
社員食堂でパートで働いて2カ月になります。
調理師2名、栄養士1名、パート5名で最高270食ほど作る現場です。
調理経験はあり仕事は好きなんですが。。
調理師65歳男性の事で悩んでます。
調理師は2名いるんですが1名は店長。
もう1名が例の65歳の調理師です。
店長は、人はいいのですが、、指導者には欠ける人です。
それをいい事に、65歳の調理師が凄いバンバン指導してきます。
問題は、指導方法。
入ってまもなく他のパートさんにも
「誰とか(65歳調理師)の言うことはキツイ事言うけど気にしないでね」とか言われてはいたんですが、、
最近になって当たりが凄くてさすがに挫けそうです。
気分によって、指導方法が変わったり。
初め言った教えてくれた事を日によっては違う!とか理不尽に怒鳴られたりします。
ここのパートさんはどうやら、、乗り越えて行く道らしいのですが、、
そう思って我慢して働いていたのですが。
今日、ちょっとこい!みたいに呼ばれながら腕の皮膚を引っ張られました。。
その時は、仕事中で忙しかったので必死でしたが、、
ウチに帰宅したら涙が止まりませんでした、、
飲食店で沢山の調理師さんと関わりましたがこんな事初めてです。
こうゆう私はただ弱いだけなんでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
調理師です。
調理の世界の、特に団塊世代にはそういう人がと多いです。
でも指導、といいつつ理不尽に怒鳴ったりするような方は調理のベテランではなくただの調理をかじった初老だと思います。
65にもなって、調理師なのに自分の店も持たず定年の歳なのに社員食堂で働く日々、まず「成功者」ではないので心の余裕がないのだと思いますよ。
私も今まで色々な調理の場で色々な人に会いましたが、理不尽に怒鳴ったり厳しくしてればいい、と言う感じの人はだいたい心に余裕がない人ばかりでした。
はじめは怖かったですが、そのうち「ああ、若い子や新入りに八つ当たりするしかない可哀想な人だな」と思うようになりました。
どこの職場にもそんな人はいます。この世界だけじゃありません。
調理の道を進みたいなら割り切るしかないと思いますよ。
ちなみに私は職場用のコップを割られたり車にコーヒーかけられたり、親まで罵倒された事がありますがおかげでメンタルがめちゃくちゃ強くなりました。笑( ´﹀` )
No.1
- 回答日時:
今晩は。
私も以前、社食ではないですが、大学の学食で働いていて同じようなことがありました。質問者様はよく耐えていらっしゃいますね。そのような職場環境で二ヵ月も耐えているのが凄いと思います。
学食や社食は人間関係が悪いとよく聞きますし、私もそれだけが耐えられず、腑に落ちないことでよく八つ当たりされたので一ヵ月で辞めました。
今思うとよく一ヵ月もあんな職場にいたなと思います。
人間関係が悪い職場は、大体、上司や年配のベテランの方が性格が悪いです。だから下の人にも伝染して、物の言い方がキツくてもOK、教え方がキツくてもOK、同僚の悪口を言ってもOKと、色々な悪どいことが当たり前の環境になります。それに耐えられる人だけが残るので、最強に性格のキツイ集団が出来上がります。
(もちろんそんな食堂ばかりではないと思いますが、きついとはよく聞きます)
忙しいからろくに仕事も教えてくれないくせに、間違えるとキレられる。
自分が悪ければ怒られても仕方ありませんし直そうとも思えます。ただ、私は微塵もそう思うことがなかったので、学ぶことがない職場は辞めました。
質問者様は今の仕事から学ぶことはありますか?
職場の先輩に尊敬できる部分はありますか?
私だったら、女性の皮膚を引っ張って注意するような人から学びたくないですし、そのようにしか後輩に注意できない低脳な方とは一緒に働きたくないです。
言い方がキツくて申し訳ありません。
私は学食を辞めてから良い職場に出会い、もうすぐ2年が経ちます。今の職場では注意されることもありますが、私が分かるように伝えてくれるし、厳しい先輩もいますが、仕事ぶりが尊敬できます。
質問者様も他の職場を探すという選択肢はありませんか?絶対学べる職場はあると思いますよ。
そんな奴に負けないで、辞める時ははっきり言ってやるといいですよ。
そういう人は、他人に当たったり、意地悪することにしか興味がない低脳な奴です。頑張って下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 保育園の給食調理員、辛い&辞めたいが辞めづらい、、、 2 2022/04/19 09:01
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 会社・職場 仕事がしんどく身体が年中だるいです。 老人ホームの調理師です。食数30食、ワンオペ現場で 現在僕とパ 6 2023/06/02 22:30
- アルバイト・パート バイトを辞めると言って引き止められた時の対処法。 1年続けたバイトを辞めると言った2日後に引き止めら 3 2023/04/16 09:05
- 会社・職場 再投稿。 保育園の調理員でパートとして働いてます。 現在2年目です。 求人募集と面接の時には調理関係 5 2022/09/08 07:40
- アルバイト・パート 主婦のパート 4 2023/08/28 13:47
- その他(職業・資格) 離婚しても困らないように資格を取ろうと思っていますが、なにがおすすめですか? 30代専業主婦です。 13 2022/07/29 19:57
- 転職 未経験で稼げる仕事はなんでしょうか 現在21歳の調理師です 手取りは20万前後でボーナスがほとんどな 11 2023/07/13 07:52
- 美容師・理容師 理容師さんが 3 2022/06/18 23:25
- 薬剤師・登録販売者・MR 病院薬剤師の労働環境は悪いのでしょうか? 私は今年の春に大学の薬学部を卒業した、薬剤師1年目の者です 2 2023/05/31 15:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事が覚えられない
知人・隣人
-
いじめに負けて職場をやめたが・・・。
会社・職場
-
41歳現在 パートの仕事をさがしています。一年程仕事していません。 3
会社・職場
-
-
4
調理補助パート 辞める場合
学校
-
5
職場でのことです。 老人ホームの調理補助でアルバイトをしています。 10月から働きはじめて今月で3ヶ
いじめ・人間関係
-
6
仕事になかなか慣れません。。。
高齢者・シニア
-
7
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
8
仕事が辛いです
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
調理経験ないのに調理補助しろとかおかしくない?
労働相談
-
10
職場の自己中なおばさんへの対処法を教えてください
会社・職場
-
11
調理補助のパートを辞める理由を教えてください
アルバイト・パート
-
12
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
13
パートで数時間で嫌われてしまいました。
子供・未成年
-
14
職場いじめに対して…
子供・未成年
-
15
昨日、パート使用期間中3週間目で会社を辞めてきました。 ですが、今日はまた働きたいと思う気持ちが湧い
アルバイト・パート
-
16
スピードが必要な仕事(パート)で 「仕事が遅くてついていけないので辞めます」 は通用しますか?仕事が
アルバイト・パート
-
17
従業員すべてが辞めた場合・・・
アルバイト・パート
-
18
私は何で辞めるんだろう?と思うくらい優しくなった意地悪な人
知人・隣人
-
19
病院・施設・学校給食などの調理補助の仕事
その他(就職・転職・働き方)
-
20
ミスばかりするパートは辞めてほしいですか?
飲み会・パーティー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
職場で同僚と喧嘩したとします ...
-
なんで障がい者っていちいち叫...
-
40代前半、資格なし 週2~3パー...
-
この職場は良い職場だと思いま...
-
職場の人間関係の悩み
-
レベルが低い職場、どうすれば...
-
どこの職場にも嫌な人は、いる...
-
職場で群れない孤立する人って...
-
こんな職場探してます。 人間関...
-
話しかけづらい雰囲気を出すの...
-
職場とプライベートのギャップ...
-
働いている時 身体をリズミカル...
-
仕事場の人の過去を知ってしま...
-
思い過ごし?
-
どこの職場にも『こいつさえい...
-
職場の雰囲気
-
職場のバイト女性は僕だけに話...
-
人に疲れてしまう
-
現状と研修後について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
職場とプライベートのギャップ...
-
職場で同僚と喧嘩したとします ...
-
特定の人に、雑用や掃除を押し...
-
職場で群れない孤立する人って...
-
社員食堂でパートで働いて2カ月...
-
40代前半、資格なし 週2~3パー...
-
レベルが低い職場、どうすれば...
-
身近に40代で独身の女性がいま...
-
職場でのお昼ごはんが毎日菓子...
-
どこの職場にも『こいつさえい...
-
相談です。 遠距離していた彼と...
-
頑張ってるけど周りと馴染めな...
-
切迫流産、安静。その後の仕事...
-
ダメ出しばかりって…
-
狭い職場で人がゴミゴミしてい...
-
やたらうるさい人の多い職場、...
-
もしも職場にこんな人いたら嫌...
-
職場に友達ってできるものなん...
-
今会社の寮に住んでいるのです...
おすすめ情報