dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

タイトルの通りなのですが、御相談に乗っていただけますでしょうか。
まず現在の詳しい状況をお伝えします。

これまで実家から乃木坂の会社まで1時間半強かけて通っていましたが、
そこが移転、お台場(A支店とする)まで通うこととなり2時間近くかかるようになりました。
そこへ婚約の運びとなり、近々実家を出ることになりました。

実家からであれば、炊事洗濯など任せてしまっているのでなんとか通えているのですが、
これが旦那さんと二人暮らしになり、
そのあと子どもも授かり・・ということを考えると、
お台場まで通えないなと思っています。旦那さんの職場は、神奈川県央で
ふたりの職場の間をとっても、現在の実家からの距離と変わりません。

この場合、もうひとつ横浜に支店(B支店とする)があるのですが
B支店への異動願いというのを、出すことは常識はずれでしょうか・・?

B支店であれば、旦那さんの職場と私の職場の間、
双方40分ほどで通えそうな場所に家を借りられそうです。
そこは互いの実家からも近く、私の父は体が不自由なので、すぐ行けて便利
というメリットもあります。

また以下に加え、
①B支店への異動願いというのは、出すことは常識はずれでしょうか。
②この場合、まず直属の上司に相談しようと思っていましたが、
 人事課へ申し出たほうがよいのかどうかも、併せてご教示いただけますと幸いです。 


無知でお恥ずかしいかぎりですが、
何卒よろしく御願いいたします。

A 回答 (1件)

そういった個人的な事情を斟酌してくれる会社なのかどうか、あなたの会社の職場風土にもよるでしょう。



一般的に、人事配置や労務管理上、社員の個人的事情に左右されるべきでないと考える会社が多いですね。なぜなら、元々自宅から通うことを前提に採用しているだろうし、結婚や出産があるたびに人事異動していたら適切な人員配置が難しくなるということと、あの人の要望は聞いてこの人はダメだったという不公平が出てはいけないからです。

しかしそのあたりに理解がある会社で、かつあなたが非常に有能な社員で退職はもったいないと会社が考えてくれるような状況なら、要望を聞いてもらえるかもしれません。

いずれにしても、ダメもとで上司に相談してみてはどうですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
まさに、AR159さんの仰るとおりですね。
人事配置や労務管理上、むずかしい部分もあるかも知れません。

タイミングをみて、上司に相談してみます。
人事への申請はそれからですね。

ほんとうに、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/04 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています