dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酒気帯び運転で測定値0.36は認めたものの飲んだ時間帯や杯数が見合わないため逮捕され拘置され1日ほどで釈放された親友がいます。測定値で認めていれば他の供述などどうでもいいと思い、遅れた出勤途中の中焦りもあったそうでまさか、逮捕されるとは夢にも思わなかったそうで刑事もそれまで正直に見合うことを言わないと逮捕されるよとまでは残念だが言えないんだと言っていたそうです。初めて見る手錠と拘置所の中で身体検査、何もない空間、強盗した可哀想な老人と共に地獄の時間だったそうです。

車を使う職場で業務委託ですが、職場には何も言わず翌日復帰し、ある程度責任を負わされた仕事を任され信用も厚くようやく生活できるほどの給与にも昇給しこれからだったとの境遇の中も、この一件でみんなに迷惑をかけ見たことない陰りでかなり気を落としました。釈放後責任者に電話して酒気帯び運転のことは触れず、家族の不幸があったことと深夜の仕事なので死んだように寝ていたなどと理由を話しお詫びし、わかったわかった来てくれないと困るなどと言って相変わらずの信頼されていた対応に翌日の仕事はかなり仕事の有難さをひしひしと感じながら仲間の有難さを感じながら涙ながら取り組んでいたそうです。

ただ彼は、おそらく近日中に来る検事との面談から、最終的な取消日まで約一ヶ月と考えれば最低でも今月いっぱいで退職し車も処理し再就職先も見つけなければなりません。0.25以上ですから取消は必至です。

彼は猛省の中取得できない期間の2年後、免許を再度取ってもう一度この職場に復帰したいため、酒気帯び運転で捕まったことは伏せて置いた方がいいと思いますか?

家族の不幸があったこと(事実ではあるそうです)などを理由に退職するよう話して職場に言った方がいいのか気を落としたままかなり悩んでおり、私は理由が通ればいいんだから家族の不幸があったこと(事実ではあるそうです)などを理由に退職するよう話して職場に言った方がいいんじゃないか、また今後も働きたいなどと言えばいいじゃないかと言いましたが、みなさんはどう思いますか??

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    仕事中に捕まったわけではなく、職場には全く関係のないことで副業(本業は自営)だったので新聞等で知られることもなく、職場には一身上の都合で貫き通していたのですが、こっそり部長が聞いてきたので飲酒がらみだと言ってしまいましたが、二年後でもぜひ連絡して来てほしいと言われたそうでした。警察からは実家にも職場にも連絡はなかったとのことでした(同じ境遇の方々にも参考までに)。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/13 15:48

A 回答 (4件)

同じ会社に勤めるとすると 運転関係なら免許を確認されるわな


そこで 新規取得であることがバレちゃうよ。そうすると 辞めるときには免許があったのにと 変に思うよ。それこそ 事件か事故でも起こしたのかなと疑われるよ
同じ会社に勤めることは 無理だと思います
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あくまでも一身上の都合で退社し、2年後再取得を受けた後、もしバレたと致しましても、免許があれば問題ないとのことはないでしょうか?
それと、過去の免許証と照合までするものなのでしょうか?
同じ車両を扱う職場職種によって違うものではと思いますが・・・

お礼日時:2018/06/10 17:27

退職は一身上の都合事由で十分です。


再就職は車を使わない企業にしましょう。
元の会社には帰れないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 6
この回答へのお礼

自動車など必要なお仕事は免許さえあればいいのではないのでしょうか?

お礼日時:2018/06/10 22:07

再就職時に、運転免許経歴書を提出しますので、飲酒運転で免許取り消しになった事がバレますので、車を使った職種であれば、採用しませんよ



だから、もうその会社で働くことはできないですから、別の道を歩めと言ってあげましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身の転職経験ではこれまで運転免許経歴書を提出したことはなかったのですが、いかがでしょうか。

お礼日時:2018/06/10 22:06

車を使う職場(仕事?)で酒気帯び運転なら職場によっては「解雇」扱いになりますから


それを隠して退職するのはどうか?ですね。
失業保険などの扱いも変わってくるでしょうし。
正直に言ったほうが長い目で見て得だろうと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A