dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酒気帯び運転の勤務先への連絡について

先日、検問にてアルコール0.15mgが確認され、酒気帯び運転として検挙されてしまいました。
おそらく罰金と免停処分となります。
深く反省しており、二度と同じ過ちは繰り返しません。

以下、質問です。

1. 私は一般的な会社員ですが、警察など外部から勤務先に連絡がいく事はあるのでしょうか?

2. 以下のケース以外で勤務先にバレる事はありますか?
・私から会社へ報告
・運転記録証明書を提出、または委任状により照会される
・マイカー通勤なのに免停中は徒歩で通勤していることから怪しまれる


以上、宜しくお願いします。
非常に恐縮ですが、叱責など質問の答えになっていない回答はお控え頂くようお願い致します。

A 回答 (4件)

バレることはほぼ無いようですが、もし団体保険にはいっているようなら、そこから伝わる事があるようです。



会社によっては報告を義務付けているようですが、法的にはその義務を守らなければならない根拠はないようです。

アルコールの0.15mgは、一般に考えられているより非常に少ない量ですから、自覚がなくても捕まる事もありますね。飲酒運転は絶対にしないという人でも、時には飲酒運転状態であったりすることがあるので、一度はチェッカーで0.15mgがどの程度のものなのかを知っておくと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても安心しました。

お礼日時:2021/03/09 10:27

1.普通はない。


2.講習会で会社関係者にみられる。
    • good
    • 0

1 呼出に応じない、自宅などと連絡が取れない様な場合ならあり得ます。


2 警察や裁判所でばったり。
    • good
    • 0

徒歩通勤を上手く誤魔化せば、自分で報告しなければ知られる事はないです 会社で車を運転しなければならない仕事なら報告しなくてはいけま

せんが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A