dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、酒気帯び運転で、逮捕されました、初犯です!

無事故でした、信号無視もしてません!
だった止められたて、つかましりました!
この場合、懲役はありえますか?
警察の取り調べに、飲んでないと主張し逮捕されたんですけど、すぐ署に着き本当の事を言って検察の方に書類がいきました!
留置は一日だけです!
懲役はありますか?教えてください!

A 回答 (6件)

懲役はないよ それぐらいで懲役なら交通刑務所がパンクする。


検察送り 前科一犯確定です。 
0.25mg未満なら 検察の判断で免停で済む場合があります 0.25mg以上は3年(検察の判断で1年)取り消しです。

社会人なら反省文 職場の嘆願書がカギです
学生なら 反省文 ゼミの教授嘆願書 親のこれからの方針で決まります。
人を傷つけて無く 他の迷惑行為も無いので 反省が認められるなら減刑もあります、
ただ 飲んでないと主張し逮捕が少し気になります。
これは決まりで無く 検察の裁量です。
    • good
    • 2

ニュース等で時々耳にする事があるかと思いますが、「基準値」と言う値に対してどのぐらいの値が出るか次第です。


質問文の少ない情報だけでは何とも言えないところもありますが、一日留置で釈放されているのであれば罰金刑と言う事に
なるでしょうね。
懲役刑となるとすれば留置場(警察署内)から書類送検されて拘置所へ身柄が移されているでしよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/09 19:33

事故を起こしていなければ 罰金刑で終わりでしょう

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/09 19:33

下記のサイトにくわしく掲載されています。



酒気帯び運転(飲酒運転)違反の点数と処分
http://www.toyoshima-k2.jp/14851616291286
    • good
    • 0

酒気帯び運転なら軽いですが、飲酒運転は重いですよ


https://clicccar.com/2017/11/10/522701/
    • good
    • 0

懲役には成りませんが、検察から簡易裁判所に略式起訴されて罰金刑の判決です、


金額は様々、

運転免許は取り消し、
再取得の禁止期間は、違反点数の累積が20点超え30未満で3年、20点未満で2年です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/09 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています