねるにつれ周りの葬式も多くなってきます。
今後このような事が起こらないよう、自分達の恥にならないようご本人には注意しましょう。

私自身も今後の参考にさせていただきます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 本人が言うには 怒っても しょうがないので土人衆の方々が配った模様です

お礼日時:2006/12/01 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!