最強の防寒、あったか術を教えてください!

ある事件でもう2ヶ月以上前に書類送検され、
検察からの呼び出し待ちです。
数日家を空けて、出かけたいところがあるのですが、
その間に、検察からの呼び出し通知が来て、
そこに指定されている呼び出し日に、
間に合わず、という事を恐れています。
検察からの呼び出し通知を郵便で(封書で)、
受けた事のある方、または弁護士様など詳しい方、
「郵便到着日から何日後ぐらいが、出頭日として、
決められているのでしょうか?」
ご存知の方、どうかお教え下さい。
例えば、一週間後くらいが指定されるなら、
数日家を空けて、その間に通知が来ても、
帰ってから見て、間に合うので、出かけられるのですが・・・。
初めての事なので、絶対行き違いだけは避けたく、
今のところどこにも出かけられません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

免停で通知が来た人がいますが、ちょうど1週間後でした。



参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実例、有難う御座います。m(__)m
大変参考になりましたーーー!!!

お礼日時:2011/07/31 18:34

通知到着から、凡そ10日前後が期日になります。


期日ですが、傷病等の理由・冠婚葬祭が理由であれば変更ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 08:48

今は送検されたというだけで、刑罰や処分が決まっているわけでもありませんから、日常生活に影響を受ける事はありませんので、普通に生活されてなんの問題もありません。

今日通知が来て明日という事は無く、最低でも一週間以上の猶予期間があるので心配はありませんし、万が一過ぎたとしても明確な理由があれば大丈夫です。

この回答への補足

早速有難うございます。
警察でこってり絞られた私は、
深く反省しており、とにかく、
1日も早く終わらせたいのです。
毎日郵便受けとにらめっこです。
私の理由で、指定日に出頭できなかったという事だけは、
何があっても避けたいです。
だから日常生活は普通にしていますが、
一切日をまたいでは出かけられません。
先日は祖母の葬儀にもいけませんでした。
(遠方で泊まりになるため)
>最低でも一週間以上の猶予期間がある
というのは、確かでしょうか?
警察は「明日来い」みたいな呼び出しばかりだったので・・・。
(任意取調べ)(こちらは電話ですが)
とても不安なのです。すいません。

補足日時:2011/07/31 18:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報